表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/537

59

もう一度、ヤマトの方に振り返る。

ずっと歩いてきたと思ったけど、まだすぐそこに見えた。


「大きいよね、ホント」

「うん」

「随分登ってきたと思たんやけどなぁ」

「登ってきたのは登ってきたよね」

「疲れた~」

「しんどくなったら、明日香に乗せてもらいなさいね」

「うん」

「ほんで、お前、名前は?」

「あ、そういえば聞いてなかった」

「リュウなの」

「リュウ…。紅龍とかの龍?」

「いや、"紅蓮の瞳"やろ?」

「うん」

「へぇ、リュウかぁ」

「ほんで、ここまで来ててなんやけど、どこまで付いてくるん?オレらはずっと旅してるんやけど。ヤマトには当分帰らんで。分かっとるんか?」

「うん」

「家の人は?心配するんじゃないの?」

「ベラニクで合流するの。だから、大丈夫なの」

「へ、へぇ…。なんかよく分からないけど…」

「まあええやん」

「ベラニクまで一緒なの?」

「うん」

「じゃあ、いっぱいお話し出来るんだぞ」

「えへへ。そうだね」


頭を撫でてもらって。

嬉しかったから、ギュッと抱き締めた。


「家族で旅してるの?」

「うん。いろんなところに行ってるの」

「ほんで、次はベラニクってわけか」

「うん。たぶん」

「…え?」

「ベラニクのことを言ってたから、ベラニクに行くんだと思うの」

「じゃあ、ベラニクに行っても誰もいない可能性もあるの…?」

「うん」

「えぇっ!は、早く探さないと!」

「いや、もう遅いんとちゃう?」

「なんで!」

「リュウの家族は、もうヤマトにはおらんねんやろ?」

「うん。朝起きたら、起きるのが遅いから放っていくって手紙が置いてあったの」

「な、何それ…。薄情だね…」

「いや、護衛やったら顧客に合わせやなあかんからな。それもありえるんとちゃう?」

「なんで護衛限定なの?それを言うなら、商人だって納期とかあるじゃない」

「これ、見てみいな…」


お兄ちゃんが指したのは、リュウが首から掛けていた名札。

そこには、自分の名札にもある紋章が彫ってあった。


「あっ。旅団天照…?」

「うん」

「じゃあ、家族っていうのも…」

「うん」

「しかし、旅団のことやったらクノに聞いたら一発やねんけどなぁ…」

「もう先に馬車で行っちゃったからね…。しかも、テヌカイ…」

「まあええわ。それより、誰を護衛してたとか分かるか?」

「うん。ルイカミナのトリシマリヤッカイのカイチョウさんだよ」


リュウがそう言うと、望とお兄ちゃんは顔を見合わせて。


「税務取締役会かな?」

「でも、ヤマトに来る理由が分からんやん」

「ユールオに行く途中とか?」

「じゃあ、真逆やぞ」

「あ、でも、国王がルイカミナに行ってるとか、おばさんが言ってたような…」

「すれ違いになって、慌てて戻ってるってことか?」

「さあ…?」

「いや、でも、なんでわざわざヤマトから遠回りしていくねん」

「知らないよ。ホントに何か用事があったのかもしれないし…」

「行けば分かるんじゃないのか?」

「………」

「まあ…ルウェのゆう通りやな」

「そうだね」

「そうとなれば、考えてるだけ無駄や。行こか」

「うん」

「出発進行~」


また山の上を目指して。

ゆっくりと登っていく。



不思議な模様が、胸のあたりで弾けた。

そして、ヨロイを着たお兄ちゃんはニッコリと笑って。


「ご協力、ありがとうございました」

「いえいえ」

「それにしても、狐が犯人だとは思いもしませんでした」

「そうですね」


何か、ギクリという音が聞こえた気がした。


「でも、盗品が戻ってきて良かったです」

「裏に流れてたら大変でしたよね」

「ええ。それに、ラズイン旅団も関係ないと分かって良かったです」

「ん?なんでや」

「いえ、実は私、昔にラズイン旅団に救われたんです」

「ほぅ」

「私、孤児でして、ある孤児院でお世話になってたんです。でも、その孤児院がまた貧乏で、その日その日の食事もままなりませんでした」

「えっ。国や街から援助があるんじゃないですか?」

「ルクレィではそうなんですが、タルカルでは全くないんです」

「タルカル…」

「見えない線を一本越えるだけで、こんなにも違う世界があるなんて、その頃は全く知らなかったんです。タルカルは、とにかく軍備軍備ですからね…」

「ヤゥトの自警団に叩かれてから、だいぶ大人しなったけどな」

「ええ。それで話を戻すと、孤児院の経営がいよいよ倒壊しかけたとき、不死鳥の紋章が描かれた寄付と魅力的な隣国への"招待状"が、置いてあったんです」

「"招待状"ねぇ」

「私にとって、ラズイン旅団は神様のような存在です。今回の泥棒がラズイン旅団じゃなくて、本当に良かった」

「でも、盗賊であることには変わりないんや。その辺、ちゃんと肝に命じとけよ」

「お、お兄ちゃん…!そんなこと…」

「いえ、いいんです。分かっています。助けてもらったからこそ分かります」

「…ああ。そうかもな」


お兄ちゃんは、どこか寂しげだった。

…なんでだろ?

なんだか、お兄ちゃんとヨロイを着たお兄ちゃんは、全然違うのに似ている気がした。


「昔話に付き合わせてすみませんでした」

「いえ。興味深いお話でしたよ」

「そう言っていただけるとありがたいです」

「ほなら、またな」

「ええ。またご縁があれば」

「ヨロイのお兄ちゃん、またね」

「はい。また今度」


手袋を外して頭を撫でてくれた。

ゴツゴツのゴワゴワだったけど、今はそれが気持ち良かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ