表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/22

第14話「勝負」

中々、更新することができないかと思います。

ます、他の小説のことで頭がいっぱいで、死神パートナーの内容を忘れてしまいました・・・テヘッ←こんなことで済ませるか! 

ということで、未だ理解できない状況ですので、次の話を更新するのに時間がかかるかもしれません。

ご迷惑をかけますが、理解のほどよろしくお願いします。

暑い日差しが降り注ぐ中、私たちは校庭で体育をしていた。

指定の体育着を着用し、みんな先生の前に集まる。

冷たい風が半ズボンと半そでから出ている肌に直撃し、震えるくらいだった。

「では、今日は1000メートル走をします。みんな、適当に準備運動をしたら、あそこに集まってな」

めんどくさそうに先生はそういうと、1000メートル走の場所に向かっていった。

同じように生徒たちもだるそうに、適度に準備運動をし、バラバラと目的の場所へと移動する。

「1000メートル走か、錐音はしたことないんだよね? 大丈夫?」

今まで死神の仕事をしていた錐音だから、当然、したことないだろう。

そう思っていた。

「馬鹿いわないで、それくらいしたことあるわよ」

「えっ、本当に?」

「ええ。でも、随分前の話だけどね」

懐かしの表情を浮かべながら、錐音はざくろのほうを見た。

その瞬間、二人の思い出だったなんて、知るはずもなかった。



目的の場所につくと、出席番号の一から順に走ることになった。

次々と一から順番が迫ってくる。

私は最後の少し前なので、まだ大丈夫だが、錐音とざくろが前なので少し不安なところもある。

「いちについて、よーい――パンッ」

1000メートルという距離を生徒たちが走っていく。

その後ろ姿は負けるもんかという意志が伝わってきていた。

そして、みんなの走る姿を見守っていると、ついにざくろの番がきた。

「いよいよね」

そっと立ち上がり、スタート位置につく。

合図をおくる人はピストルを空に向け、右手をあげた。

「いちについて、よー――」

よーい、と言おうする瞬間、突然、錐音が前に出た。

「き、錐音」

「ざくろ、昔みたいに走る気はある?」

「昔――もちろん、錐音となら」

「そう、じゃあ、走ってる間だけは前みたいに先輩っていいなさい」

真面目に錐音は話す。

「分かったわ。錐音先輩」

「あ、あの、準備は――?」

合図をおくる人が困った表情で、錐音たちに話しかけた。

「二人で記録を測ることにしたから、お願いね」

「あ、はい」

同級生の生徒だというのに、なぜか敬語になっていた。

そんなことも気にせず、錐音とざくろは走る体勢になる。

「いちについて、よーい――パンッ」

スタートの合図がおくられ、錐音とざくろは走り出した。

二人とも無我夢中で、ゴールを目指す。

思いっきり腕を振り、足を動かしている。

だんだんと差は広がり、錐音が一歩前にきていた。

「ハァハァ――」

ざくろは息を整えようと呼吸をする。

そして、数分後、決着がついた。

ゴール地点には、呼吸が乱れている錐音とざくろの姿があった。

ゴール地点にいた先生にタイムウォッチで測られた記録を聞くと、二人、記録用紙に記入をする。

二人が何分だったかは、内緒にしておこう。

「き、錐音。あの、その」

「いい勝負だったわね。ものすごく楽しめたわ。ありがとう、ざくろ」

「はい。今回も負けてしまいましたけど、いつか絶対勝ってみせます」

「その時を楽しみにしてるわ」

二人が話している間に、私の五十メートル走が終わった。

あまりいい記録ではなかったが、よしとしておこう。

その後、どうしてざくろが錐音のことに対して先輩といわなくなったのか、それは死神の学校を卒業したからである。

学校を卒業したら、先輩も後輩もなくなり、みんな同じ位になるそうだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ