表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の邪悪な魔法使いの友人2  作者: ロキ
シーズン2 私の邪悪な魔法使いの友人の弟子
4/188

第一章 4)アリューシアという少女

 食事の時間、わざわざそれを邪魔してまで何かを報せに来るということは、大きなトラブルが起きたという証拠だ。塔の中をグロテスクに改造された人たちが現れたとき、バルザ殿がまだ門番に就任される前、蛮族が襲来したときもそうだった。


 「何か起きたのかな?」


 私はうんざりしながら立ち上がり、扉を開ける。扉の外には私の助手兼通訳、アビュが立っていた。

 私の半分くらいの年月しか生きていない、まだ子供といってもいいような年齢の女の子だけど、かなり優秀な助手である。


 「あっ、ボス。お食事中なのにご免なさい。でもお客さんがやってきて」


 アビュが言った。


 「お客?」


 「うん、凄い豪華な馬車で、大人数でやってきたから、多分、身分の高い人たちだろうって思って・・・」


 「もう到着したのかな。王の遣いだろう、きっと」


 私はプラーヌスのほうを振り返る。


 「思ったよりも早かったようだね」


 この緊急の報せは悪い報せではないようだった。プラーヌスもナフキンで口を拭きながら、すぐに立ち上がる。


 「でも何かおかしいんだよね」


 しかしアビュの表情は優れなかった。


 「何かって何が?」


 「うん、私と同じ歳くらいの子供が来たんだよ」


 「子供?」


 「一番偉そうにしている人が私と同じ歳くらいの子供で、家来たちを顎で使ってて、何とも感じが悪いんだ」


 王の遣いに子供が来るなんてことはあるのだろうか。王宮の事情について疎いのでよくわからないが、しかし大切な使節に、アビュとさほど変わらない子供を寄こすなんて、やはり無礼だと思う。


 「しかもその子、女の子なのよ」


 アビュが更にそう付け加えた。


 「女の子? で、その女の子たちは何て名乗っている?」


 「えーと、何だっけな・・・、ボーアホーブ家だったけ? そう言えば、この塔の主が聞けばすぐにわかってくれるはずだって」


 私はプラーヌスの表情を伺うように見る。


 「ボーアホーブ家か・・・、どこかで聞いたことのある名前だな」


 「有名な貴族の名前だよね」


 確かではないが、そのような名前をどこかで聞いたことがある。


 「ああ、思い出した。ボーアホーブ、あのボーアホーブ家か」


 しばらく思案げに宙を見つめていたプラーヌスが言った。「彼らは王の遣いではなさそうだ。会う必要はない。すぐに追い返してくれ」


 到着まで2、3日もかかると言っていたのだから、今日の夜に到着するなんてありえないとは思っていたのさ。

 プラーヌスはそう言って食卓に戻ろうとする。


 「でもこの塔まで、はるばるやってきた客を追い返すのはどうかと思うけど。一応、知り合いなんだろ?」


 「食事の邪魔をする客に会う必要はない。何が何でも会いたいというならば、明日改めて来ればいい。今夜は塔の外で野営でも何でも」


 させるのだ。

 プラーヌスがそう言い終えぬうちに、廊下のほうからざわめきが聞こえてきた。

 お嬢様、いけません! そんな男性の声がする。

 でも、きっとこの部屋のはずよ。若い女性の声が間近で響く。


 私たちは一斉に扉の方に目をやった。そこにはアビュと同じくらいの年齢の女の子が立っていた。

 舞踏会にでも出席するかのような美しいドレスを纏っている。金色の髪は内巻きにくるりとカールされ、頭よりも大きな髪飾りをつけていた。


 「あ、ああ! やっと見つけましたわ!」


 少女はドレスの襟口を掴み、その手を震わせながら、込み上げてくる感情が抑えられないといった表情で、そのようなことを口にしていた。

 透き通るような白い肌、一見して気の強そうな眼差し、しかし人形のようにきれいな少女だった。

 その背後には、青年が眉をひそめた表情で立っていた。お嬢様、自重して下さい、彼はそう小声でつぶやいていた。

 しかしそのお嬢様のほうは、その声に耳を貸さず、部屋の中にずかずかと入り込んでくる。


 「お久しぶりです、プラーヌス様!」


 それどころか、その少女はそう言ったかと思うと、プラーヌスに飛びつくようにして抱きついた。

 何て恐れ知らずなことをするんだ! 私とアビュは思わず顔を見合わせた。


 「誰だ、君は?」


 その少女に抱きつかれたまま、プラーヌスは一切、表情を変えずそう言った。


 「アリューシアです、プラーヌス様。あのときの女の子はこんなに大きく成長しました」


 「アリューシア? 知らないね」


 プラーヌスはそう言うと、自分に抱きついているアリューシアの身体をそっと引き剥がし、私たちの前から消えた。

 プラーヌスは本当に掻き消えたのだ。まるで亡霊のように。それは比喩でも何でもない。彼は魔法を使って、私たちの前から瞬間移動した。

 アリューシアと名乗った少女は、呆然と辺りを見渡す。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ