表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

再会。

目が覚めたのは、お昼近くになってからだった。

目の端に涙のあとがあった。

泣きながら寝てしまったようだ。

看護婦さんが開けてくれたのか、窓から心地よく風が吹いている。

サイドテーブルの上には、昨日お母さんが置いていった箱があった。

そっと開いてみた。

昨日の女の子は、いなかった。

私は昨日、いらないと叫んで床に叩きつけてしまったのだ。

きっと、どこかに行ってしまったんだろう。

からっぽの箱を見つめながら、また涙を流す私をいつの間にかきつねが見ていた。

「ゆうさん、泣かないでください。」

きつねがそう言ってくれたけど、涙はポロポロとこぼれた。

悔しかった。あの子を食べてやれなかった。

私の為に生まれてきた、あの少女を。

「なんで私にだけ見えるのよ…。私だって……私だって、手作りのもの食べたいのに…!」


「食べられますよ。」


少年の声だった。

声のした方へ顔を向けると、誰もいないと思っていた病室に見知らぬ男の子が立っていた。

焦げ茶の髪はすこし癖毛で、背は小学校低学年といったところだ。

髪と同じ色の大きな目で、少年は私を見つめている。

「君は…だれ?」

私は少年に声をかけた。

少年はゆっくりと私に歩み寄ってきた。

風が少年の髪を揺らす。

私の側へ立った少年は、もう一度その大きな目で私を除きこんだ。

私はその目を見つめ返し、そして突然その少年が何者なのか分かった。


「くまさん…?」


私の口からこぼれ出た問いかけに、少年はふわりと笑った。

「覚えていてくれたんですね。」

少年は嬉しそうにそう言うと、ベッドの脇に腰かけた。

私はまじまじとその少年、くまさんを見た。

髪の色も目の色も、おばあちゃんからもらった、くまのぬいぐるみと同じ色だ。

「あの、どうしてここに…?」

たしか、ぬいぐるみは、私がいらないと言った後、おばあちゃんの元に置いてあったはずだ。

おばあちゃんが亡くなった後どうなったかは、私は知らなかった。

「ここへは、先程あなたのお母さんが連れてきてくれました。千代の死後、君のお母さんがボクを引き取ってくれました。」

くまさんはそう言った。

千代。くまさんはおばあちゃんを名前で呼ぶんだな。

「君は…ゆうは、ボクたちを感じとれるんですね。」

少年はゆっくりと、確かめるように私にそう言った。

私は頷く。

「きっとね、おばあちゃんにひどいことしたから、バチが当たったの。」

私が目を伏せてそう言うと、くまさんはゆっくり首を横にふった。

「それは違いますよ、ゆう。」

私は顔をあげて、くまさんの目を見た。

ただの慰めを言っているのかと思ったが、茶色く大きな目は真剣だった。

なんと答えて良いか分からず、私が戸惑っていると、くまさんは一度目を伏せて、優しい目をした。


「少し昔のお話、聞いてくれますか。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ