表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

第1話 くらえ!バスタードソード!

本作はネタ優先ですが、一部設定を別作品『祓魔師とサーカスとVRMMO』に引き継いでいます。

 俺の名前はヤマダ。普通の高校二年生の男だ。

 どうも男友達のクドウと一緒に異世界に来ちまった。同級生な。


 下の名前?漢字?

 異世界に来たとき、名前を聞かれて、苗字を答えたらそうなったんだよ。


 俺らが好きな異世界転移アニメみたいな話になってやがる。

 来たキッカケ?そんなの後回しでいいよ。


 きっとメタバースとか、そういう最新テクノロジーのテストプレイヤーにでも選ばれたんだろ。


 そんでどうも世界観は、剣と魔法の王道ファンタジーRPGみたいだった。


 せっかくだから、適当に楽しんでから帰ろうって話になった。

 来たばっかで、帰る方法は分からないけどさ。


 そんで、スタートは持ち金1000ゴールドで、装備は布の服だけだった。そりゃ、まずは武器屋に行くよな。

 聞き込みとか使命の確認とか面倒だろ。

 バトル楽しまないで、どうすんだよ。


 ◇


 ヤマダとクドウは、一緒に街中の様子を見ていた。中世ヨーロッパ風の王道ファンタジー世界のような街並みだ。

 五感は完全に効いていて、ゲーム感はまるでない。お互いに頬をつねったりもしてみたが、普通に痛かった。

 今はたぶん、朝方だと思われる。天気は快晴だ。


 クドウがヤマダに話しかける。


「本当、リアル感すごいね。マジで異世界転移かもよ」


「とりあえず、どっちでもいいよ。あそこの武器屋にするか。剣がメインみたいだけど、いいよな?」


 二人は武器屋に入った。どこかで聞いたことのある名前の武器ばかり並んでいる。

 クドウはセール品のコーナーを見ている。


「ちょっ…見てよ、ヤマダ。エクスカリバーが10ゴールド?最大攻撃力500万とか書いてあるんだけど」


「偽物とか呪われてる品だろ?最大とか胡散臭いじゃんよ。なんでエクスカリバーが割引セールなんだよ。しかも投げ売りかよ」


 武器屋の親父が話しかけてきた。


「いらっしゃい!兄さんたち、派手系かい?パンデモニウム辺りでやるなら、伝説の武器じゃないと格好つかないからな。

 いま、レジェンドシリーズがセール中よ。でも、エクスカリバーは止めときな。難易度が高すぎるぜ」


 ヤマダが親父に問いかける。

「難易度?どういうことよ?」


「エクスカリバーは、特殊能力付きで、基本は勝ち確定だからだよ。楽しんで貰えない。魔王と戦うんなら、まあ……」


(自分でセール品にしといて、売る気ないのかよ)


 クドウが小声でヤマダに話しかけてきた。


「マジでここ、楽しむための世界かもよ?無敵チートだと面白くないって意味で」


 釣られて小声で話すヤマダ。


「なんで小声なんだよ?初心者ぽく思われたくないのか?」


「だって、チュートリアルとかやらされたら面倒だろ。途中の店でスターターセットも売ってたけどさ。ビギナー向けだろ?」


「(実際、俺らビギナーだろ。)まあいいけどよ。とりあえず、300ゴールドくらいのにしてみるか?それで適当なところでバトルしてみようぜ」


「ステータス欄に魔法ってのもあったけど。とりあえず肉弾戦したほうが解りやすいか」



 武器屋で、ヤマダはバスタードソード、クドウはムーンブレイドという剣を購入した。

 二人にとっては、RPGだと中盤辺りに使いそうな印象だったが、300ゴールドだった。


 ちなみに、ゴールドはデジタル管理のようで、指定されたところに手を乗せると支払われる仕組みだった。



 ステータスの確認方法だが、「ヘルプ出して」とか「ステータス出して」と言うと、目の前にホログラムみたいな画面が出てくる。心の声でも構わないようだ。


 詳細を見るための選択項目みたいなのも表示される。手で触れると選択したことになり、表示内容を変えられる。


 ホログラム画面は、こちらが見る角度を変えても、必ず正面から見ている感じになる。

 消したいときは、手で払うなりすれば消える。


 二人はステータス画面を出して、状態が変わったことを確認した。

 なお、ヘルプ画面は、二人ともまだろくに目を通していない。



 二人は武器屋を出た。街をうろついていると、洋服屋やら飲食店やら、色んな店があったが、取り急ぎの優先はバトルだ。どこで戦うのだろうか。


 ヤマダが酒場を見つけて、クドウに声をかけた。


「世界観からして酒場で情報収集かな?あの酒場らしきところ大きいし、仲間を揃えたりも出来るんじゃね?」


 二人が酒場に入ると、壁に案内板があった。

 近くのマップらしきものが書いてあり、敵の種類や特徴も書いてあった。


 それを見たヤマダがクドウに問いかける。


「一応、ゴブリンの森からにしねえ?平均HP10と書いてあるし。防具は要らねえな」


「うちら最初からHP100あるんだよね……。でも、負けたらどうなるか分からないから、そうしようか」


「もしも大群で出てくるとかだったら、すぐに戻ろう」


 ヤマダとクドウは、ゴブリンの森に向かって歩きだした。


 ◇


 ヤマダたちがいた酒場がざわついている。


「おいおい、ゴブリンの森に乗り込むやつがいるぞ!」

「マジか、ひさしぶりにコメディ系が見れるのか?どうする?見物する?」

「さすがにプリティ系じゃないのか?回復させて長引かせる感じだろ」

「男みたいだけどな。プリティ系なら、それはそれで攻めてて面白そう」


 ◇


 ヤマダとクドウは、街中の案内板で確認した、ゴブリンの森に着いた。

 徒歩5分程度のところだったため、迷うことは無かった。


 ヤマダがすぐにゴブリンを見つけた。


「あいつだろ?緑の小さい悪魔ぽいやつ。種類あるのかもしれんけど、1体じゃん。二人で突っ込もうぜ」


 二人がゴブリンに近づくと、一瞬だけ周囲が暗くなった。そして……


『IT'S SHOWTIME!』


 アナウンス?と共に、ゴブリンの周囲、半径10メートルくらいだけ明るくなる。二人もその明かりの中にいる。


「なんだ?バトル演出?どうでもいいや。くらえ!バスタードソード!」


 ヤマダが斬りかかると、簡単にゴブリンを倒せた。二人はノーダメージだった。


『WINNER!ヤマダ、クドウ』


 周囲の明るさが元に戻った。

 呆気なさすぎて驚くヤマダと、上のほうを見ているクドウ。


「終わり?マジ?」


「リザルト画面が出てるね。ポイント0で、報酬なし?詳細も見れるみたいだけど、意味ないね、これだと」


 次はクドウがゴブリンを倒してみたが、同じく0ポイント。

 クドウは、リザルト画面が消えてから、「リザルト出して」と言って、また出てくるかも試してみた。出せる。今までの戦闘履歴も表示できそうだった。



 ヤマダとクドウは、何度かゴブリンとバトルしてみたが、結果は変わらない。

 それを見ていた男が話しかけてきた。


「おいおい、ゴブリンとやるやつなんて久々だから見に来たら、なんだそれ?お前ら義務教育も受けてないのか?」


 ヤマダの印象だと同年代、つまり17歳くらいに見える男だった。

 服装はヤマダたちとあまり変わらない。彼らの感覚的には、剣と魔法の王道RPGで良く見る感じの服装。中世ヨーロッパの村人のようなイメージだ。


 その男の問いかけにヤマダが反応した。

「俺ら普通の高校生だっての!あんた何者だよ?」


「ああすまん。俺は派手系メインでやってる、炎のキタザワだ」


 クドウが炎のキタザワに問いかけた。

「なんなの派手系って?武器屋の親父も言ってたけど」


(いや、クドウ。「炎の」キタザワにも突っ込めよ)


「あれ?お前らひょっとして異世界から来たのか?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ