表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

第六章「得意科目は爆弾作り!?」

  第六章「得意科目は爆弾作り!?」


 美鈴、里沙、百合花、隆子、サトルの五人は、南校舎の四階にいた。まだ、三年一組と二組は、授業を行っていた。いや、正確には、三組以降も授業中なのだが、教員は来ておらず、自習となっていた。そのため、生徒は四分の一程度しか教室に残っていなかった。

 都立古宿高校では、一組と二組に、成績優秀な生徒を集中させていた。教師達も、一組と二組に対しては、熱心に授業を行い、宿題も大量に出し、受験指導にも熱を入れていた。そのおかげで、一組と二組の生徒を中心に、毎年六〇名から七〇名ほどの生徒が、一般入試で、一流大学に合格していた。だから、いまだに古宿高校は、多くの一流大学の推薦枠を、維持することができていたのだった。

 「李秀英は、一組や二組にいるのかしら?」

 百合花が、ポツリとつぶやいた。

 「推薦をもらう気なら、三組以降でしょ。一組や二組で、四を取るのは至難の業だからね。それに引き替え、三組以降なら、四を取るのは、そんなに難しくない。中間や期末の試験問題だって、レベルがだいぶ違うらしいからね」

 サトルが、百合花には視線を向けずに、答えた。

 「そうかしら。私は三組だけど、試験は難しいけど……」

 百合花の言葉を無視して、サトルが言葉を続けた。

 「三組以降の生徒の四分の一は、普段は学校に来ないけど、中間や期末の試験の時だけ来て、試験を受ける。三組以降は出席を取らないから、試験だけ受けてれば、進級もできるし、卒業もできる」

 「アタシもそのパターンだったよ。中学の時にね」

 美鈴が、口を挟んだ。

 「なんで?」

 百合花が尋ねた。

 「だって、学校が荒れてたから」

 肩をすくめながら、美鈴が答えた。

 五人は、一組や二組の授業の邪魔をしないように注意しつつ、入念に下見をした。階段は南校舎の東の端にあり、非常口は西側にあった。非常口のドアを開け、隆子が身を潜める場所を、確認した。美鈴は、里沙や百合花に指示を出し、拳銃を持たずに、何度も戦闘のシュミレーションをした。二階の渡り廊下から、三階と四階の間にある階段の踊り場付近までを、何度も小走りに往復し、時計で時間を計った。

 三〇分以上かけて下見をしたあと解散し、別行動をすることにした。

 美鈴は、サトルの案内で、近くにある一〇〇円ショップに行き、隆子は薬局へ、里沙と百合花は、タクシーで防犯グッズの専門店へ向かった。


 * * *


 午後五時に、五人は、音楽室に集合した。美鈴は、各自が購入してきたものを、机の上に全部並べた。

 「これで、何をするの?」

 百合花が尋ねた。

 「爆弾を作るんだよ」

 美鈴が、平然と答えた。

 「ば、爆弾?」

 隆子が、ギョッとした表情で問い返した。

 「そうだよ。敵が多すぎた場合、これらを使う」

 美鈴は、一〇〇円ショップで購入したプラスチック製の化粧小瓶に、同じく一〇〇円ショップで買った花火をばらし、その導火線を半分くらいの長さまで入れた。続いて、その小瓶に、花火の火薬を注いだ。小瓶の口に、アルコールをひたしたちり紙を詰め込んで(ふさ)ぎ、さらにその上から、ビニールテープで、がっちりと塞いだ。それを、百合花達が買ってきた催涙スプレーの缶に、ビニールテープで巻き付けた。

 じっと見ていた里沙が、口を開いた。

 「なるほど、催涙ガス爆弾ね。だけど、これが爆発したら、私達まで涙とくしゃみが止まらなくなるわよ」

 「だから、これを買ってきてもらった」

 美鈴は、隆子が薬局で購入した、花粉症用のゴーグルと、鼻まですっぽりと覆うタイプの花粉症用マスクを指差した。

 「このマスクを、水にひたしておけば、催涙ガスはかなり防げるはずだよ」

 薬局で購入したアルコールの瓶の一つを手に取りながら、里沙が尋ねた。

 「二瓶も買って、もう一瓶は何に使うの? 怪我をした時の消毒用?」

 「いや、火炎瓶を作ろうかと思って」

 「それはまずいわね」

 「なんで?」

 「火災報知器が鳴ると、この学校の場合、防火シャッターが自動的に閉まるわ。そうなると、私達は脱出できなくなる恐れもあるわ」

 美鈴は、爆弾作りの手を休めた。

 「それは、確かにまずいね。じゃあ、火炎瓶は取りやめにするよ。他に、何か重要なことは?」

 里沙は腕組みをし、しばらく考えてから、口を開いた。

 「警備員の巡回時間」

 「それは重要だね。時間は分かるの?」

 「分かるわ。たった二回だけよ。一回目は、午後七時から、一時間ほどかけて校内を見回って、生徒を全員追い出す。で、二回目は、午後九時半から見回って、今度は残業中の教師も含めて、全ての人を追い出す」

 美鈴が、怪訝(けげん)そうな顔をした。

 「それじゃあ、家のない生徒は、どこで寝るの?」

 「家のない生徒って?」

 百合花が、不思議そうな顔で、尋ねた。

 サトルが、顔をしかめて百合花に合図を送ったものの、彼女はその意味に気づかなかった。

 しばらく気まずい沈黙が流れたあとで、隆子が口を開いた。

 「クラブの部室に泊まる子がいるよ」

 サトルが、思い出したように言葉を添えた。

 「そうそう。クラブの部室は、生徒のプライバシーに関わる場所だから、警備員は室内をチェックすることができないんだよね」

 「で、その部室はどこにあるの?」

 「文化系クラブは、食堂ホールの二階」

 サトルが言葉を切った瞬間に、百合花が口を挟んだ。

 「生徒会室も、そこにあるのよ」

 隆子も、口を挟んだ。

 「体育会系クラブは、武道場の地下」

 「武道場って?」

 「プールの奥のほうに、地上三階建ての建物があるだろ。一階がマシントレーニング場で、二階が柔道場。そして三階が剣道場。マシントレーニング場の奥には、シャワールームもあるよ」

 「それは助かるね」

 美鈴の表情が、わずかではあるが、ほころんだ。

 「じゃあ、七時以降は、どこかの部室で待機することにしよう」

 その美鈴の言葉に、サトルが顔をしかめて口を開いた。

 「あ〜。それは無理だよ。ボク達、どこのクラブにも所属してないから。部室の鍵は、部員しか持ってないし」

 腕組みをしたままの里沙が、口を開いた。

 「保健室の中には、警備員は入らないわ。ヘタに保健室に足を踏み入れて、死にかけた生徒の面倒を見る羽目になったら大変だからね」

 「じゃあ、七時から一〇時半まで、保健室で待機することにしよう」

 その美鈴の言葉を耳にした途端に、全員が表情を曇らせた。

 十数秒間の沈黙のあと、隆子が、他の三人の気持ちまで代弁するかのように、答えた。

 「それは、きついぜ。あんなところに、三時間半もなんて」

 「じゃあ、他に良い場所がある?」

 「いったん校外に出て、二回目の見回りが終わってから校内に入るとか」

 その隆子の提案に対しては、里沙がすぐさま反論した。

 「それはまずいわ。李大栄達が、ちょうどその頃やって来て、南校舎のチェックを開始するのよ」

 百合花も、口を開いた。

 「それに、午後八時を過ぎたら、学生カードで校門を開けることができなくなるのよ。出るのは可能だけど、入れない。一度私、生徒会室での仕事が遅くなって、八時過ぎに校門を出たんだけど、忘れ物に気づいて戻ろうとしたら、入れなかったわ」

 「じゃあ、李グループは、どうやって校内に入るの?」

 その美鈴の質問に、里沙が答えた。

 「仲間が何名か校内にいて、中から開けるのよ。卓球部が、あいつらの巣窟(そうくつ)になってるからね」

 「なるほどね」

 美鈴がそう答えたあと、しばらく沈黙が流れた。

 「私のカードなら、九時すぎても、外から開けられるわよ。だから、警備員の二回目の巡回の前、九時頃に戻ってきて校内に入り、一時間半ほど、保健室で待機するのはどう?」

 里沙のその提案に、隆子が渋々うなずいた。続いて、百合花とサトルも、浮かぬ顔をしながらも、同意した。

 「じゃあ、これで決まりね」

 里沙のその言葉に、美鈴もうなずいた。

 「ところで……」

 美鈴が、里沙に視線を向けて、尋ねた。

 「銃撃戦が起きてから、警備員が現場に駆けつけるまでの時間は、どのくらいか分かる?」

 「銃撃戦が終わってから、三〇分以上経ってからでしょうね」

 その里沙の答えに、隆子が不思議そうな顔で尋ねた。

 「なんでそんなに遅いんだ? 警備員室は、東校舎の四階だろ」

 「決まってるでしょ。すぐに駆けつけたら、自分が危ないでしょ。だから、銃撃戦の犯人達が、全員逃走し終わる時間を見計らって、現場に向かうのよ」

 里沙の解説に納得しつつも、隆子は、不満そうな顔で、つぶやいた。

 「ひどい連中だな」

 「仕方ないわよ。しょせん年収三〇〇万円の低賃金で、命かけろ、って言うほうが無理な話よ」

 その里沙の言葉に、美鈴と百合花が同時に口を開いた。

 「年収三〇〇万円……」

 「……なら良い仕事だね」

 「……なんてひどい仕事ね」

 美鈴と百合花が、顔を見合わせた。

 少しばかり慌てた様子で、サトルが美鈴に声をかけた。

 「ところで、爆弾作りは、あとどのくらいかかりそう?」

 「もう少し」

 美鈴はそう言うと、今度は、自分のスポーツバックから、五〇〇ミリリットルの空のペットボトルを取り出した。その中には、パチンコ玉が半分ほど入っていた。パチンコ玉の大部分を、いったん外に出してから、花火の火薬とパチンコ玉を、交互に入れ始めた。

 「それで、今度は何を作るんだ?」

 隆子が、尋ねた。

 その作業を目にした里沙は、すぐに気づいた様子で、口を開いた。

 「分かった。手榴弾でしょ」

 「その通り」

 美鈴が、即答した。少しばかり、嬉しそうな口ぶりで。

 「それ、いくつ作るの?」

 「パチンコ玉がこれしかないから、今回は、これ一個だけ」

 「大宮の三十六人殺しの時も、それを使ったの?」

 その里沙の言葉を聞いた瞬間、美鈴の作業の手が止まった。

 百合花が、里沙に尋ねた。

 「なにそれ? 大宮って、京都の大宮?」

 サトルが、口を挟んだ。

 「そう言えば、埼玉県にも大宮って駅があったね」

 作業を再び始めた美鈴は、手を動かしながら、答えた。

 「噂には尾ひれがつく。実際には、八人よ」

 里沙は、美鈴の様子を見て、それ以上何も質問をしなかった。

 ペットボトルに花火の導火線を入れ、火薬をさらに少し詰めてから、アルコールを染み込ませたちり紙で、ペットボトル内の空いた空間を塞いだ。ペットボトルのふたにナイフの刃先で穴を開け、その穴から導火線の先を外に出し、ふたを閉めた。手製手榴弾が、完成した。

 「それじゃあ、外に出ましょうか」

 里沙のその言葉に、百合花が同意した。

 「そうね。今日は早めにお夕飯を食べたほうが良いしね」

 美鈴を除いて、全員が、椅子から立ち上がった。

 しかし、美鈴は立たなかった。

 「アタシは、いいよ」

 「なんで?」

 百合花の質問に、美鈴は素っ気なく答えた。

 「アタシは、ちょっと寝たいから」

 「お夕飯は?」

 「買ってあるから」

 そっけなく、美鈴が答えた。

 「どんなの?」

 屈託なく、百合花が尋ねた。

 一瞬、美鈴の顔が曇った。だが、自分のスポーツバックの中から、黙って取り出した。ビニール袋に入った、潰れた食パンを。

 その袋から、食パンを一枚だけ取り出した。

 「サンドイッチを作るの?」

 百合花のその声は、全くと言っていいほど、屈託(くったく)がなかった。

 (あわ)てたサトルが顔をしかめて合図を送ったが、百合花の視界には、サトルは全く入っていなかった。

 「まあ、そんなものかもね」

 暗い声で答えた美鈴は、一〇〇円ショップで購入したビタミン剤を何粒か取り出し、それを食パンに挟むと、おもむろに、それをムシャムシャと食べ始めた。同じく、スポーツバックの中からペットボトルを取り出し、その中の水を飲み始めた。そのペットボトルは、紅茶の入れ物だった。

 あっという間に、一枚の食パンを水で胃袋に流し込んだ美鈴は、口を開いた。

 「終わったよ。アタシの夕飯は」

 不思議そうな顔をして美鈴のその様子を見ていた百合花が、口を開いて何かを言おうとしたが、その直前に、サトルが百合花の腕を強く引き、それを遮った。

 隆子が、美鈴に声をかけた。

 「それじゃあ、アタシら九時ぐらいにまた戻ってくるから、それまで、ゆっくり休んでてくれよ」

 「それじゃあ、そうさせてもらうよ」

 美鈴は、椅子をいくつか並べ、自分のスポーツバックを枕にして、横になった。

                                   第六章・終


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ