表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/44

*30* 陽だまりの淡雪

 自分の嗚咽で、目を覚ました。


せつ……雪……っ」


 どれだけ守られていたか。どれだけ愛してくれていたか。

 彼がいなくなった後、何度も夢に見る。

 関節の痛みや、腕の擦り傷が完治しようとも、心にぽっかり空いた穴は埋まらない。


「会いたい、声が聞きたい……あたし、雪と生きたかったよ……っ」


 何度夜を越しても、忘れることはない。

 雪、早いとこ戻ってきてよ。いまならあたし、怒んないから……


「ユキさん、起きてる?」


 目元を袖でぬぐい、病室のスライドドアとは反対側に寝返りを打つ。狸寝入りできれば万々歳なんだけど、遅かった。


「おはよう! 駅で美味しそうなチョコレート見つけたんだー。もー買いすぎちゃった」

「……さすがスイーツ男子」

「チョコは正義だと思います」

「真顔やめて」

「ユキさん、そっち向いてんのによく見えてんね」

「後頭部に第3の目があるんで」

「マジか、お師匠さますげぇ……!」


 いやいや、乗っかってくんなよバカ。とかなんとか思ってるうちに、できたバカ弟子は着々と用意を進めるんだ。


「緑茶でいい? なんかどっかの偉いショコラティエが、チョコと一番食べ合わせいいの、緑茶って言ってたらしいから」

「熱いのはイヤ」

「あっ、そーいやユキさん、猫舌だったっけ? かわいいな」

「やかましいわ」

「愛を込めてふーふーします。なんならいっそ、あーんまでしちゃいませんか」

「しちゃいません」

「1個! チョコ1個だけでいいから!」

「必死やめろバカ!」


 らちが明かない。サイドテーブルの雑誌を投擲したら、スパコーンと頭にクリーンヒット。

 ところがかえでのやつは、「ユキさんが構ってくれた……!」と、あろうことか拾い上げた雑誌をぎゅうぎゅうしやがるではないか。


(……もうどうとでも解釈してくれ)


 盛大にため息をつき、起き上がる。全部あげますとばかりに用意されたチョコは、18個入りの、色も形も違うやつで。

 ボーッと眺め、華やかな色彩の隅でちょこんと座ってる小振りのシルエットに、ギクリとした。


 まんまるくて、ツヤツヤしてて、余計な装飾は一切ないチョコレート。

 ……あたしにヘラヘラ笑いかけてくる、あの瞳みたいだった。


「ユキさん? どうかした?」

「あ……なんかちょっと、思い出し泣きっていうか……」

「もしかしなくても……雪兄さん?」


 チョコレートをちらっと見た楓は、緑茶が湯気を立てる湯のみをサイドテーブルに置くと、あたしのそばに椅子を引っ張ってくる。


「ごめん……楓が励ましてくれてるのに、情緒不安定で」

「…………」

「わかってるよ! 雪はいないって……わかってる、けど……」

「もういいよ」


 楓のにおいが、ふわりと香る。

 こうして励まされるのは、何度目だろう……


「俺が代わりに、めいっぱい愛そうって思ってたけど……やっぱダメだ。ユキさんには、雪兄さんがいなくちゃダメなんだ」


 ぎゅううっと苦しいくらいに抱き締めて、身体を離す楓。

 ハッとした。

 目前の表情に、見覚えがあったからだ。この間、なにかを言おうとしたときの……


「この先どんなことがあっても、きみは雪兄さんを好きでいるって言ってくれた。俺は、その言葉を信じるよ」


 言うが早いか、楓は立ち上がってナースコールへ手を伸ばす。


「3人で行くよ。事情知ってるの、笹原ささはらさんくらいだからさ」

「……話がよく、見えないんだけど」

「行きながら話す。さ、準備してユキさん」

「ちょっと楓!」


 ベッドから連れ出され、かと思えば病衣の上からカーディガンを羽織らされ。


「はいはーい、お呼びの笹原で~す」

「ちょ……気が抜けるんですけど」

「肩に余計な力が入ってると、五十肩になっちゃいそうでねぇ」

「それ笹原さんだけだから!」

「あ、歳はそこまで行かないんだけどね、医学的に四十肩っていう疾患はないので、五十肩」

「そんなプチ情報いらない!」


 そうこうしてるうちに笹原さんがおいでなすって。状況がわかってないのは、当事者であるはずのあたしだけってか。


佐藤さとうさん、ビックリたまげて心肺停止に陥っても大丈夫ですよ。僕がいますからねぇ」

「いや笹原さんはあくまで付き添いなんで。救命措置なら俺だってできるし!」

「一次は、ね?」

「う……」

「僕は二次救命措置までできます。どやぁ」

「~~~っ、もう行こユキさんっ!」


 相変わらずサッパリなんだけど……ひとつだけ、わかることがあるとすれば。


「大丈夫。なにが起きても、俺の人工呼吸と心臓マッサージでユキさん救ってみせる!」


 ……下手したらブッ倒れかねないなにかが、あたしを待ち受けているということ。



  *  *  *



 黙っていたことがいくつかある、と、楓は切り出した。


紗倉さくらのことだけど。あいつ……死んでたよ」

「まぁ……屋上から落ちたし……ね」

「そうだけど、そうじゃなくて。死んでたんだ……5年前に」

「……は?」

「全身強打による、即死だったそうですよ。聞けば、ビルを訪れた人々がろくな目に遭っていなかったようですし、地縛霊にでもなって、怨念をまき散らしてたんですかねぇ」

「笹原さんって……理解あるんだね」

「言ったろ? 事情知ってるって」

「はは。この仕事に就いて長いですからね。ちょっとやそっとのことじゃ、動じなくなりましたよ」


 廊下に出て、数分経たず。早くもリアクションに困る話題とご対面とは。


「楓は、どこでそれ聞いたの?」

「ややこしくなるから、いまは保留にしとく」

「あれ、言わないんですか? 佐藤さんとも無関係じゃあないでしょう?」

「できるだけ混乱させたくないんだってば! 後で必ず話すから!」


 茶々を入れるのは、あたしを気張らせないため。さりげない気遣いが嬉しい。

 でも、ちょっと不思議だ。なんだか笹原さん……楓の弄り方が、上手すぎるというか。


「楓と笹原さんって……付き合い長い?」


 あたしの言葉に、半歩先を行く楓は無言でうなずき、半歩後ろを来る笹原さんは苦笑。


「そりゃあねぇ。重傷の楓くんを見つけたの、僕ですからね」

「え……笹原さんが、ですか?」


 笹原さんが話すには、こうだ。

 5年前のクリスマス。当時、搬送する時間も惜しいほど、切迫した状況だったらしい。

 救命救急の心得があった笹原さんは医師と共に駆り出され、倒れた楓を発見したのだと。

 そんな経緯もあり、楓の担当看護師を務め上げたという笹原さん。親しくないわけがない。


「中学卒業から大学生に至るまで、楓くんのことは知っていますよ。半分パパみたいなもんです」

「……いまそういうのいいから、ホント」


 そうは言うけど、満更でもないんでしょ? じゃなきゃ、最初から呼んだりしないはずだもん。


 沙倉に刻まれたトラウマのせいで、女性へ過敏になっていたという事件直後。

 たった独り取り残され、絶望のふちに追いやられた楓が、笹原さんにだけ心を許した理由、なんとなくわかる気がする。

 同性っていう絶対条件もあるけど、その上さらに、のほほんとしていて、でも人をよく見ていて、包容力がある。

 雰囲気似てるもんね……雪に。


(なんかいいな……そういうの)


 正面の気恥ずかしそうな背中に、視線を戻したときだった。

 ふいに射し込む光に、目が眩む。南中した太陽光がガラス越しに降り注ぐ。

 やっと明順応した視界に、飛び込んできた光景は。


「佐藤さんの病室だと、見えなかったですよね。綺麗でしょう?」


 背の高い建物のすきまからのぞく、氷のオブジェ。白銀に染まった街で、キラキラと輝くそれを、何度目にしたことか。


「ねぇ……この病院って」


 笹原さんがいることからもわかる。ほぼ確信を得て見上げたあたしに、楓はうなずく。


「あぁ。5年前、俺たちが運び込まれた病院だよ」


 ――ドクン。


 胸が、高鳴った。


「集中治療を受けて、俺はなんとか回復した。けど、雪兄さんはダメで……」


 どこに向かっているのか、なにをしようとしているのか、いい加減悟った。


「目を覚まさない兄さんに、何度泣きついたことか」


 とある部屋の前で、言葉を切る楓。

 そこで初めて、笹原さんが先頭に立つ。

 ピッピッと高い電子音の後に、ロックの外れる音。


「どうぞ」


 入口を譲る笹原さん。楓の後に引っ付いて、恐る恐る足を踏み入れる。


 床のあちこちに電気コードが這って、重厚な医療機器が鎮座してる――そんな予想とはまったくかけ離れた別世界が、そこにはあった。

 陽だまりに包まれた真っ白な部屋に、ひとつだけあるベッド。

 そこに、横たわっていたのは。


 ――目眩がした。

 フラつくあたしを、楓が抱きとめる。


「ウソ……でしょ」

「夢じゃないよ。ユキさん」


 ドクドクと、血の巡りが異常だ。

 言葉を忘れ、1歩、また1歩と前に進む。

 まばゆい日光なんて、もう目に入らなかった。


 艶のある墨黒色のクセ毛。

 淡雪色の肌。

 長いまつ毛が影を落とす、歳のわりに幼い顔立ち。

 まるで5年前で時が止まったかのように、変わらない姿。


「雪ッ!!」


 夢にまで見た彼は、まだ世界にいてくれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ