それでもあやまちはまちがっている
タイトル(笑)
デジタルに白か黒かだけでなく
アナログな灰色があっていいと思う
多角的な考察と 多元的な解釈に
こうでなければと決めつけない柔軟な姿勢
多様性を認める寛容な心
定理はなるべくして定理でも
定義や当為にはそれを定めた者の意図や都合が
裏にびっしりだってことは忘れちゃいけない
だとしても
ときには心苦しく ときには毅然とした態度で
それはあやまちだって
断ぜねばならないこともあるものだ
アナログな灰色でさえありえないデジタルな黒
うなずくどころか首をかしげてももらえず
ただ 横に振るしかできないまちがい
そうと決めつけることは あるいは
とても危険なことかもしれないけれど
やっぱり あえて言わせてもらおう
それでもあやまちはまちがっている
略して「それまちまち」
白と黒できっちり塗り分けられたメイド服のように
灰色にすべきでないこともあるのだ
灰色パンダとかどう?