表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/11

第5話 男装の理由

「ノア、この(あた)りの地形について質問(しつもん)だ。さっき空を飛んだ時、川が見えたんだけどどっちに行けばいい?」


 ――このまま道沿()いに10キロほど進んでください。

 ――風の精霊(せいれい)によると大きな(はし)があるとのことです。


「わかった。今夜はその近くで休憩(きゅうけい)しようか。掃除(そうじ)洗濯(せんたく)、水の確保(かくほ)。やるべきことはたくさんあるしな」


 ……

 …………

 ………………


「時間と空間の精霊さんやべえなこれ。コンテナの中が一瞬(いっしゅん)快適(かいてき)空間じゃん。リフォーム業者(ぎょうしゃ)は完全に仕事をなくすぞ」


 戦闘から一時間後――大和はノアを運転し目的地へと到着(とうちゃく)

 ノアを変形させ谷底(たにぞこ)から大量の水を確保すると、それを使って必要な家事(かじ)を行った。


 掃除、洗濯、夕食の準備(じゅんび)()えた大和はノアが精霊との交渉(こうしょう)の結果手に入れたコンテナハウスに、屋根裏(やねうら)スペースに置いてあった大型の壁掛(かべか)けテレビを移動させる。


 (かみなり)の精霊の力を借りて適切(てきせつ)な電力を確保し、現在――外付けハードディスク(2TB)に保存しておいたアニメを見つつ、まったりと炭酸飲料(たんさんいんりょう)を流し込んでいた。


「うぅ……ここは?」

「お、気がついたか」


 部屋の(すみ)に置いたベッドから声が上がる。

 大和はアニメを一時停止し様子(ようす)を見に行く。


「見()れぬ空間……私は――そうだ! 戦闘(せんとう)! (たたか)いはどうなった!?」

()()け。戦いは終わったよ。無事(ぶじ)勝ったから心配するな」


「そ、そうか……良かった――って……」

「………………」


 安心した結果(けっか)、気づいたらしい。

 気絶(きぜつ)する前と今で、着ている服が(ちが)うことに。


「………………見たのか?」

「………………ええ、バッチリと」


「この服は?」

「俺の着替(きが)え。女物なんて持ってないから我慢(がまん)して欲しい」


何故(なぜ)()がした?」

「服がゲロまみれで()みになると思ったから……高そうな服だったし、もったいないと」


 ちなみに服は洗濯()みだ。

 コンテナ内部に(ひも)()って、そこにぶら下げてある。


「洗濯はちゃんと素材(そざい)がダメにならないよう(やさ)しく手()み洗いで……あ! 言っておくけど純粋(じゅんすい)に染みにならないようにって思った結果(けっか)だからな! 女だって気づいて、気絶しているうちにエッなことをしようとか思ったわけじゃ――」


「……そうか。ならいい」

「……信じてくれるのか?」


貴殿(きでん)は命がけで私たちを守ってくれたのだ。私たちが()び出したとはいえ、直接的には関係ないはずの私たちを。そのようなお人好(ひとよ)しを信じないはずがあるか」

「そう言ってくれると助かるよ」


 大和は立ち上がると冷蔵庫(れいぞうこ)の前へと移動。

 中からオレンジジュース缶を取り出し、(ふた)を開けてからアレクに(わた)す。


「……ッ! 美味(おい)しい! 何という美味(びみ)だ!」

「ただのオレンジジュースなんだけどな。果実(かじつ)系の飲み物とかこっちにはないのか?」


「あるにはあるが、このような濃厚(のうこう)な甘さはない。もっと(うす)い上に植物独特(どくとく)青臭(あおくさ)さというか、苦味(にがみ)、エグ味がある」


「あー、なるほど。俺たちの世界は野菜や果物の品種改良(ひんしゅかいりょう)が進んでるもんな。数百年前の野菜なんかはとてもじゃないけど食えたもんじゃないって聞いた(おぼ)えがある」


「魔法の無い世界、か……トラックといい、この飲み物といい、私たちの世界よりも格段(かくだん)(すぐ)れている。魔法なんてない方が良いのかもしれないな」

一概(いちがい)にそうとも言えんだろ。便利なのは間違(まちが)いないし」


 大和が缶をグイッと(あお)った。

 炭酸飲料独特のリアクションが出そうになるが、女性の前で出すのはさすがに()ずかしいので何とか(こら)えた。


「理由はなんとなく想像できるけど、何で男装(だんそう)してたんだ?」

「ドナウディール帝国の王位継承権(けいしょうけん)は男子にのみ存在する。女子に継承権はない」


「よくあるやつか……親父さん、前皇帝が生きている間に制度(せいど)とか変えれなかったのか? 女でも即位(そくい)できるようにすれば、わざわざ男のフリなんてしなくてもよかっただろうに」


「それができれば苦労はしない。王位継承権の変更(へんこう)法律(ほうりつ)(かかわ)わる問題だ。いくら皇帝とはいえ、個人の勝手な(ねが)いで変更などできん」


 法律の変更には議会の承認(しょうにん)過半数(かはんすう)が必要となるとのこと。


 帝国議会の議員は大貴族(だいきぞく)大商人(だいしょうにん)大司教(だいしきょう)などの一定以上の権力を持った人間で構成(こうせい)されているため、王位継承権の変更となると様々な問題が予測(よそく)される。


「王位継承権の変更など、議題(ぎだい)()げたところで全く取り合わないだろうな。いや、それならまだいい方で、利権(りけん)がらみに動く連中が暗躍(あんやく)し、最悪国を()っての戦争が勃発(ぼっぱつ)する可能性すらある」


「その戦争、もう起こっている気がするのはワタクシの気のせいでしょうか?」

「……そうだったな。女であるこの身が(うら)めしい。何故(なぜ)私は女なのだ!? 男にさえ生まれていればこんなことには……!」


「………………」

「私が男だったら、叔父(おじ)もこのような蛮行(ばんこう)には……」


「いや、それはどうかな? お前が男であれ女であれやる奴はやるよ。自分の欲望(よくぼう)最優先(さいゆうせん)。他人のことなんて知るかボケ。俺さえよければそれでいいんだ。そういう奴らは山ほどいる」

「…………そうだな。貴殿の言う通りだ」


 ある程度(ていど)胸の内を吐き出せたからか、アレクはようやく落ち着きを取り(もど)した。


「叔父のバルボッサは野心家(やしんか)だ。父と最後まで皇帝の()(あらそ)ったらしい。私が男であっても仕掛(しか)けてきたに違いない」


「だろ? だから『もしも〇〇だったら』なんて考えるだけ損々(そんそん)(なや)むだけ心の負担(ふたん)になるからするだけ無駄(むだ)ってなもんだ」

「そう、だな」


 アレクがジュースを飲み終えた。

 大和は缶を回収(かいしゅう)しゴミ箱に()てる。


「まあ、俺はお前が女でよかったよ」

「どうして?」


「イケメンと一緒(いっしょ)より美少女と一緒のほうが(うれ)しいし(たの)しいだろ」

「美少女……? 私がか?」


「他に誰がいんだよ? そこで()ているサツキも美少女にカウントされるけど、会話の趣旨(しゅし)的にお前しかいねーじゃん」


「大和、私とサツキは十八だぞ? ともに貴族学院の学生ではあるが、すでに成人して三年も経過(けいか)している。もう少女という年齢(ねんれい)では――」


「俺の国では二十歳(はたち)が成人なんでな……あ、でも最近十八歳に引き下がったんだっけ? まあでも学生の身なら十分少女だって」


「むぅ、そうか……では百歩(ゆず)って少女だとしても、『美少女』というのは――」

「それ本気で言ってる? アレク、お前さん(かがみ)で自分の顔を見たことないのか?」


「いや、さすがにあるが……」

「ならわかるだろ? 自分の容姿(ようし)並外(なみはず)れて(ととの)っていることに。お前さんが通っている貴族学院とやらで、見た目に関して()められなかったか?」


「それは……あったが、でもそれは私が皇帝の子どもだから言っていたお世辞(せじ)ではないのか? それに、私は学院には男として通っているから、褒められたのは男としてでは?」


「前者に関してはそれもあるだろうけど純粋に褒められてるだけだと思うぞ。後者に関しては半々ってところか? お前の男装って中性的だからどっちとも取れる」


「じゃあ、私は純粋に女として美しいのか?」

「だからそう言ってるだろ」


「……知らなかった」

「さいですか……」


 まるで他人(ひと)ごとのように言うアレクに対して、少し(あき)れたような態度(たいど)で大和は答えた。


「国のために女であることを否定(ひてい)され、男であることを(もと)められていたから、そのように言われたのは初めてだ」


「なんか大変そうだな……で、初めて言われた感想は?」

「自分でも意外なのだが………………ちょっとだけ嬉しい」


 はにかみながらアレクが答えた。

 ピュアピュアな彼女の態度に、大和の中の(けもの)がちょっとだけ反応する。

 大和は思いっきり自分の(ほお)を叩いて、よこしまな考えを振り払った。


「や、大和!? 貴殿急に一体何を!?」

「い、いや、何でもない……それより飯にしよう。もう夜遅いけど。長距離の運ちゃんやってたから携帯食(けいたいしょく)は大量に買い込んであるんだ。アレク、腹減ってないか?」


「減っているが……」

「よし。なら食おう。起こしちゃかわいそうだし、サツキには内緒(ないしょ)で」


 大和はレトルトのご飯とカレーをレンジで温めアレクに振る舞った。

 異世界の料理に感動し、舌鼓(したづつみ)を売った彼女は、ほどよい満腹感のまま(とこ)に入る。


「俺は屋根裏のプライベートスペースで寝る。じゃ、おやすみ。ノア、電気消して」


 ――わかりました。


 コンテナルームの電気が消え、アレクはゆっくりと目を閉じる。


 ――美少女。

 ――女でいてくれて嬉しい。


「…………♪」


 初めてそんなこと言われた。

 逃亡生活で疲弊(ひへい)しているはずの彼女の寝顔は、どことなく幸せそうに見えた。


男装ヒロイン……いいですよね。

特に無理して男として振る舞っているヒロインかつ、その子が女であることを受け入れるシチュとか最高に好き。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ