表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タイ嫁日記  作者: 坂崎文明
2016年
14/47

2017年は奥さん投資の年、漢字の上達

 先週の日曜日に、奥さんが近所の野菜の直売所で(わら)を買いたいというので、母親と三人で行ってきた。

 野菜などの肥料にしたいようである。


 そこは市の火葬場と森林公園が一緒になっていて、子供向けの公園、イギリス庭園、ドックランや鴨などがやってくる池、森をウォーキングできるようなコースもある。


 農産物直売所、地元の名産品や魚屋なども併設されていて、日曜日の10時頃には野菜が売り切れるほど流行ってる。


 フリマなどや各種イベントなどもやってるが、春は桜の花見で車の渋滞が何時間も出来る。秋の紅葉は大したことないが、子供も大人も楽しめる場所である。

 僕は地元産のラーメンとか果物を良く買うが、帰りにたい焼きやたこ焼きもついつい買ってしまう。


 その帰りに奥さんが車のナンバーを見ながら「広島」という漢字が読めたりして、なかなか漢字の読み書きも上達しているようだ。

 12月の日本語検定に合格するといいのだが。


 2017年は何とか車の免許とって、中古車などを購入予定であるが、そっち方面でお金が要りそうである。

 米国株が上がっているが、どんどん利益がでればいいのだが。


NVDA エヌビディア急騰!グローバルIT、クリーンエネルギー企業株は下落の流れでインフラセクターが上がる

http://ncode.syosetu.com/n1979cm/26/



 そういえば、トランプ大統領がメキシコ移民を締め出す壁を作ると言ってたが、すでに2/3は完成していて、どうもアメリカの国策であり、トランプ大統領の発言は国策に沿ったものらしいです。


 僕の奥さんもアルバイトはしてるし、出稼ぎ移民のようなものですが(働いて仕送りしてるのは僕であるがw)、タイの月収は京セラの工場など日系企業で一日12時間労働で3万円ぐらいで、地元企業では1万円が相場である。

 大企業などでは日本の賃金を上回ったりしていて、なかなかの階級社会でもある。

 

 フェイスブックなどでメールのやりとりをしていた頃は、日曜日も働いたりして(給料が割り増しになるので)忙し過ぎてメールの返信も大変そうだった。


 そんなことより、エッセイや小説を頑張って書かいて稼げるようになりたいものですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ