表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/537

88

「お腹空かない?」

「あ、いえ…」

「いつまで固くなってるのよ。ほら、ゆったりして」

「響が、ゆったりしすぎなの。翔、弥生ちゃん、ごめんね」

「いや…俺は良いけど…」

「………」

「弥生」

「あ、あぁ…。えっと、そうですね…」

「弥生は緊張しすぎだね」


響は弥生の頬をつまんで、グニグニと動かしてみる。

でも、弥生は余計に固まるばっかりで。


「響。そんなことしちゃ、可哀想でしょ」

「だって、全然笑ってくんないんだもん」

「響のことが、怖いんだよ」

「えぇ~。そんなことないよね?」

「え、あ…。はい…」

「そんな質問をして、思ってることを、答えられるわけが、ないじゃない」

「そうなの?」

「………」

「ありゃりゃ」

「響…だっけ。部屋に戻ってもいいか?荷物も置きたいし」

「ん?ここで泊まるんじゃないの?」

「こんな、五月蝿い人がいたら、寝られないでしょ」

「だってさ、リュウ」

「わたしは一言も喋ってないの」

「そうだっけ?」

「喋ってるのは、響だけだよ」

「光だって喋ってるじゃない」

「わたしは、響が、バカなことばかり言うから、後処理をしてあげてるんでしょ」

「喋ってるのには変わりないじゃない」

「減らず口ばっかり、叩かないの!」

「ほいほい。分かりましたよ~だ」


ヒラヒラと手を振ると、翔お兄ちゃんと弥生に背を向けるように、横向きに寝転がって。

そして、翼を少しパタパタさせる。


「じゃあ、翔、弥生ちゃん。部屋は、どこ?」

「四〇三だ」

「えっと、ここが、四〇五だから…隣だね」

「なんで隣なんだ?隣は四〇四じゃないのか?」

「そうだな。じゃあ、チビも一緒に来るか?」

「自分は、チビって名前じゃないんだぞ。ルウェって名前!」

「あぁ、ごめんな。じゃあ、ルウェ、弥生。行こうか」

「行ってらっしゃい」

「すぐに、お昼ごはんだから、荷物を置いたら、すぐに、帰ってきてね」

「分かった」


翔お兄ちゃんは荷物を持つと、弥生の背中を叩く。

すると、かなりびっくりしたみたいで、尻尾をピンと立てていた。

弥生はあたふたと荷物を取ると、一度お辞儀をして一目散に部屋を出ていった。


「…ごめんな。いつもはもっと愛想良いんだけど。人見知りが激しくて」

「大丈夫大丈夫。気にしてないって」

「そうだね」

「ちょっとずつ、仲良くなっていけばいいの」

「ああ。よろしく頼むよ」


そして、翔お兄ちゃんも部屋を出る。

自分もついていって。


「よし。ほら、見てみろ。ここが四〇五。で、隣が四〇三」

「ホントだ…」

「四っていうのは、不吉なものを連想させるから、こういう旅館とかでは避けられるんだ。まあ、階数を誤魔化すわけにはいかねぇから、四階は四階だけどな」

「ふぅん」

「よし。じゃあ、先に戻っててくれ。すぐに行くから」

「うん」


翔お兄ちゃんに言われたまま、部屋に戻る。

部屋では響と光が話していて。


「翔って、格好いいよね…」

「光は、ああいうのが好みなの?」

「えっ、あ、そういうんじゃなくて…」

「あぁ、歳上が好きなの?」

「違うよ!」

「まあ、良いんじゃない?犬は何に対しても誠実だって聞くしね~」

「何の話なんだ?」

「光の恋の話。一目惚れササニシキなんて、翔もニクい男だねぇ」

「だから、違うって!」


光は顔を真っ赤にさせて。

それを見て、響はニヤニヤしている。


「わたしも、翔お兄ちゃんは格好いいと思うの」

「そ、そうだよね!」

「あちゃあ。恋敵が増えちゃったか」

「だから、違うって!」

「そんなに顔を赤くさせながら言っても説得力がないよ」

「赤くない!」


必死に否定するけど、やっぱり赤いんだぞ。

翔お兄ちゃんのことが、ホントに好きなのかな。


「あ、そういやあの子がいないね。名前、なんて言ったっけ」

「まだ聞いてなかったと思うの」

「あれ?そうだっけ」

「あの子ってのは、こいつのことか」

(うぅ…。離せ~!)


翔お兄ちゃんが、さっきの龍を連れて部屋に戻ってきた。

翼を握られてるから、その子も身動きが取れないみたい。


「弥生も早く入れよ」

「うん…」

「そ、それじゃあ、わたし、お昼ごはんの用意を、してくるね」

「行ってらっしゃ~い」

「そうか。ここは自給形式なのか。厨房はどこなんだ?一緒に行くよ」

「え、あ…」

「あそこのちっちゃい建物だよ。お二人でごゆっくり~」

「どうせ、料理は、ここまで運べないんだから、みんなで一緒に行こうよ…」

「そうだな。その方が効率も良いし」

「でも、リュウは動けないんだぞ」

「なるほど…。そうか…」

「わたしは大丈夫なの。みんなで先に食べてきて」

「そうはいくかよ。ほら」

「わわっ!?」


翔お兄ちゃんは掛け布団でリュウをくるむと、一気に担ぎ上げて。

…すごい力持ちなんだぞ。


「さあ、行こうか」

「か、翔お兄ちゃん…」

「よ~し、出発~!」

「………」「………」

(わたしも~)

「お昼ごはんなんだぞ!」


そして、みんなで部屋を出て厨房へ。

光は弥生と一緒に俯きながら一番最後について。


「ほら、二人とも。もっと前に来なよ!」

「………」「………」

「んー。ダメだなぁ」

「光は、地があんなかんじなのか?」

「いや、さっきの明るいかんじが地だよ。でも、今は翔のことを意識してるみたいだから」

「ふぅん…って、俺?」

「そうそう」

「響お姉ちゃん…。そういう秘密はあまり喋らない方が良いと思うの…」

「ふぅん」

「…光も大変なんだな、いろいろと」

「で、どうなのよ。翔は」

「んー。まだ分からないってのが一番合ってるかな。でも、響よりは良いってのは確かだ」

「そりゃね~…って、どういう意味よ!」

「はは、冗談だよ」


空いてる方の手で、響の頭を軽く叩く。

響も、わざとらしく頬を膨らませて。

…なんだか、光よりもずっと仲が良さそうなんだぞ。

リュウも、同じ意見みたい。

そして、光と弥生は相変わらず後ろの方を歩いていて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ