表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/11

第7話 戦闘訓練

 グラバー辺境伯(へんきょうはく)にしてサツキの兄、ムサシ=グラバーが治めるグラバー(りょう)は、神聖(しんせい)ドナウディール帝国の最北端(さいほくたん)位置(いち)している。


 森を(はさ)んで西にテミス女王国、山を挟んで北にゼノン都市同盟と隣接(りんせつ)しており、これらの監視(かんし)と周辺地域(ちいき)統治(とうち)が領主の主な仕事だ。


 隣接する二国とは表立(おもてだ)って敵対はしていないが、良好だとも言い(がた)い。

 加えてこの(あた)りはダンジョンが近いせいか魔物の動きも活発(かっぱつ)かつ強い。


 そのため、グラバー領は常備軍(じょうびぐん)組織(そしき)し、領内の治安を維持(いじ)するため常在戦場(じょうざいせんじょう)の精神で毎日(きび)しい訓練を行っている。


 ――大和(やまと)、三時と六時の方向から魔法攻撃が来ます。

 ――さらに後続(こうぞく)部隊(ぶたい)がマッドゴーレムを召喚(しょうかん)

 ――敵残存戦力、プラス10。


「了解だノア。うぉぉぉっ! プロドライバー志望のハンドル(さば)きを()めるなーっ!」


 大和が大きくハンドルを左右に切る。

 ノアの身体が高速で左右にぶれ、残像が生まれたその位置を魔法の矢が通り()ぎて行った。


「ノア、使用可能な武器は?」


 ――周囲の精霊と交渉(こうしょう)中……完了。

 ――風、地、雷、水の精霊と契約(けいやく)しました。

 ――トルネードミサイル、ロックランチャー、ボルテックバズーカ、タイダルブレイクが使用可能です。


「全部物騒(ぶっそう)な名前だけど、その中で非殺傷(さっしょう)兵器は?」


 ――ありません。


「ダメじゃねーか!」


 冷静(れいせい)なノアの声に大和がツッコミを入れる。


「これ戦闘訓練なんだぞ! 訓練で殺傷兵器使ってどうする!?」


 ――正論(せいろん)ですね。

 ――威力(いりょく)を落とせないか再交渉します……完了。


 ――雷と水の精霊が(おう)じてくれました。

 ――ボルテックバズーカとタイダルブレイクの非殺傷兵器化を確認。


「了解! 撃て! タイダルブレイク!」


 ナビ画面に表示された名前をタッチする。

 人型に変型したノアの両肩(りょうかた)が開き、青い弾頭(だんとう)のミサイルが二発、上空に(はな)たれる。


 二発のミサイルは空中で接触(せっしょく)、爆発を起こし――巨大な水塊(すいかい)を敵陣に()らせた。

 直径20メートルはあろうかという水の(かたまり)に押しつぶされる敵部隊。


「……これ、本来はどういう兵器?」


 ――(たき)を作って人工的な津波(つなみ)を発生させます。


「なんつー物騒な兵器を生み出すんだよ精霊さん……バズーカのほうは?」


 ――巨大な雷球(らいきゅう)をぶつけて電磁分解(でんじぶんかい)原子核(げんしかく)から粉々にします。


「もっとダメなやつ! 威力落したって言ったけどどのくらいまで落としたんだよ!?」


 ――スタンガンレベルです。


「ならよし!」


 大和が画面をタッチする。

 ノアの右手が砲塔(ほうとう)に変型。


 直後に雷球が放たれ、先ほどの攻撃で()(ねずみ)になった人間たちを直撃。

 もれなく全員気絶した。


「よし、あとはゴーレムだけだな」


 ――ゴーレムなら殺傷兵器を使っても問題ありません。

 ――使いますか?


「使わねーよ! 気絶している人たちが巻き込まれるだろうが!」


 ――ではどうしますか?

 ――ゴーレムには非殺傷兵器は()きません。


「決まってる。俺は今トラックを運転しているんだぜ? トラックドライバーの攻撃なんて()ねる一択だろ」


 ――全国のトラックドライバーの皆さんに謝ってください。


 バリア展開(てんかい)

 大和がアクセルを全力で()()む。


 背中のバーニアが火を()き、ゴーレムへの超高速の体当たり。

 最後に残ったマッドゴーレム軍団は、異世界トラックの体当たりの前に転生を余儀(よぎ)なくされた。


 ……

 …………

 ………………


「いやー、強い! さすがは英雄殿だ!」

「アレク様とサツキ様を守り通しただけのことはある!」


「いや、運転しているのは確かに俺だけど、どちらかって言うとノアの力なんで。あと俺は別に英雄じゃないです。ただ成り行きで巻き込まれた一般人です」


「おぉ……英雄殿は謙虚(けんきょ)だ」

「皆もヤマト殿(どの)を見習え! 真に強き者は決して(おご)らない!」


「いや、あの……ホントやめてください。そんなに持ち上げないで……」


 グラバー領の兵士たちからやたらと持ち上げられて居心地(いごこち)が悪い。

 ここに置いてもらう以上、自分にできることをしなければと思い、軍事訓練に参加させてもらったがこの状況(じょうきょう)だ。


 自分としては訓練を通して「そんなに大したことない」とか、「英雄とか言いすぎ」とか、「たまたま喚ばれただけの異世界人」くらいに思ってもらいたかったのにこの有様(ありさま)である。


 目論見(もくろみ)(はず)れて大和は少しだけ憂鬱(ゆううつ)になった。


「よし、では最後に白兵戦の訓練だ! 二人でペアになり模擬戦(もぎせん)を行え! 負けた方は腕立て100回だ!」


 兵士長の指示の後、次々とペアが作られていく。

 さて、自分は誰と組もうか?


「よう、英雄殿。よかったら俺とどうだい?」


 いかにも陽キャといった感じの兵士が声をかけてきた。

 断る理由もないし、大和は了承(りょうしょう)する。


「俺の名前はヨシュアってんだ。よろしくな、英雄殿」

「ああ、よろしくヨシュア。ただ、英雄殿はやめてくれ。普通にヤマトって呼んで欲しい」


「わかったぜヤマト。自己紹介も()んだしそろそろ始めるか?」

「そうだな。じゃあ……胸を借りさせてもらう!」


 大和が大きく踏み込んで上段から切りつけた。

 ヨシュアは木刀を(かま)え、円運動で斬撃を受け流すと、その勢いを殺さぬまま大和の(あし)(ねら)う。


 大和は間一髪(かんいっぱつ)飛び上がりヨシュアの攻撃を(かわ)し、肩を狙って再び振り下ろす。

 当たる寸前に寸止めする。

 勝敗が確定した。


「いやー、強いわ。俺、結構剣には自信があったんだけどな」

「昔、近所のじいちゃんが剣術道場を開いていてその時教わったんだ。そのじいちゃんが(こし)を痛めて引退するまで結構真面目(まじめ)にやってたし、その時の経験だよ」


謙遜(けんそん)するなよ。振り下ろした一撃もすげー威力だったぜ。まだ手がしびれてる」

「そっちは純粋に筋力だな。運送業やってたから筋肉だけは(きた)えられてるんだよ」


 毎日毎日、来る日も来る日も、重いものを持ち上げたり運んだりしていればいやでも筋肉がつく。


 皮肉なことに(つと)めていた会社がブラック企業だったため、米軍の特殊部隊並みに身体が鍛えられている大和だった。


「細身でそういう風には見えないのにな」

「俺がいた会社はそういう人がたくさんいるぞ。何せ給料安いからな。貯金をしたら食う物にそこそこ困る生活だったんだ……続いている社員全員、俺を含めて体脂肪率(たいしぼうりつ)10%未満だよ……」


「何かよくわかんねーけどすげーんだろうな……」

「よし、止め! 負けた者、勝敗がつかず引き分けた者はその場で腕立て100回! 始め!」


 指示に合わせてヨシュアが腕立てを始める。

 大和もそれに付き合い腕立てを開始した。


「おいおい……お前は勝ったんだからやらなくていいんだぞ?」

「まあそうなんだけど、やっといたほうが良いと思って。俺の国って平和だったし、戦闘訓練なんて無縁(むえん)の生活だったからな。巻き込まれちまったし、身体を()らしておくに越したことはないだろ」


 腕立て100回ぐらい()でもないし。

 疲れているはずの身体で軽々と腕立てをする大和に、兵士たち全員は尊敬(そんけい)の視線を送った。


 この日以降、より尊敬の視線を集めるようになるのだが、大和はそのことをまだ知らない。






戦闘訓練大事。

訓練は身の安全を保障してくれる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ