表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ノア  作者: 中仙堂
2/4

ふたたび

あれから八年

此はジュネーブにある世界中の食糧の安全保障を目指すIFWCのセンターであ

る。此の機関のキーマンであるヨセフは慢性的な食糧危機に日々取り組んで居た


『そういえば

 あれから八年か。』


ヨセフは休憩室でコーヒーを飲んで居た。

八年前にホストコンピュータが誤作動…

と言う事件があった。

何でも

そうそう、アース(地球)の独立した生

命体としての意思が聞き取れる事が可能になった時の事だった。

スサノオ。

そうだスサノオと言った。

しかし公的にはパソコンの誤作動という事になっているが、

ヨセフにとっては


「教授。良く来てくれました。」

「ああ。」

「これです。」

「解析を頼む。」

「2448335173#448#*2154773##84122155555」


スーパーコンピュータが解析を始めると、

やがて厳かな声が響いて来た。

「ヨセフ…。ヨセフ…。」「スサノオ様で…。」

「ウム。」


あの時の重苦しい解析データ

確かに真実味に欠ける気がした。

研究者としては、

安易に肯定する事はできない。


スサノオ


一体何者だったんだ。

パソコンは あの後八年間も沈黙を守っている。


其の時、

奥から研究員の佳子が慌ててやって来た。


『所長見てください。』

突然、あの重苦しい緊張が始まった。

「5173#448#*2154773##84122155555」

モニターには奇妙なデータが流れて来た。


「ナニモノダ。」

「ヨセフと申します。貴方はのお名前は…。」

「スサノオ。」

「…。」


やって来た。

あの未確認の意志を持つ者が現れた。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ