表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

終焉を待つ日本

作者: ユーテー


自分のことをえらいと思ってる人間に他人のことを見下すような人間に碌な人間はいないことは間違いない

なぜならば人ができてる人格者は相手が何であれ相手を見下したりすることはないからだ

全員がすべてを受け入れろとは言わないスキキライは存在するそれはしょうがないことだ

ただ自分が嫌いだからと言って批判したり叩いてつぶそうとするのは間違っている

現状いまの日本じゃそれに対して迅速に裁く法がないと言って過言じゃないがゆえにいくらでものさばっているが迅速に凄惨に成敗してほしい

市中引き回しの上さらし首の様なね

絶対に反省も改善をすることもないであろうがゆえにね

なぜならばそういう輩は自分が正しいと信じて疑わないからなぜ自分が罪に問われているのか理解できないから無限に繰り返す

更生の余地はない

一発で即牛裂きくらいの処罰を下さないとこの国から時運を正義と信じる悪人が絶えることはない

この国はそこまで落ちてしまった

あとは地の底にまで落ちるだけと化した滅びかけの我が国は世界の底辺になるか一度大きな大粛清をして悪人を撲滅するかしかないと本当に滅びを待つのみなのだ

中韓等の日本のルールが通用しない輩とそれに準ずる日本の教育を満足に全うしなかった知能知性理性のないゴ愚者を一斉に処分しないとならない

ついでに言うのなら日本は老人が力を持ちすぎている

年上を敬うのは悪くないが古くて役に立たないものを信仰して強要するの様な輩は今後の日本の発展のために害でしかない

新しいものを受け入れない判断をした瞬間に即座に老害認定して死刑にするのがふさわしい法を作るべきだが如何せん政治家が老害

衆議院は25歳以上参議院は30歳以上の立候補条件があったと思うけど逆にしたほうが新しい未来のためにはいいと思うんだよね

年寄りが上になっても年寄りのためのルールしか作らないなら老い先短いもののために国の金使っても無駄でしかない

25歳以下と30歳以下でもいいと思う

政治化なんて40代でも若いとか言われる

40はどう考えても老害に足を突っ込んでる世代

新しいことを受け入れることができなくなってくる世代に対して若いとかいうような界隈は世界に必要がない

新しいことを考えるにしても導入するにしても激務をこなすにしても若いほうがいいに決まってる

60やら70のじいさんはとっとと引っ込んで国にかかわらないでほしい

金持ってるだけの役立たず共が

金の亡者しか今の日本に政治家がいないのがこの国の終わりを示している

野党はそれが顕著すぎる政策を出すんじゃなく批判と昼寝しかしてないんだもの

批判と昼寝ならマスコミにすらできる

他人を底辺呼ばわりして嘘を並べるだけの信者向けコンテンツ製造機すら批判と昼寝はできる

政治家はそれで何百万も給料をもらってるんだ

家の総資産と反比例した給料にしてほしいね政治家は

総資産の多い政治家は毎月50万収めて資金はすべて自費みたいな風にね

あと野党で仕事しなくても給料もらえるの意味わかんないし与党になろうという気概が1ミリも感じられないから野党は誰しも活動資金や秘書の給料は自費なうえで毎月200万くらい国に納税してほしい

本気で政策を考えて本気で国を良くしたいならそれだけリスクでもないと本気出さないであろう野党であることによるデメリットがあまりのも少ないのだから

野党でもいいから議員バッジだけが欲しい輩があまりに多すぎるし根拠も財源も何ひとつ考えていない政策だけを並べて机上の空論にもならないことをいう輩が多すぎる

それでいてそれをうのみにして信じる知能の足りない義務教育を受けてないといっても過言でない自称日本人が多すぎる

義務教育は国民の義務なんだからその最低限の知識もないような輩は日本人の義務を果たしていないのだから国外追放でいいと思う

頭の良さは個人差があるけど知識に関しては誰でも身に着けることができるから知識がないのは単純な努力不足に他ならない

それでいて知識のない輩はついでに恥も外聞もないから大きな声で適当なことをいう

それに同調する同族のごみも集まってあたかもそれが総意であるかのように語りだす

日本人を名乗るのをやめてほしい

勉強は嫌いだとしても最低限のことも知らないのは世界にとって本当に迷惑

もっと無知に対する罪を重くするべきだと思う

スポーツやらなんやらこの世に必要のないことに力を入れてる暇があったらもっと学問の発展に力を注がなければもともと資源のないこの国はそれこそ滅びを待つのみだ

この国にある資源は人材だけなのにそれの質の低下があまりにひどい

無知は罪だ

無知の知、かのソクラテス大先生もおっしゃった

無知であるとして無知であることを自覚しないことが最も愚かであると

無知な輩は自分は無知ではないと思っているそれが如何に愚かで無知であるか

何を知っているのかもわからないから無知だというのに

愚かにしてこの世に存在する価値のないものは自信とプライドだけは無駄にあるがゆえにこの世で最も質の悪いモンスターとして成長する

この国は良識のある人間は声を上げないなぜならそれが美徳であるとされているからだ

必然声がデカいだけのごみの意見がさぞ世間の声を代表しているかのように見えてしまう

日本は恥じらいの文化だ

そこの国から来たのか知らないが郷に入っては郷に従い日本のおしとやかさを学んで日本にとってふさわしく世界からも尊敬されるような国になってほしいというただそれだけを望む

高望みはしない世界で一番になりたいとは思わない

ただこのまま世界最低の発展途上国だのかつては繁栄したというような過去の国になってほしくないのだ

私は日本が好きだ

ただこの腐り落ちかけている日本はもう好きであるというには厳しくなってきているところもある

この人も文化も美しく世界に誇る国をきれいなまま未来に残していきたいという当たり前な願いもこのままの日本ではもう叶わないのだろうと思うと悲しみの念を抑えることはできない

素晴らしかったこの国に今一度復興を期待したいが今の日本で行われていることは昭和の政策と令和の規制だけ

時代遅れなことをやり続ける老害と自分の思い通りに気に食わないものを規制しようというその流れだけがある

そんなに国はもはや国と呼べるのだろうか

近隣の国にほとんど侵略されているといっても過言ではないようなメディアや野党の面々

しっかりと素性を改めたら純粋な日本人はあまりにももはや少ないのではないだろうか

少なくとも芸能界や政界においては

しっかりと伝えるべき野党の不祥事は伝えることはほとんどなく与党であるのであれば疑惑程度であってお長い間確定したかのようにまさに鬼の首でも取ったかのように報道し続ける

犯罪者の数で言えば圧倒的に野党のほうが多いであろうにそれは報道しない

分かりやすく野党とテレビが同じ国からやってきて日本を侵略しようとしているといいうことがおのずと見えてくるだろう

つぃかに野党の仕事のには与党の監視というものはある

しかし野党がやっているのは監視や政策の問題をついて改善するのではなく意味のないただの批判と理想を述べ人格批判をするのみ

理想を述べるだけならば小学生でもできる

そこに如何に現実味を求めるかが現実的な解決策を提案するかが仕事であろうにそれをしている野党員がいるだろうか

少なくとも最近の野党の討論で建設的な意見が出たというこのはまるでないと記憶している

2位じゃダメなんですか、スーパー堤防はスーパー無駄遣い、八ッ場ダムはいらない

こんなことを言うだけ

その結果すべて野党の言うことを聞かなかったがゆえにいい方向になった

反面教師としては素晴らしい存在かもしれないがそこまでダメなことがわかっているのであれば

彼らは自分の言いたいと思ったことの逆を言えばこの国のためになるであろうことがわかるだろう

しかしそれを行うことはない

それはなぜか

彼らは日本をいい方向に改善しようということを少しも考えていないからである

消費税をなくす、税金を下げる、お金を配る

いったいどこから財源は出るのか

徳川埋蔵金でも掘り当てるのだろうか

そんな耳障りのいいことを並べても本当の愚者からの票しかはいらない

愚者に支援されて嬉しいのだろうか

そうそれでも議員バッジがもらえれば寝てるだけで給料がもらえる職業

手放すわけにはいかないのである

日本はこのままそのような金以外興味のない輩に政を任せたままでいいのか

そんなはずはない

日本のためこれからの未来のために変えていかねばならないのだ

政治家も定年制度を設けまともな判断ができなくなる50歳以上に政治家になる権利など与えてはいけないのだ

彼らは自分の職を失いたくないために絶対にこのようなものが通ることはないだろう

まさに自分が一番大事なことを自ら証明しているのと同じことだ

そのようなことが一度でも提案されたことがあるだろうか

ありえないのだ

政教分離とは言うが年寄りしか受からない年寄り優遇の儒教にまんま従っているのだ

金の亡者に敬意を払う必要もない

本来ならば彼奴等に敬語なども使う必要などもないし上級国民として蔑むのが正しいはずなのだ


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ