表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/25

2-1

第二章始まります。

この章はルーカス視点で進みます。


 俺の名前はルーカス。平民だから、姓はない。

 俺には記憶障害がある。しかも、二種類の記憶障害だ。


 一つは、五歳までの記憶だ。俺の記憶は不自然に、五歳のある時点から始まる。


 もう一つは、母の記憶だ。母とは六歳で死別した。五歳からの一年間、俺は母と同じ場所で暮らしていたはずなのだが、その記憶がポッカリとない。不思議なことに、ここに誰かがいた、誰かと喋った、という記憶はあるのだ。それが母なのだということは教えてもらって知っているが、母の姿も、声も、雰囲気も何もかも、俺にはさっぱり思い出せない。


 ではまず、俺の最初の記憶について話そう。


 その日、俺が目を覚ますと、見知らぬ男女が俺の顔を覗き込むように見ていた。


「よかった!目覚めたんだね!!」


 なんて涙ぐみながら言われるが、俺にはよく分からない。声を出そうとすると、掠れて音が出なかった。


「あぁ、まずはお水を。一人で飲める?」


 そう言って、女性の方がサイドテーブルの水差しからコップに水を注ぎ、渡してくれた。


 ありがとうございます、とお礼を言ってコップを受け取り、水を飲む。そんな俺の様子を見ながら、彼女はまだ目の端に涙を光らせながら笑った。


「ルーカス君は、礼儀正しい子ね」

「ルーカスくんってだれですか?」


 俺がそう言うと、笑顔だった二人の顔が急に強張り、また目に涙を溜め始めた。


「よっぽど怖い目にあったのね……」

「こんなに小さい子が、可哀想に……」

 

 二人は俺を抱きしめると、

「おいで。お母さんに会いに行こう」

と言った。


 見知らぬ男性に抱っこされて、俺は隣の部屋のベッドに連れて行かれる。


 そのベッドの上の人物を俺に見せながら、

「君のお母さんは、君のためにたくさん魔法を使ったから、今はまだ寝ているんだよ。お母さんのことは、覚えているよね?」


 男性に問われて、俺はフルフルと首を横に振った。

 とうとう、女性が声を上げて泣き始めた。


 俺を抱っこしている男性の方も、プルプルと震えながら涙を堪えていたが、そうか、と優しい声で言って、俺と目を合わせてきた。


「君の名前がルーカスだということは、ここで寝ている君のお母さんが教えてくれたんだよ。お母さんは、君のことが大好きだから、目が覚めたら君とお話をしたがると思う」


「でもぼく、なにもわかりません。ぼくのことも、この人のことも、わからない」


 俺がそう言うと、男性はとうとう涙を流しながら、

「大丈夫。きっと、お母さんと話をしているうちに思い出すよ。それに、嫌なこと、辛いことは忘れていいんだ。忘れたらまた、楽しい思い出を一から作っていけばいい」

と言って、俺の頬に顔を擦り寄せてきた。


 涙で濡れた頬は少し冷たかったが、彼らの気遣いは温かかったのを覚えている。


 ただし、この場面をいくら思い出しても、俺の脳裏に母の姿はなかった。


今回ちょっと短いので、次の話はすぐに上げる予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ