表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

拝啓、死神様

作者: 駐輪場

 拝啓 死神様

  突然のお手紙すみません。

  実は質問があります。「死」とは一体なんなんでしょうか。今までたくさんの死を見てきたであろうあなた様なら知っていますでしょうか。

  僕は「死」というものをとても恐ろしく感じています。死ぬということはどういうことなのでしょう。どうなってしまうのでしょう。あの世はありますか?天国や地獄はどうでしょう。生まれ変わることは可能でしょうか。それともただの闇ですか?自分を自分と認識すらも出来ないのでしょうか。そんな状態が永遠に続くのですか?そう考えるだけで僕は気が狂いそうです。

  まだまだ質問したいことは山ほどありますが、今回はここまでにさせていただきます。よろしければお返事を待っています。

                                       敬具



  夕日の射す部屋の一角。机に向かっていた黒髪の少年はペンを置いた。静かな部屋の中、時計の音が響く。

  「もう葉桜かぁ。」

  窓の外を見れば空には藍色が広がっていた。そして街の新緑を飲み込むように黒は広がっていく。

  目の下辺りまでの前髪を弄りながら少年は考える。

  死ぬなら歴史に残るようなことをしたい。ただ死にたくない。誰にも忘れて欲しくない。無理だというのはわかっている。歴史に残るような人達とは違う。そんな人達とは人生の構成要素が違う。八割以上の人は歴史には残らない。そんなことはわかっている。わかってはいるのに……。

  「死神宛てに手紙なんか書いて。返事なんてくるわけねぇっての。」

  手紙をグシャグシャに丸め、ゴミ箱に放り込む。

  「バカバカしい。」

  小さく呟きながら外出のため玄関へと向かう。特に目的のない外出だ。

  家々に灯りが点る頃、少年はあてもなく歩く。フラフラと彷徨うように歩く。

  これは人類の八割の中の一人で普通に死を恐れ、世間や世界に認めてもらいたい普通の少年の話。

わからないと言われてもそれでいい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ