表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

第3話 アンリミテッド・スウィーツ・パラダイス

 ドラゴンとのバトルを制したキタザワのリザルト情報は、他人からも確認できる。

 クドウは、リザルト表示を見て納得したようだ。


「さっきのバトルは、ポイント152、視聴547回、フォロワー+3か。なるほど…。

 キタザワさん、たとえば雷属性とか、そういうのは自由に選べるんですか?決めたら変えられない?」


(あ、あのクドウ君?なるほど?それと敬語なってますけど…)


「属性を選ぶ?えっと…。そういう概念はないんだ。使える技や魔法の種類は限定されないよ。

 ただ、キャラ設定と言うのかな?普通はスタイルを決めたほうが、観客ウケがいい」


 クドウとキタザワが会話を続ける。


「技や魔法はどうやって入手するんですか?」


「バトルの勝利報酬で素材を入手できることがあって、それを使ってデザインする。街にあるショップに依頼してね。

 素材は売買もされているので、ゴールドさえあれば大概のことは出来るよ」


「派手な技とか強い技のほうが高いんですよね?入手が難しい?」


「そうとも限らない。まあ、派手な技は、エフェクトや効果音で高くなりやすいかな。技の効果、たとえば攻撃力とかは関係ない。えーと、そうだな……」


(エフェクトや効果音?どういうこと?)


 キタザワは少し考え込んでから続けた。


「俺の場合、ピンチからのAGPをフォーマット化してるけど。条件設定なしでも同じ威力の技をデザインできる。素材や値段に差はない」


(あんた、何故に不利な設定にしたの?)


「でも、AGPみたいなのを使ったほうがウケますよね?リスクがあるからこそ映えるわけで」


「そういうこと。組み立てが重要だね。基本は解ったかな?詳しいことは、実際にやりながら覚えたほうがいい」


(そういうこと、ですか…)


「ヤマダ、要するに、うちらの世界でいうSNSの動画配信だよ。

 リザルト画面のポイントは、正式にはオーディエンスポイントというらしい。要するに、いいね!だよ」


「早くそれ言えよ。なんとなくは想像してたけど。しかしよ、クドウ……」



「あら、久しぶりね。炎のキタザワ」


 女子が会話中に割り込んできた。ヤマダからは16歳くらいに見える。もっと若いかもしれない。


「よう、プリンセス⭐(スター)モニカ!こんなところで会うとはな。お前はドラゴンとは戦わんだろ?誰かの観戦か?」


(スターも含まれるんだ…)


 モニカとキタザワの会話が続く。


「観戦が目的で来たんじゃないわよ。ミスマッチ狙いでバトルしに来たの」


「まさか、プリティ系でドラゴンとやる気か?負け演出でフォロワー獲得を狙うつもりかよ?」


 クドウがキタザワに質問する。

「負けたらオーディエンスポイントや報酬は無いんですよね?」


「ああ、フォロワーは増やせるかもしれないが、逆に減ることも多い。わざと負けることはオススメしないよ。特に派手系だと、負け演出はリスクが高い」


「プリティ系だと、強い技は使えないんですか?」


「いや、オーディエンスにウケるなら構わないんだけど。あいつ、強くて可愛いキャラにでも転向したのか?」



 モニカは本気でドラゴンとやる気らしく、手頃なドラゴンを探しているようだ。


「もちろん観戦していいわよ。ちなみに公開設定にして告知済み。本番だからみんな見れるわ」


 クドウがキタザワに尋ねる。

「非公開も出来るんですか?練習用?」


「ああ、君ら非公開だったろ。それで直接見に行ったんだよ。限定した人にしか観れない設定も出来るよ。

 特別な理由がなければ、練習中も公開のほうが良いよ。君らみたいな新人が、試行錯誤する姿もウケが良い。発想の参考にもなるしね」


 クドウが納得して、キタザワに問いかける。

「なるほど、それで最初はドラゴンでも良いんですね。HPは簡単に増やせるんですよね?」


「HPの調整は無料だよ。ほぼ無敵にも出来るけど、ただ増やせば良いわけじゃないのは、なんとなく解るよね?オーディエンスは、他人のステータスも確認出来るからね」



『IT'S SHOWTIME!』


 モニカがバトルを開始した。参考のために、ヤマダたちは観戦することにした。

「さっきみたいな大きいドラゴンを選んだのか。レッドドラゴン?」



「よくもジジをやってくれたわね。許さないわよ、ドラゴンさん!」


 クドウが画面を出して確認している。

(なるほど、動物の友達がやられた設定なのか)


「へーんっしん!ドキドキファッション!」

『プリンセス⭐モニカは、魔法のステッキで、様々なコーディネートを楽しむことが出来るよ。今回は、ちょっとミニスカのドキドキファッションだね。』


 キタザワが、ヤマダたちに解説する。

「ああやって、まずはスタイリングから入るのが基本だよ」



「お願い!動物さんたち!アニマルチャーミング!」

『プリンセス⭐モニカは、カワイイ動物たちを召還して、一緒に戦うことが出来るんだよ。』


 可愛らしい犬や猫、熊なんかが出てきた。確かに誰が見てもミスマッチだ。


 ヤマダのポップコーンが尽きた。

(召喚魔法もあるのか。やってみたいかも。ちくしょー、Lサイズにしとけば良かったぜ。ハーフ&ハーフとかあんのかな?)



「ファンシー・ファンタジー・キャンディ!」

『素敵なキャンディをたくさん食べて強くなってね。動物さんたち。ファンファンキャンディと呼んでね。』


 幸せそうに踊っている動物たちを見て、突っ込むヤマダ。

「サイズ感は変わってねえし。あいつらでダメージ与えるのはおかしいだろ。熊も普通じゃねえか」



 動物たちが奮闘するが、案の定、次々とやられていった。


「えーん、やだよー。みんなー」

 熊を抱き寄せて泣いているモニカ。


(てめえが呼んで、けしかけたんだろ!)



「みんな元気になって!プリンセス⭐スマイルキュア!」

『プリンセス⭐モニカの笑顔で動物さんが元気を取り戻したよ。』


(簡単に回復させてんじゃねえよ!)



「もう絶対に許さないからね!ドラゴンさん!これでも食べてなさい!メルヘンカップケーキ・ミステイク!」

『たまにケーキの材料を間違えちゃうんだ、てへぺろ。でもちゃんと、失敗作はすぐ分かるから大丈夫。仲間たちに食べさせることはないよ。』


 モニカは、魔法のステッキを振って、カップケーキをドラゴンの口の中に無理やり放り込んだ。

 驚いているキタザワとクドウ。


「ミステイク…だと?それでプリティを維持する作戦か!」


「毒入りみたいな感じ?でもそれで倒しちゃうと、イメージ悪くないですか?」



 カップケーキを食べていたドラゴンが吐いた。腹を壊したわけでもなさそうだ。


 キタザワが腕を組んで考えている。

「不味いだけ…なのか?しかし、それでどうする?」



「この隙に!究極美少女魔法!アンリミテーーッド・スウィーツ・パラダイス!!!」

『おいしいスウィーツが大量に降ってくる大技だよ。わー、おいしそー』


 ドラゴンに向けて、色んな形のケーキやパフェやお菓子が降り注ぐ。なぜか形は崩れない。

 そして、重さに耐えきれず潰れるドラゴン。


 キタザワがクドウたちに解説する。

「形が崩れないみたいな不自然な設定は、デザインの追加料金がかかりやすいんだ。コストかなり掛けてると思う。あとアンリミテッドはネーミングだけで、無限ではないはず」



「もう動物たちをいじめちゃダメだよ、えい!」


 ドラゴンは頭だけは埋もれていない。モニカはステッキで頭を叩いた。瀕死だったドラゴンが降参した。


「やったよ、みんなありがとー!グロリアス・アニマル・ダンシング!」

『動物たちの歓喜の躍りだよ!また森で一緒に遊ぼうね。』



(ここの連中、みんなマジでこんなことやってんの?)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ