表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/11

プロローグ 人生詰む前に女神に呼ばれた

古典的なろう小説のOPって書いたことないなーって思って書いてみました。


トラックにはねられて転生(転移)するパターンを自分が書いたらこうなりました。

良ければ読んでください。

 そこは()(しろ)空間(くうかん)だった.

 深い(きり)(おお)われて数メートル先すら何も見えない状況(じょうきょう)


「ここは……?」

「ここは神界(しんかい)――あなたの存在していた世界とは別次元に存在する、世界と世界の狭間(はざま)のような場所です」


 不意(ふい)(となり)から声が上がった。

 一瞬(いっしゅん)前までは何の気配(けはい)もしなかったその場所には、明らかに何者かが存在する。


 ゆっくりと声の(ぬし)を確認した。

 声の主は女だった。

 それも見たこともないくらい美人な。


「だ、誰だあんた!?」

「私は女神※♥♪☔☆」


「え? なんだって? なんて言っているか聞き取れないんだが」

「※♥♪☔☆……(もう)(わけ)ありません。どうやらあなたたち人間の(のう)では私の名前を正しく認識できないようです。なので女神とお呼びください」


「……? まあいいや。その女神様がなんでここに? 神界って言ったっけ? どうして俺がそんな場所に居るんだ?」


「その前に私の質問に答えてくれませんか?」

「は? まあいいけど……」


「ありがとうございます。では質問です。あなたはこの場で自分が誰であるかを名乗ることができますか?」


「当たり前だろ? 俺は――」


 ………………

 …………

 ……


 俺の名前は猫山(ねこやま)幸一(こういち)

 この春から私立星ヶ丘(ほしがおか)高校に通うことになった15歳の高校一年生だ。


 中学の(ころ)はいまいちぱっとしなかった俺だけど、頑張(がんば)ってこの学校に入ったからには勉強に部活、オシャレに遊びと、存分(ぞんぶん)に青春を謳歌(おうか)してやるぜ。


 そしてその過程(かてい)でできれば人生初の彼女を……

 さらにできれば人生初の彼女は(おさな)なじみの……


(神様お(ねが)いします! どうか俺に、誰もが(うらや)むような記憶(きおく)に残る青春を! 彼女をーッ!)


 普通なら5円のところを、奮発(ふんぱつ)して500円ほど賽銭箱(さいせんばこ)に入れて念入(ねんい)りにお願いする。

 ここ、星ヶ丘神社は特に縁結(えんむす)びにご利益(りやく)があると言われている。


 通常の百倍の金額を入れたからきっと願いを(かな)えてくれるはずだ。

 明日からの高校生活が楽しみだぜ。


「さーて、お(まい)りもしたしそろそろ帰るか」


 俺は(きびす)を返して神社を後にした。

 もちろん参道(さんどう)(はし)を歩くのを忘れない。


 参道の中央は神様専用の道だからな。

 願いを叶えてもらう(がわ)だし、礼儀(れいぎ)(しっ)するわけにはいかない。


「桜、キレイだなー。俺の青春も桜色になってくれるといいなー」


 そんな事をつぶやきながら道を歩いていると元気な小学生の集団を発見。

 俺もあんなころがあったっけ。


 でも道端(みちばた)でボール遊びは止めろ。

 車道にボールが飛び出たら(あぶ)な――


「い!?」


 俺は一瞬自分の目を疑った。

 小学生がボールを取るために交差点(こうさてん)に飛び出したのだ。


 すでに信号は赤。

 最悪なことに2tトラックが至近距離(しきんきょり)まで(せま)っている。


 ――プァァァァァァァァン!


「え!? わぁぁぁぁぁぁっ!?」

「チクショウ! 間に合え!」


 トラックのクラクションが鳴る中、俺は小学生を助けるべく車道に飛び出した。


 ……

 …………

 ………………


「自分が何者であるか思い出しましたか?」

「ああ、俺の名前は日野(ひの)大和(やまと)。プロのドライバーを目指していたが夢(やぶ)れた、しがないトラック運転手だ」


結構(けっこう)――神界が見せる(にせ)記憶(きおく)(まど)わされず、正しく自分自身を認識(にんしき)しましたね。ここを訪れた人間で間違うことなく自分が誰であるか名乗れる者はそう多くありません」


 女神と名乗った女はそう言うと手を光らせ、運転席横のナビに手を伸ばした。

 ナビゲート画面を軽く(さわ)った後、大和の胸に手を当てた。


 何とも言えない不思議(ふしぎ)なものが流れ込んで来たような感じがした大和。


「い、いきなり何を!?」

「あなたがたにスキルを与えました。あなたがたはこれから地球とは異なる世界で英雄(えいゆう)として生きていかなければなりません。そのために必要な力を与えました」


「英雄? 何を言ってるんだ?」

「おや? わかりませんか? あなたの国では私たちの行うこの行為(こうい)をエンタメとして(あつか)っているため、(はば)広い(そう)認知(にんち)されていると思ったのですが」


「いや、そりゃ認知はしてるさ。この状況(じょうきょう)、古典ネット小説の鉄板(てっぱん)冒頭(ぼうとう)シーンだもんな。だけどな、いざリアルに自分に()りかかってみたら、こちらの都合(つごう)を無視して何言ってんだこいつってなるだろうが」


 自分はもう20歳――社会で働いているいい大人だ。

 異世界だの英雄だの、そんな非現実的なことに憧れる年齢はとうの昔に過ぎている。


 異世界?

 英雄?


 勝手をぬかすな。

 こっちは天涯孤独(てんがいこどく)の身なのだ。


 日々の()らしを送るために頑張って仕事をしなければいけない身なのだ。

 こんなところに自身を呼び出したくらいだから神様なのは本当なのだろうが、こっちの都合も考えず好き勝手なことを言わないで欲しい。


「女神様よ、あんたに都合があるように俺にも都合があるんだ。日々の食い扶持(ぶち)(かせ)ぐために、勝手に仕事をほっぽり出すわけにはいかないんだよ。悪いが今すぐ俺を帰してくれ。勇者だの英雄だのが欲しければ他を当たってくれよ」


「そうですか……残念ですがそう言うのならば仕方ありません。あなたを元の世界のあの瞬間あの場所に戻します」


「おう、そうしてくれ……………………あ、やっぱりちょっと待って?」

「?」


「あんた今、あの瞬間のあの場所に戻しますって言ったよな?」

「はい、言いましたが?」


「そうした場合俺どうなるの?」

前途(ぜんと)ある高校生をトラックではねて死亡させ罪を背負(せお)います。そうなった場合、責任(せきにん)を取らされ会社はクビ。過失致死(かしつちし)とはいえ人を()き殺してしまった人間に真っ当な仕事が与えられることはありません」


()みじゃねーか!」

「はい、人生詰みです。元の世界に戻した場合、ここでの出来事(できごと)は忘れます。残りの人生何十年もの間、罪の意識(いしき)に苦しみ抜いてください」


「何だよそれ……選択肢(せんたくし)とか初めからねーじゃんよ! もぉぉぉぉっ!」

「その通りです。『人生の選択肢がない』――そんな者が呼ばれるのです。神の力で最後の選択を与えるために。で、どうしますか? 戻りますか?」


「戻れるわけねーだろ……いいよ、選択肢がそれしかないなら英雄にでもなってやらあ」

「結構。では、新たな世界へ送らせていただきます」


 女神はそう言うと全身を(まばゆ)く光り(かがや)かせた。

 太陽のような光が助手席から生まれ、大和が乗っているトラックを(おお)()くす。


「さようなら大和――あなたがたのご活躍(かつやく)を見守っています」

「あ、おい!? あんた俺にスキルをくれたって言ったよな? いったいどんな――」


「すぐにわかります。では、頑張ってください」


こんな感じに主人公は神様にスキルをもらって転移しました。

使った設定はこの前ゲームをやってて思いつきプロットを組んだものを使っているためいつでも長編連載に変形可能です。

時間ができたら長編にするかも。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ