表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続・私の海賊さん。~異世界で海賊を拾ったら私のものになりました~  作者: 谷地雪@第三回ひなた短編文学賞【大賞】受賞
第六章 家族

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/52

新たな生命-3

 遠慮がちなノックの音を聞いて、奏澄は枕に埋めていた顔を上げた。こんな時間に尋ねてくる人物に、心当たりは一人しかいない。

 重い気持ちで細くドアを開けると、やはりそこにはメイズがいた。


「……なに」

「少し、いいか」

「明日じゃ、ダメ?」

「頼む。少しでいい」


 僅かに沈黙して、奏澄は渋々といった様子で扉を開けた。そしてぎょっとした。


「えっなにその顔!?」

「ああ……ちょっとな」

「ちょっとってレベルじゃないじゃん!? やだ、すぐ冷やさなきゃ」

「いいから」


 手を掴まれて、奏澄は戸惑った。すぐにでも手当てをしたい。けれど、話が済むまでは大人しく手当されてくれそうにない。これは、先に話を済ませてしまった方がいいだろう。


「わかった。聞くから。終わったら、ちゃんと手当てさせてね」

「ああ」


 部屋に招き入れるや否や、メイズは深く頭を下げた。


「さっきは悪かった」


 謝りに来たのだろう、とは思ったが、奏澄は複雑な心境でその頭を見下ろした。


「それは、何に対して?」

「……いつ、と聞いただろう。あれは、決して、お前のことを疑ったつもりはなかった」


 ああ、と奏澄は納得した。やはり、あれはそういう意味合いの発言だったのだろうと。そして今、顔を腫らしている理由も、なんとなく察せられた。自分で気づいてくれたわけではないのだ。


「どういうつもりだったのか、聞いても?」


 メイズはやや逡巡したが、ごまかすと余計に疑心を煽ると判断したのだろう。正直に告げた。


「もしかしたら。フランツと、何かあったんじゃないかと」


 何か。何かって、今は妊娠の話をしているのだから、つまり。


「はぁ!?」


 時刻も問わず、奏澄は思わず大きな声を上げた。すぐには結びつかなかった。それくらい、奏澄にとっては明後日の答えだった。


「なん、なにそれ。あの状況下で、私が、敵の悪魔と? そういうことをしてたんじゃないかって? どういう思考回路で」

「待て、多分勘違いしている。そういう意味じゃなくてだな」

「は? じゃどういう意味」

「あれは、人の嫌がることを好んでする。俺への嫌がらせで、お前が……言えないような酷い目に、遭わされたんじゃないかって」


 奏澄は息を呑んだ。奏澄はマリアを通してフランツを見ていたから、すっかりその印象で上書きされてしまっていた。マリアを愛していたフランツなら、決してそんなことはしない。

 けれど、事前にメイズから聞いていた話では。母親に焼いた子どもを喰わせようとするような男だ。団を抜けたかつての副船長への報復に、相手の恋人を犯してみせるくらいのことは平気でやるだろう。そう、思ったはずだ。


 あの日、メイズがコバルト号に駆けつけた時、奏澄は既に船にいなかった。姿を探しても見つからず、やっと戻ってきた時にはフランツの首を抱えていた。奏澄は泣くばかりで、何も語らなかった。メイズが最悪を想像するのも、無理からぬことだ。

 自分のことに手いっぱいで。彼のケアを怠った。これは奏澄の落ち度だ。


「……ごめん。私が何も言わないから、余計な心配、させたよね。それは、本当に、ごめんなさい。私が悪かった」


 落ち込んだ表情で謝る奏澄に、メイズは戸惑っていた。


「言わないって、約束なの。でも、メイズが心配してるようなことは何もないよ。大丈夫」

「……その約束ってのは、フランツとしたのか」

「うん」

「お前が納得してした、約束なのか」

「……うん」


 一方的に交わされたけれど。言うわけにはいかない、ということは、奏澄も納得している。

 最初の反応、そして奏澄に悲壮感が無いことから、メイズも特別の被害が無かったことだけは納得した様子だった。それでも、複雑な感情は隠せない。


「……いつか。言える時がきたら、話してくれ」

「うん。その時は、必ず」


 もし。マリアとフランツの約束が果たされる時がくれば。その時は、話してもいいだろう。そんな日が訪れるようにとの期待を込めて、奏澄は笑顔で答えた。


「それじゃ、私冷やすもの持ってくるね。座ってて」

「あ……ああ」


 まだ何か言いたかったようだが、ひとまず一番の懸念は解消されただろうと、奏澄は部屋を出た。濡らしたタオルと、手当ての道具を持って部屋に戻る。

 大人しく椅子に座っていたメイズの顔にタオルを当て、そのまましばらく押さえているように伝える。


「カスミ」

「うん?」

「子どもの、ことだが」


 奏澄は目を瞬かせた。謝罪を受けたことで、すっかり気が済んでしまっていた。そうだ、そもそも子どもをどうするか、の答えがまだだった。時間をくれ、と言われていたから、その答えはまだ待っても良かったのだが。メイズの中では、答えが出たのだろう。奏澄はメイズを向き合った。


「俺は、家族というものが、よくわからない。多分、いい父親には、なれないと思う」

「……うん」

「それでも、努力は、してみる。お前が一緒なら。だから、俺が父親でいられるように、ずっと傍で支えてほしい」

「……それは、プロポーズと、受け取っても……?」


 メイズは目を丸くした。そういうつもりはなかったようで、言葉を探して口を開閉させている。

 その様子がおかしくて、奏澄は笑った。


「私も、母親になれる自信はないよ。でも、メイズと一緒なら、頑張れるから。私と、結婚してください」

「…………待て。やり直させろ」

「えぇ、勇気出して言ったんだから返事ちょうだいよ」

「今のはさすがに情けない」

「意外とそういうの気にするんだ?」


 くすくすと笑って、赤い顔を手で隠すメイズをからかう。

 この先ずっと、この人と生きていく。その幸せを、噛みしめて。


 時が止まればいいと、思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ