表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者: 魚宮つよし

「ただいま~」


 いつもとは違い、誰もいない玄関。

 鍵をかけた後、持っていた通学鞄を放り投げ、手を洗い、自室に向かう。

 夜には眩しすぎる蛍光灯を灯し、彼は、さて今日はどんなことがあったかなと振り返る。

 すると、


「ぷーん」


 ヤツがいた。蠅だ。

 こいつはいかん、と彼は持っていた教科書で蠅を叩こうとするが、見事に避ける。

 また叩く、しかし避ける。

 またまた叩く、しかしまたまた避ける。


 10回ほど繰り返した挙げ句、教科書がへたれてしまったので、彼は諦めることにした。


 それを良いことに、蠅は彼に嫌がらせを始めた。

 やれ、勉強でもしようと筆箱を空けると耳を掠めて、ぷーん、と啼き、

 いざ、ご飯を食べようと手を合わせると、ぷーんと目の前を通り、食欲を失せさせる。

 彼にとって、その蠅は正に害悪以外の何物でもなかった。


「うざい!はよ死ねや!」


 どこにいるか分からないが彼は何度もその蠅に叫ぶ。

 無論、あの低脳では理解できないだろうし、彼も頭では理解できているんだが、どうも苛立ちが彼をそうさせるのだ。



 しばらくすると、蠅が現れる。

 そしてまた、彼の目の前を通り過ぎる。


「これならどうだ!ほら!死ねぇ!」

 

 よくある、蝿たたきと言うやつを持って、彼は蠅を何度も叩く。

 しかし、またまたまた蠅は避けてしまう。


「あー!クソが!」


 

 またしばらくすると、蠅が現れる。

 今度は彼がとある本を読んでいるときだった。


「あー、また来たのかよ、ちっ」


 彼はさっきまで読んでいた本を閉じ、蠅に叩きつける。

 また失敗する。


「もう、消えてくれよ全く。」


 彼は本を読み始める。

 すると、蠅が本の近くにやってくる。


「引っかかったな!」


 彼はその本をバタンと閉じた。

 しめしめ、と悪い笑顔を浮かべて、彼は閉じていたページを開く。

 しかし、そこには蠅の後はなかった。

 また、逃げられたのだ。



「蠅 殺す方法……っと」


 あんまりに殺せないので、ついに彼は、携帯電話での検索機能を使うことにした。

 すると、満を持してか何かか


「ぷーん」


 またヤツが現れた。

 丁度その時、wi-fiが繋がらず、検索結果が出てこないときに現れたので、苛立ちが頂点に達するのにそう時間は掛からなかった。


「あーもー!早く消えろよ!」


 すると、どうだろうか、ヤツは彼の携帯画面の上にピタッ、と止まったまま動かないではないか。


「……なんだよ。」


 その蠅はじっと彼を見つめる。

 そのまま検索結果も出ず、蠅もずっと止まり、そして彼を見つめ続ける。

 彼も動くに動けなかった。


 何故かは分からない。

 あの低脳が暗に、殺さないで、なんて都合の良いことを思ったのかは分からない。

 無論、彼があの低脳に感情移入したわけでは無い。

 しかし、その蠅が複眼で向ける汚い視線は、少なくとも彼から殺意を削り取ったのだろう。


「あー!ったく、喉渇いたわ、なんか買いに行こ。」


 暫くの沈黙の後、白々しい声を発して、彼は携帯の電源を落とし、そっと机の上に置き直した。

 蠅は机の上に乗った、その携帯の画面から彼と少々の間を置いて飛び立ち、彼が玄関を開けたその瞬間に


「ぷーん」


 と、飛び立っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ