表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未完結短編集  作者: .六条河原おにびんびn
蒼穹の欠片 キャラ使い回し/恋愛要素強/青春?
18/86

彼との1位

彼との1位


 学業成績について悩む。


 兄が、事故に遭って、右半身が動かなくなってから、俺は償いのように、勉学に、クラブチームに、部活に励んだ。何かで一番をとらなければならない気がした。せめて、この狭い「高校」という名の枠組みでは。

 俺は、兄が事故に遭って右半身が動かなくなってから、自分の楽を禁じた。それが償いだ。

 中間考査の個票を部室で見ていた。今日の部活は雨で中止。傘を忘れた俺は、雨宿り中といったところだ。

 教科の下に並ぶ数字に溜め息が漏れた。前回の考査より下がっている。身体がかっと熱くなった。

 2位。上に誰か、1人いるのだ。点差は、2点。苦手科目の物理で、1位の者と、2点差がついてしまった。

 雨の音が耳の裏にはりつき、けれど、それとも違う騒音が耳の奥から込み上がってくる。最近こんな調子だ。気に入らない、思い通りにならないと、おかしくなる。冷静でいたいのに、いられなくなる。両耳を押さえて、屈んで、奥から込み上げてくる騒音に耐える。

「ちわ~っす(^-^)ゝ」

 呑気な声で、部室に先輩が入ってくる。意地悪な先輩達じゃないほうの人たちだ。この部活の先輩は先輩同士で仲が悪い。

「・・・・白江先輩・・・・」

 俺は、部室に入ってすぐにあるテーブルの影に屈み込んでいたせいで、白江先輩は俺に気付かなかったようだ。

「あ~、和泉。びっくりさせないでよ~(`へ´)」

「あいさつしてくるものだから、気付いていらっしゃるのかと思いました」

 いらっしゃるなんて~と、白江先輩は照れたように笑っている。この先輩が苦手だ。年よりかなり精神年齢が幼い。空気も読めないし、デリカシーもない。

「大丈夫?お腹痛いの?」

 能天気な声。いつも、いつも、「幸せ」しか知らなそうな笑顔が癪に障る。白江先輩がそんな笑顔を失くして駆け寄ってくる。

「テストの個票?」

 傍に落ちていた細長い紙を白江先輩が拾い上げる。すぐに渡してくれるのかと思えば、白江先輩は中身を見る。どうせ、もう、要らないものだ。1位を手放していたその時から。

「へぇ・・・・すご・・・・(●▽●)」

 目を大きく見開いて、大人っぽい顔立ちなのに、幼児みたいな表情で個票を見つめている。

「・・・・返してください。そんなもの・・・・・」

「和泉は1位じゃないと、満足できないんだ?」

 物理科目のところだけ、「2」と印刷されている。気に入らない。気に入らない。その個票も。1位を取るやつも。1位を手放してしまった自分も。

「ええ。そうです・・・・・」

 一通り俺の順位を見て、個票を返した。それをぐしゃぐしゃに丸めて、部室の隅にあるゴミ箱に投げ入れた。重さもないそれは、跳びすぎて、円形のゴミ箱の縁と、部室の角の間には入った。

「あんな個票、部室に捨てたら、一種の自慢だよ」

「そんなことないでしょう。城崎先輩より、渡島先輩より・・・・・点数低いですから・・・・・」

 多分この部で、1番2番くらいに成績も頭も良い先輩を挙げた。

「偏差値だけなら和泉くんの方が上だよ。競っている相手が違うけど」

 この人に何が分かるんだろう。いつも、へらへら笑って、甘えて、ふざけて。

「俺は・・・・1位が取りたいんじゃないんですよ。1位じゃないとだめなんです。1位じゃないなら、要らないんです。順位も、得点も」

「・・・一度1位を取ると、怖くなる?」

 白江先輩がそう訊ねた。いや、確認のようだった。

「怖いです。最初はたまたま、ただ1位を取れただけで、嬉しかったのに」

 1位なんてもの要らない。欲しくない。1位なんて取らなければよかったのに。そうすれば自分に期待することなんてなかったのに。

 1位ばかり取っていた兄も、こんな感情ばかりだったのだろうか。兄の代わりになるなんて、荷が重すぎた。無理だった。出来るはずなかった。悔しい。甘っ たれだ。勉強ばかりしていたのに。努力すれば報われると思ったのに。兄に、どうして勝てないんだろう。どうして兄の代わりにはなれないんだろう。

 眼球の奥が熱くなり、眼球が押し出されるように沁みる。視界が滲んだ。

「和泉には、自分以外に1位を評価してくれる人が、いるの?」

 ふと顔を上げると、白江先輩が眉間に皺を寄せていた。

 俺は頷いた。

 1位でも、2位でも、自分には母が、父が、兄が、自分を評価してくれる。「次も頑張ってね」。「よくやったね」。父も、母も、兄も、俺が1位であることに当然だと思う人がいないのが、前まで悔しかった。けれど

「・・・・・・いいな・・・・・」

 小さく、呟くような声が漏れた。切なそうな、寂しそうな表情で。こんな顔するのか、と思った。いつも甘えて、へらへらしていて、ふざけていて。


「ごめん、オレ、帰るっ!」

 

 白江先輩はまたへらへらした笑みに、ぱっと変えて、部室を飛び出していった。

 その笑いと表情が変な気分だった。胸の辺りに、もやもやが残る。

 兄が、自分を守って、交通事故に遭った。自分があの時、いなければ、兄は交通事故になんて遭わなかったのかもしれないのに。右半身が動かなくなって、学 校にも行けなくなった兄の代わりに、1位を毎回取ってくる兄の代わりになろうとしていただけなのに。「兄の代わり」なのに。「俺のこと」みたいに父も、母 も、兄も、喜ぶ。

 

 雨はまだ強く降っているのに。なんで白江先輩は、あんな表情をして、あんなことを訊くのだろう。





  あの人も1位を取ったことがあるから・・・・?





 それでいて、白江先輩は寂しそうだった。1位以外に喜びがあるだろうか?


「和泉」

 びしょ濡れの先輩が入ってきた。俺がさっき、部で1番2番くらいに成績や頭が良い人として挙げた、渡島先輩。この上なく不機嫌な表情だ。

「こんにちは・・・・っす・・・・」

「本当の1位のヤツの前で、俺が1位みたいなこと言うなよな」

 渡島先輩が不機嫌な表情でそう言った。言われた直後は意味が分からなかった。

「入りづらかったじゃねぇかよ」

 ワイシャツが濡れ、肌に纏わりついている。学ランは脱いでいるようで、渡島先輩がロッカーから着替えのTシャツを出している。

「え?」

 意味を理解した俺は咄嗟に声を上げた。顔を顰めた渡島先輩が俺に顔を向けた。

「本当の1位って・・・・」

「文系じゃ白江が1位だよ。理系じゃ負けないけどな」

「え?どういうことでs・・・」

 渡島先輩の舌打ちが聞こえて、俺は訊くのをやめた。

「じゃぁ・・・・なんで・・・・あんなこと訊いたんだ・・・」

 1位なら、それでいいじゃないか。どうしてあんな表情をするんだ・・・・?

「どこまで話していいのか、話していいのかさえ分からないが・・・・・」

 渡島先輩が暫く俺を見てから、口を開いた。

「白江はネグレクトされてたんだ。今は一人暮らしみたいだけど」

 ネグレクト・・・・?って、あれか。育児放棄のことで合っているんだろうか。

「複雑なんだろうな。何位でも、評価されるやつ見てると」

 渡島先輩がそう言った。

 評価が、そんな大事なのか?俺は、評価されるために、勉強しているのか?


 違う。


 俺は、「兄の代わり」のためだ。「俺のため」じゃない。学校の推薦が欲しいわけでもない。

 父も、母も、「俺のこと」みたいに喜んでくれるけれど、たまに、叱ってもくれるけれど。

 俺のせいで、1位を取れなくなった兄に償うには、まだ1位を追い求めるしかない。

 俺が、「俺のため」に1位を取りたいと思うまでは。「俺を」評価されたいと思うまでは。


 だから、白江先輩の1位と、俺の1位は違うんです。同じでも。

 





 ‐END‐



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=843189407&s ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ