表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/537

53

千早のごはんに続いて、自分たちもお昼ごはんを食べる。

お昼ごはんは、お兄ちゃんが作ってくれた。


「なるほど。美味いものだな」

「鳥にも味が分かるんやな」

「偏見だな」

「普通、鳥に味が分かるなんて思わんやろ」

「だから、それが偏見というのだ」

「あー、はいはい。すんませんでした」

「私は謝ってもらおうなどとは思っていない。ただ、修正するべき点を指摘したまでだ」

「ホンマめんどいな、お前は」

「私には、主から貰ったカイトという名がある。出来れば、お前などではなく名前で呼んでほしいものだ」

「誰に向かって話してるかってのが明らかなときは、わざわざ固有名詞を使って対象を指示する必要もないやろ」

「私はあくまで希望を言ったまでだ。希望を聞き入れたくないというなら、私も諦めるが」

「あぁもう!誰や、こいつの契約主は!」

「我が主は望だが」

「そんなもん分かっとるわ!」

「お昼ごはんのときくらい静かにしてください」

「こいつが悪い」

「そんな子供みたいなことを言わないでください」

「いや、事実やし!」

「分かりましたから。静かにしてください」

「…なんかオレだけ悪いみたいやんけ」

「五月蝿いのはあなただけです」

「それは言えているな」

「お前がゆうな!」

(呼んだ?)

「悠奈やない。ゆうなゆうてんねん」

(……?)

「ホント、五月蝿いお兄ちゃんだね」

「でも、そこがいいところなの。私が落ち込んでても、ずっと一所懸命に喋りかけてくれて」

「やっぱり柚香はよう分かっとるなぁ」

「ただ単に喋りたかっただけなんじゃないの?」

「ちゃうな。柚香を元気付けたかったんや」

「ホントかなぁ…」

「ふふふ」


ヤーリェは少し笑って。

うん。

お兄ちゃんだけじゃなくて、みんなお喋りなんだぞ。

みんな、お喋りが大好き。


「さて、話の続きなんだが」

「なんの話してたっけ?」

「千早の目についてだ」

「あぁ、そういやそんな話もしてたな」

「聖獣の目とか言って前に見せてくれたけど、あれは何だったの?」

「あれは召致の一種やな。聖獣の、属性を見分ける力だけ呼び寄せたんや」

「そんなこと出来るの?」

「簡単ではないが、難しいことでもない。力を全て活用するには契約しないといけないが」

「ふぅん」

「だから、今の望なら私の力を最大限活用出来るということだ」

「どうやって?」

「それは望自身が考えることだ」

「そっか…」

「まあ、オレよりかは楽に使える思うで」

「ああ。そうだな」


自分も、悠奈と七宝の力を使えるのかな。

使ってみたいな。


「聖獣の目とは言うが、目が直接関係してるのではない。柚香のように、感じるものなのだ」

「柚香のって、聖獣の目なの?」

「要するに、その人が持つ属性を識別出来る力を聖獣の目って呼んでるだけや。聖獣がその能力をよう持ってるんやけど、人間が持ってることもある」

「私は、月光病が出てきてから見えるようになったんだ」

「へぇ~」


柚香は一度、周りを見渡す。

そして、確かめるように頷いて。


「本来は属性を見抜くだけのものなのだが、千早のように病を見抜くなどの特殊な力を持つ者もいるな」

「珍しいの?」

「いや、それほど珍しくはないが、それがそれだと分かる者は少ない。普段、何の意識もなく使っていたり、滅多に使わない力だったりするからな」

「ふぅん」

「私にはそんな力はないのでな。どういう風だとかは説明出来ないのだが」

「千早を起こしましょうか」

「あ、いえ。いいですよ。可哀想ですし」

「クノ。お前、配慮に欠けるとか言われんか?」

「えっ…なんでそのことを…」

「はぁ…」


お兄ちゃんは首を横に振って呆れ顔。


「寝てる子供は寝かしとく。配慮ってか常識やぞ」

「べ、勉強になります…」

「勉強になりますやないやろ」

「は、はい…」

「あ、そうだ。ルトはカイトが呼んだの?」

「ああ。そうだが。それがどうかしたか?」

「いや、お兄ちゃんが呼んだのかと思ってたけど、さっきカイトが呼んだみたいなことを言ってたから」

「オレではルトは無理やな。向こうの力が強すぎるから、オレの方が耐えられん。関連付けがなかったら、オレの限界は如月くらいやな」

「そんなこと言われても分からないよ」

「聖獣の力は、だいたい年齢に比例する。悠奈や七宝、千早のような若者は、比較的力が弱く扱いやすい。如月などの中堅になると、力も強くなり、熟練の斡旋者でなければ制御は難しい。そして、私やルトなどの年寄りになると、いたずらに力が強いのでな。関連付けをした斡旋者や契約主でないと制御出来ない」

「さっきから出てきてるけど、関連付けって何?」

「ゆうたら、友達になるってことやな。まあ、友情の力は偉大っちゅーこっちゃ」

「ふぅん…」

「なんや、その冷めた目は」

「友情ねぇ…」

「友情を信じやんのか」

「そういうわけじゃないけど、男の人ってやっぱりそういうのが良いのかな~って」

「なんや。女は友情に疎いんか」

「女は愛情だよ」

「…ゆうてて恥ずかしくないか?」

「………」

「おぐっ!?」


鈍い音がする。

お兄ちゃんは、またお腹を押さえていて。

…楽しいお昼ごはんの時間が、ゆっくりと過ぎていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ