表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タイ嫁日記  作者: 坂崎文明
2019年
39/47

外免切替え筆記テスト合格!免許更新でタイ帰国中

 タイ嫁奥さんが外免切替え筆記テスト合格したんですが、2/4(月)のお話です。

 筆記テストは外国人みんな合格のようで、常識的なこと、標識問題などがタイ語で10問ぐらいです。

 英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ペルシャ語などでも試験が受けられて、大体、日本人より簡単になってます。

 免除特例国に当てはまれば、視力テストなどの適正試験だけで免許交付になります。


---------------------------------------------------

免除特例国(アイスランド、アイルランド、イギリス、イタリア、オーストリア、オーストラリア、オランダ、カナダ、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、大韓民国、デンマーク、ドイツ、ニュージーランド、ノルウェー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、ルクセンブルグ)は、適正試験だけで免許交付になる。


外免切り替えへの道

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/9115/

---------------------------------------------------


 免許審査は一月末にOKで同日に実技テストもあったのですが、流石に十名ぐらいの外国籍の方々は全員準備しては来なかったので、ほとんど不合格でした。


 コース的にはクランクに入って、交差点を回って帰ってくるような非常に簡単なコースなんですが、日本独特の免許ルールというか、三十メートル手前でウインカー出して、左折時は左に車を寄せて、左のバックミラー、巻き込み確認して左折するという細かな確認が出来てなかったようです。


 うちの奥さんに至っては、バイク通勤はキャリア長いが、車の運転はタイの免許取得の練習の十二時間のみなので、五年振りの運転で慣らし運転で右折中に縁石に乗り上げるということになってました。


 時速三キロぐらいだったので大丈夫だったのですが、いや、冷や冷やしました。

 同乗した免許センターの審査官からシートの調整のダメ出しをくらってたから、まあ事故しなくて良かったという所でしょう。


 誕生日プレゼントも兼ねて、第六世代のipadをプレゼントしました。

 まあ、これから始まる実技テストの練習は大変ですが。


 現在、免許更新のためにタイに二週間ほど帰国中ですが(パート先繁忙期で短縮された)、タイでも練習するそうです。

 頑張って車に慣れて欲しいものです。



タイ嫁日記 作者 坂崎文明

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881906391

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ