表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

第二章:一年後の桜

 あれからもうすぐ一年か。


 ベッドの上でストレッチしながら、レースカーテン越しに見える水色の空に息を吐く。


 山下櫻子とはその後、廊下や学校の駐輪場で顔を合わせても、向こうが目を合わせずに挨拶を寄越してこちらも素っ気なく返すような間柄だ。


 そもそもクラスも違うのでそんな調子でも学校生活の表面上はさして問題はなかった。


 どたりとベッドに倒れ込んで一人ごちる。


「今年は同じクラスなんだよな」


 コロナウィルスの影響で三月から休校のまま、新学年のクラス名簿が学校のメールシステムで回ってきた。


 二年二組のクラス名簿で“森谷翔もりやかける”のすぐ下に“山下櫻子”の四文字を見出した瞬間の、胸のドキリと痛いほど高鳴る感じが蘇る。


「やだな」


 向こうはそう感じているだろう。そう思うと、胸の奥がまた疼いて見えない血が流れ出す気がした。


 *****


 あれはゴールデンウィークも開けた辺りだった。


 あの日はバレエのない曜日で所属の体操部で定時まで練習をした帰りだった。


 駐輪場に向かう途中で女子バスケ部のグループに擦れ違った。


外部がいぶでバスケやったこともないのに、何で入ってきたの、あの人」


「何回言われても声ちっちゃいし、邪魔だよね」


 ヒソヒソ声で語り合う内容から、櫻子のことだと分かった。


 自分の通う国立大学の附属中学では、彼女のように外部から受験して中学から入ってきた生徒を「外部」と呼んで小学校からの持ち上がりと区別する。


 外部の生徒の方が成績等は優秀なことが多いが、どうしてもちょっとした場面で疎外されやすい。


 振り返って良く確かめることは出来ないが、囁き合っているグループは自分たち兄弟と同じ小学校からの持ち上がり組のようだ。


 恐らくは附属小学校時代のミニバスケ部からの仲間だろう。


 ああ、これだから球技とか集団競技系の連中は嫌なんだ。


 バレエでも虐めや嫌がらせをする人は個人単位でいるけれど、こういう連中はすぐ徒党を組んで仲間外れを作る。そのくせ「自分たちは明るくてさっぱりした仲間」と信じて疑いもしない。


 今、男子バスケ部に入っている同級生にも小学校の頃はバレエやってる俺を「オカマ」とか「ダンサー」とか囃し立てて小バカにしていたのが何人もいる。


 櫻子ちゃんは何でわざわざバレエを辞めてそんな連中の仲間に入ろうとしてるんだ。


 下手で除け者にされているのに。


 五月のどこか湿っぽい緑の匂いが漂う帰り道を自転車で走りながら、自分が陰口を叩かれた本人であるかのように誰とも目を合わせたくない、他人の視野に入りたくない気分だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ