表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/230

番外編 ワールズレコード005:種族

 デルフォレスト第八階層……ぐらい。


 マジックアイテム『一晩限りの温もり(インスタントハグ)』。

 豆粒大のそれに一滴だけ水をかけておく。


 そのまま少し待てば、野営用の布団に膨れ上がってくれるって言う代物だ。しかも結構ふかふかになるので、寝心地も大分悪くない。

 まぁ名前の通り一晩経つとしぼんじまうんだが、その日のうちに自然に還るってんで、使い勝手も悪くなかったりする。


 人数分残っててよかったよ、ホント。

 今から準備しておけば、ちょうど飯が終わったころには膨らんでるだろう。


「あれ? おっちゃんこれ三つしかないけど……、ま、まさかおっちゃん!? この中の誰かと同じ布団で……!?」


 コイツ、ビジレスハイヴでのこともう忘れとんのか……。

 羊除けの小瓶(ナイトワーカー)を片手にそんな風に思ったりする。


「え!? そ、そうなのか……? き、緊急事態だし、わ、わたしはその、別に……」


「ハクもその……おじさまさえよければ……」


 いや、しないからね?

 おっさん、そんなに女の子の布団に入り込むようなヤツに見えるの?

 割とショックだよ?



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 ワールズレコード005:種族

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



「そういえば、すっごい昔は亜人も種族(・・)の一つだって言われてたんだよね?」


 リトルワーグの肉が焼けるのを待っていると、トリアがそんなことを話しだす。


「あぁ、そうだな。つっても、それこそ何世紀も前の話だぞ」


「あ! ハクも知ってます! 少し前に授業で習いました! ……ハク、それぞれの種族の特徴もちゃんと覚えたんですよ?」


 そう言うハクは、なんだか期待しているような目でこっちを見ている。

 ……ああ、なるほどそういうことか。


「お、そうなのか? じゃあ勉強したこと聞かせてくれよ」


「……! はい! えっとですねぇ……!」


 覚えたこと、誰かに話したりしたいんだよな。俺にもあったよ、そんな時期が。

 ……たまには孤児院(いえ)の方にも顔出さねぇとなぁ。




「世界には七つの種族がいます。まずは私達『ヒューム』です。えっと、基本の種族なんて呼ばれています」


 なんだか発表会のような口調になるハク。

 可愛らしいもんだね。


 亜人や他種族の特徴が子孫に現れるのはヒュームだけだ。

 普通、他種族間の子孫は、どちらかの種族として生まれてくるからな。


 まぁ、ほんの少しぐらいはもう片方の特徴も現れるそうだが、それも次の世代へ行けばほぼ消えてしまうそうだ。

 そんなワケで、基本の種族と呼ばれているんだな。



「次は『エルフ』です。エルフはとっても長生きで、耳の形がとがっているのが特徴です」


 エルフはホントに寿命が長いからなぁ。

 というか、もともと俺達ヒュームは他の種族より寿命が短いんだが……。


 中でもエルフは、長いやつで三百年も生きるらしい。リィンさんも見た目全然変わんないし……。

 エルフってすごい。



「ヒュームよりちょっと小さい人達は二種類います。それが『ハーフリング』と『ドワーフ』です。ハーフリングは大人でも私達みたいな大きさで、ドワーフはもう少しだけ大きいです」


 これで四種族、折り返しだな。

 そういや少し前に、『ヒュームを基準にして小さい(・・・)と言うなんて、ハーフリングやドワーフ達に失礼だ』なんて運動があった。


 ……主にヒューム(・・・・)の一部でだ。


 だが、当の二種族は『え? 別にいんじゃね? 基本の種族って呼び方もされてるんだし、気にしないよ? そんなことより……』なんてスタンスだったらしい。

 実際フーのヤツもそうだったしなぁ。


 温度差ってあるよね。



「ハーフリングやドワーフより、もっと小さいのが『フェアリー』です」


 フェアリーは本当に小さい。

 個体差はあるが、みんな六十センチ前後ぐらいだ。


「フェアリーは体が小さいので、魔法を使う時にその余波が背中からあふれます。それが羽の様に見えてとってもきれいだそうです」


 確かにアレは綺麗だ、俺の友人にも一人いる。

 ……まぁそいつは『ほら綺麗でしょ?』的な態度をえぐいくらいとってくるんで、絶対口にしてやらんと決めているが。



「逆にすごく大きいのが『ジャイアント』です。小さい人でも二メートル以上、大きい人だと三メートルもあるそうです」


 確か、ウリメイラの爺さんがジャイアントだって言ってたな。


 俺も初めて見た時は、その大きさに驚いたもんだ。

 ジャイアントを見たことがないやつは『もっと大きい魔物(モンスター)とも戦ってるのに』なんてことを言うが……。


 こうなんつーか、違うんだよなぁ、そういうのとは。



「そして最後の種族は『オーク』です。ヒュームより少しだけ大きくて、黒い肌が特徴です! ……全部言えました!」


 エルフとオークは対立している……なんておとぎ話はよくあるが、実際にはそんなことはない。

 これは、『白い肌のエルフと黒い肌のオーク。ちょうどチェスのように対立させたら白熱すると思ったのさ!』なんて話した有名な作家の影響らしい。


 今ではちょっとしたジョークになんか使われたりするな。


 そういやオークと言えば、あいつ(・・・)もそろそろ帰ってくるころじゃないか?

 ウリメイラに頼んで、良い酒を用意しといてもらっとくか。




「あのおじさま! どうでしたか? ハクちゃんと勉強できてましたか?」


「おう。ちゃんと勉強しててえらいなハクは?」


「えへへ……てれちゃいます……」


 ハクの頭を撫でてやると嬉しそうに目を細める。頑張った成果をほめられると嬉しいもんだよな?

 ちょうどリトルワーグの肉もいい感じに焼けてきた。

 それなら……。

 

「ねぇおっちゃん! そろそろワーグのお肉いい感じなんじゃない?」


 ……コイツはこういうところホントに目ざといな。


「じゃあ一番おいしそうなところは勉強を頑張ってるハクにあげてー、二番目と三番目をボクとネルネで半分こづつね!」


 ハクの取り分に異論はないが、ちゃっかり自分の分も確保しやがって……。

 ま、いいけどな。もともとそんな感じに分けるつもりだったし。


「おっちゃんは残ったところになっちゃうけどー、でも安心していいよ?」


 ん?


「その代わりにボクが『あ~ん』してあげるから! ね? 嬉しいでしょ?」


「あ、あのおじさま! ハクも! ハクも『あ~ん』ってしてあげますね!」


「え、えっと……、そ、それじゃあ、わ、わたしもやろうかな……。ふ、深い意味は、その、ないけど……」


 いや雛鳥かよ。

 『嬉しいけど、気持ちだけ受け取っておくよ』的な言葉で場を濁しつつ、俺は肉にかじりつく。


 うん、我ながら、下処理や味付けもうまくできているもんじゃねぇか。

 ……これで酒でもあったら、言うことは無いんだがなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ