表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/44

思い出(エピローグ 1)

今日は最高にお天気がいい。


その事に、私 坂上 (ゆい) は上機嫌で街中を歩いて行く。

気分がいい理由は他にもあった。


なんと昨晩、あの半引きこもりでダサキモの愚弟 (ユウ) から電話があったのだ。

あいつから電話をかけてくるなんて、何年振りだろうか?


しかもその内容は――――


「姉貴、就職試験の過去問とか持ってるか?」


――――だった。


私は驚いた。

驚き狂喜乱舞した!


あの由が!


臆病で、何をやるにも他人から尻を叩かれなければ自ら動こうとなんてしなかった由が、自分から私にヤル気の電話をかけてきたのだ!

これを驚かずに何を驚けというのか。


ジ〜ンと感動に浸っていたら呆れて電話を切られそうになって、慌てて問題集を持参する約束をとりつけた。


「え〜?わざわざ来なくったっていいよ。どっかで待ち合わせて受け取りだけすれば――」


「行くわよ!久しぶりにゆっくり話したいし!」


「話なんかねぇよ。」


「あるわよ!……試験の傾向と対策とか、面接だってたいへんなのよ!」


「……めんどくせぇ。」


「由!!」


「……わぁったよ。」


テンションの低さは相変わらずだったが、それでもこれは偉大な一歩だった!

喜び勇んだ私は、そのまま母にメールする。


『由が、就職試験にやる気を出したよ!☆c(゜ー゜*)c☆』


『え!?(゜〇゜;)マ、マジ……ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザイ♪』


……顔文字好きは、我が家の共通項である。

母はきっと今夜お赤飯を炊くだろう。



何はともあれ本当に良かった。


いや、まだ就職できたわけでもなんでもないけれど。




……思えば由は子供の頃から後ろ向きな子だった。


何より他人と争う事が嫌いだ。

優しくて平和主義と言えば聞こえはいいだろうが、要は臆病でヘタレな事なかれ主義なのである。



思い出すのは、幼い頃一緒に遊んだ“ごっこ遊び”だ。


当時お気に入りだった男の子のお人形と犬のぬいぐるみ、恐竜のフィギュアを使い、私と弟は架空の世界を創り神様(・・)ごっこをよくやっていた。


それぞれを戦わせようとする私を、弟は「なかよくしなきゃだめっ!」と言って、いつも止めていた。


「そんなになかよくばっか、できるわけないでしょ!」

「できるもん!みんなおともだちだもん!」


小さな手いっぱいに人形とぬいぐるみとフィギュアを抱え、弟は私からそれらを庇う。

その姿にムッとして、私はなおさら弟に突っかかったものだ。


「ぜったい、ムリよ!」

「ムリじゃない。」

「できないってば。」

「できるもん!」


睨み付ければビクビクするくせに、弟はそれだけは言い張った。



「なかよくしなきゃ、ダメだもん!ケンカするとバチ(・・)があたるから。」



それは姉弟ゲンカをする私達に、よくおばあちゃんが言っていた言葉だった。


「バチなんかこわくないもん!」

「こわいよ!ぜったいこわいんだよっ……」


人形達を抱き締めて私を睨む弟は、涙目だった。


泣き虫で臆病で争い事が嫌いで――――本当に由は昔から変わらない。


まあ、優しいのは間違いないんだろうけれど。

このごっご遊びの時だって、由は人形達に(バチ)が当たる事を本気で心配していた。


「おねぇちゃん。この子たちがケンカして、ほんとうにバチがあたったらどうしよう?」

「バカね、ゆう。そんなことほんとうにあるはずないでしょう。」

「でも……」


ぎゅっと人形を抱き締めてべそをかく由は、とても可愛らしかった。ああ、本当にあの可愛かった弟があんなになってしまうだなんて、時の流れは無情だ。


「そういうときは、ゆうがたすけてやればいいんじゃない?」


「ぼくが?」


「そーよ。たしかね、“きゅーせいしゅ”っていうんだよ。せかいをすくうひと。このまえよんだマンガにでてたもん。」



「――――ぼくが、“きゅーせいしゅ”?」



その後、暫く私と由は“救世主ごっご”をして楽しんだ。


うん。我ながら仲の良い姉弟だったと思う。




成長するに連れて、由はなんだか捻くれ最近は疎遠になっていたが、久々に姉である私を頼ってくれたのだから、ここは目一杯世話をやいてやろう。


目指せ弟の就職成就!



私は心からその成功を青空に願った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ