表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

招かれざる。

今日は朝から検査があった。

トンネルみたいな機械をくぐっている間、私は、いつきつねを食べようか考えていた。

機械の音を聞きながらじっとしていると、昨日のハートの顔が浮かんでくる。

きつねを食べたら、ハートもきっと食べてあげよう。

紅茶と一緒に食べたらおいしいかな。


「はい、お疲れさま。」

機械を出ると、私の担当医の先生とお母さんが話していた。

今日、お母さんは珍しく朝から病院に来ていた。

「お母さん、ちょっと先生とお話があるから、先に戻ってなさい。」

と言われたので、私は一人で検査室を出た。

 

廊下を歩いていると、顔見知りの看護婦さんが話しかけてきた。

「ゆうちゃん。病室を出るときは窓、閉めといた方が良いわよ。最近、野良猫がうろうろしてるらしいから。」

聞けば、花瓶を割られたり、トイレに行っている間に食べかけの煮魚を食べられた、という人もいるらしい。

確か検査に行く前、窓は閉めたはずだ。

でも、私はなんだか不安になって、早足で病室に戻った。





窓は開いていた。

丁度、猫一匹入れるような隙間から吹き込む風が、カーテンを揺らしている。

私は急いでサイドテーブルに駆け寄った。

きつねが紙袋にもたれて、じっと座っていた。

でもハートが見当たらない。

「……ハートは?」

私が尋ねると、きつねは私の足元に視線を動かした。

きつねにつられるように、私は自分の足元を見た。


そこには、空の箱が転がっていた。

そして少し離れた所には、箱のふたと…


バラバラになった、チョコレートクッキー、だった。


信じられない思いで、私はその場にしゃがんだ。

そして、そっと、クッキーの欠片を拾いあげた。

クッキーの中に入っていたのだろう、キャラメルが、床の上に潰れたように広がっていた。

キャラメルに、クッキーの小さなチョコレート色の欠片が、たくさん埋まっている。

床にこびりついてしまったクッキーは、もう食べられそうになかった。


「猫がね、入ってきたんです…。」

サイドテーブルの上から、きつねの声が聞こえた。

「サイドテーブルに登って、それで、ハートの箱を落として…。」

低く、唸るようなきつねの声。

「床に落ちた時にふたが開いて…中から飛び出たハートは、……床に叩きつけられて、それで…。」

それっきり、きつねは黙ってしまった。

クッキーの欠片は、量が少なかった。

きっと、大半は猫が食べてしまったんだろう。

その光景を、きつねはどんな気持ちで見ていたんだろう。

私に食べられることを望んでいたハートの気持ちを、一番分かっていたのは、きつねに違いない。

日に日に古くなっていくきつねを、私に食べてくれと頼んだハートのように。


私は残されたクッキーの欠片を丁寧に拾って、箱の中へ戻した。

そして、その箱をサイドテーブルにそっと置いた。

「…少し前、ハートの箱が動かされてたのは、きっと猫の仕業だね。多分、私たちが寝てる間に何回か入ってきてたんだよ…。」

そして、今日は自分で窓を開けて入ってきたのだ。

ハートの箱にはリボンが着いているから、それにじゃれたのかもしれない。

きつねはハートの箱にそっと触れた。

しばらくしてから私に、おやすみなさい、とだけ言って、紙袋の中に入っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ