表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/44

*21* 光と闇の綱わたり

 最初の年は、おたがいバラバラ。


 2年目は、欲しがっていた本を、ドキドキしながらプレゼントした。


 3年目、いっしょにケーキを食べられるようになった。


 4年目はもう歓喜。クリスマスカードとプレゼントをもらえたんだ。


 そして今年、イルミネーションを観に行こうねと約束した。

 うれしいことに、毎年12月25日は、大切な人とすごすのが恒例になっていた。


「ただいまー」


 ドアを閉め鍵をかけたところで、あれ? と首をかしげる。オッスって、いつも出むかえてくれるすがたがないんだ。


「かえくん? お兄ちゃん帰ってきましたよー。かえくんの好きなチョコケーキ、買ってきましたよー」


 冷蔵庫にケーキをしまっても、返答なし。

 部活はとっくに終わってるはずだけど。


 そういえば、玄関にかえくん愛用のランニングシューズがなかった。

 ダッフルコートからスマホを出してみると、メッセージが1件。サイレントマナー解除するの忘れてた。気づかなかったなぁ。

 どうやら来月の大会のことでコーチと話し込んでしまったので、学校からそのまま行くとのこと。なるほど。


「毎日がんばってるもんねぇ、かえくん」


 了解です、とニコニコ返信。

 時刻は午後8時すぎ。予定の時間より10分のタイムロスだから、早く行ってあげなきゃね。

 きれいなイルミネーションを観たら、家で遅めの晩ごはん。スープでほかほか温まって、ケーキも食べて、プレゼントをあげよう。


 心おどらせながら、お気に入りの傘を手に取る。

 あの子からもらった誕生日プレゼントとは、いつもいっしょなんだ。

 そうして、しんしんと雪降る街へ、もう一度ふみ出していった。




 凍てつく空気が肌を突き刺す。

 気がつくとあたしは、コンクリートへうつ伏せに倒れていた。


「今のは…………った!」


 考えようとした矢先に痛みを催す。ズキズキと悲鳴を上げる頭を抱え、重いからだを引きずるように起き上がった。


「さっぶ……なに? ここ」


 ビュウ、と髪を舞い上げる冷風。少しして、屋外にいるのだと理解する。

 古びた手すりのすきまから見下ろせば、夜の帳が下りた街に、色彩豊かな光のアートが煌々と明滅していた。


「とても美しいでしょう? この時期でしか目に出来ない、特別な景色よ」


 別の意味で寒気が走る。案の定、目前には入り口を背にした美女が、余裕の笑みでたたずんでいた。

 とっさに立ち上がり、身構える。


(かえで)はどうしたの」


 紗倉(さくら)は、意味深な笑みを浮かべるだけ。

 あえて生死を明らかにせず、こちらの焦りを煽るつもりなのか。


「あら意外。もっと感情的になると思ったのだけれど」


 無言で睨みつけてやれば、なぜか満足気なうなずきが、ひとつ。


「やっぱり(ゆき)さんは賢いのね。よかったわ。もう一度話し合えばきちんとわかってもらえると思って、ここに来てもらったのよ」


 話し合えば? 笑わせんな。脅迫の間違いだろ。


「……あたしの部屋に届いたクリスマスカード、あんたの仕業だね」

「ふふ、正解よ。よくわかったわね」

「引っかかってたんだよ。こんな悪趣味な待ち合わせ、あいつがするわけない。(せつ)の名前を語った理由は」

「何が何でも来てくれると思ったからよ。楓までついてきたのは、ちょっとした誤算だったけれど」


 やっぱりな。こいつなら好きなときに楓を殺せた。そうしなかったのは、本当の狙いが、あたしだったからだ。


「雪が記憶障害って話も、出まかせだな」

「予防線のつもりだったのに……彼が教えたのね。いけない人」


 物憂げな瞳は彼を見ているようで、ちがう。見えていないんだ。現実が。


「……雪は、いないよ」

「いいえ。彼は生きています」

「いないんだよ。5年前、あんたがその手で……殺したんだ」

「ちがうわ、彼は私と永遠を誓い合ったの! ほら、こうして息をしているでしょう? 私は神になったの。彼も同じよ!」

「あり得ない。人間は神にはなれない」

「それをあなたが言うの? 彼がふれたその唇で?」


 ビクッと肩を跳ねさせたあたしを、紗倉は見逃さない。


「激しい口づけを、情熱的な抱擁を一身に受けて、あれほど求められていたあなたが、彼を否定すると言うの?」

「……見て、たの」

「全身が沸騰するような思いだったわ! ひとりになったあなたを追いかけて、八つ裂きにしてしまいたいくらいに! ……けれど、思い留まったのよ。楓にお仕置きをしたときのように、叱られるのは嫌だもの……」


 叱られるのが怖くて、どうして人間やってくんだよ。

 説教を垂れかけて気づく。楓を殺めようとした時点で、この人は人間としての道理から外れている。目前にしているのは、そういう相手なんだと。

 嫌な寒気が、からだの奥からせり上がった。


「男を取っ替え引っ替えしてたあんたが、なんで雪にだけ固執するの」

「彼だから、よ。男なんて所詮、欲望にまみれたハイエナ……それ無くしては愛ではないと、恥じらいもなくからだを求めてくる。だけど、彼だけは違った」


 紗倉が男を嫌っているという楓の言葉は、正しかったんだ。

 その美貌ゆえ、媚びへつらう男にうんざりしていたある日、雪と出会った。


「運命だと思ったわ。今まで擦り寄ってきた男とは正反対で、純粋無垢。壊れ物を扱うように、とてもやさしくして頂いたの……」


 あいつの〝当たり前〟を、沙倉の歪んだ心は、愛情にすり替えてしまった。それが悲劇のはじまり。


「同じだよ。あんたが殺したいほど嫌ってる楓と、変わらない」

「なにを……!」

「楓が強引にしてきたときみたいに、なんの説明もないまま、キスだけして……酷いやつなんだ」

「やめて! 楓なんかといっしょにしないで!」

「見てたんでしょ? なら、わかるはずだよ」

「彼は聖人ではないと? 私を落胆させて、あざむこうとしているのね!」


 紗倉は、欲望のままに行動する男は汚らわしいと思い込んでいる。

 それはちがうと、つたえさせてほしい。


「意味はちがっても、あたしは雪と楓のことが〝すき〟だよ。強引でも、ふたりの腕は温かかった……愛情が感じられたから」

「あなたに彼のなにがわかるっていうの!」

「わかるよ。少なくとも、あんたよりは」

「なんですって……!」


 これ以上はまずいか? 下手に刺激したらきっと……いや、怖気づいてどうすんだ。

 後もどりはできないんだ。さらけ出せ。あたしの思い全部。


「名前を呼ぶときはさん付けじゃない。敬語でもない」

「っ!」

「ヘラヘラ笑って、能天気に喋って、甘えてきたり、それ以上に甘やかしてきたり」

「……ちがうわ……」

「スネたり、イタズラっ子みたいだったり、本当は離れたくないクセに、〝ぼくのことは忘れて〟とか言いながら泣いてる、カッコつけたがりなただの人間だよ」

「ちがうわ!」

「ちがわない! あたしはちゃんと見てきた!」


 1ヶ月足らずの関係でも、月森雪という人をちゃんと見てきたんだ。恥じることは、なにもない。


「本当の雪を、いい加減見てあげてよ」


 偶像崇拝はやめにしよう。

 そうしなければ、あたしたちは前に進めない。


「嫌よ! 認めないわ! 彼は変わらずこの世界にいるの!」

「だから雪は、もう……!」

「私が彼を手にかけたというなら、なぜ彼はあなたにふれられたの?」

「っ……わかんないよ……なのに温もりが残ってるから、混乱してんじゃん……!」

「そうよ! 亡霊に成り下がっては、あり得ないことなのよ! 私はこの5年、飢餓にも寒暖にもあえぐことはなかった……老いさえも、私を捕らえることできなかった。私は人間を超越したのよ! 彼と同じように……私は、神、に……」


 わめき立てる紗倉が、はたと口をつぐむ。やがてその口端が、弓なりに曲がる。


「そう……私は神なの。愚かな人間を罰する使命があるわ……」


 沙倉の瞳孔は開ききっていて、ゾクリと背が戦慄する。


「大丈夫、すぐ楓に後を追わせてあげる。絶望を味わわせてから……ね」


 ゆらり。目前でふり上げられる腕に、脳内がまっさらになる。


「そうねぇ……5年前と同じ方法がいいかしら。だけど、すぐには死なせてあげない。私の怒りを、苦しみを思い知って、地獄に堕ちなさい」


 おかしい……そもそも惜しくなんてなかったはずの命。だからこそ、ここにも来れたはずなのに。


(こわい……怖い……っ!)


 生きたいと願わずにはいられず、温もりを探してしまう。


(やだよ……楓……雪っ!)


 この人が〝神〟ならば、もう一度会いたいという願いは叶わぬ夢……


 ヒュオオオ――……


 ……そう思っていたのに、あたしの前に、きみは現れた。

 夜風になびく焦げ茶色の髪。悪魔からあたしを覆い隠す、広い背中。

 

「…………かえ、で?」


 楓はふり返り、ふわりとほほ笑む。

 あれ、こんな笑い方だったっけ……?


「忘れないでいてくれて、ありがとう」


 やわらかくひびく声音に、衝撃にも似た既視感を覚える。

 声が……出せない。固まるあたしをよそに、彼はまっすぐと向き直る。


「紗倉さん、もうやめてください」

「あら、急に礼儀正しくなって……」

「これ以上彼女を傷つけるというなら、ぼくはあなたの一切を、許しません」


 絶句する紗倉。ようやく異変に気づいたのだろう。


「……おふざけはいい加減にしてちょうだい。彼の演技をしたところで、私は騙されないわ」


 悪魔に睨みつけられてもなお、〝楓〟は凛と顔色ひとつ変えない。それどころか、まるで世間話をするように口をひらくのだ。


「あの夜も、イルミネーションがとてもきれいでしたよね」

「今さらなにを……!」

「けれどあいにくの積雪で、停電したときがありました。いっしょに来てほしいと、柵の向こうであなたに呼ばれたときです」


 顔色を変えることになったのは、むしろ紗倉のほう。


「せっかくの聖夜ですのにと、あなたは苦笑なさいました。意識を失っていたあの子は、到底知り得ないやり取りです」


 あたしだって信じられない。

 だけど、驚き、言葉を失う紗倉の表情が告げていた。これは真実である、と。


「ぼくは、月森雪(つきもりせつ)です」


 聖夜の街に、ちらちらと、白雪が降りはじめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ