表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/8

4月23日は『サン・ジョルディの日』ですよ~(*´▽`*)

連載形式にしたが、続きを書くとは言ってない。


書きたくなったら書く。それがエッセイなのですよ。にゃふふ。


 こんにちは~!! ひだまりのねこですにゃあ。


 今日4月23日は、サン・ジョルディの日!!


 本好きなら毎年イベントやキャンペーンやっていますからもちろん知ってますよね!!



 ……え? 知らない!? 


 そんな……バカな……!?



 そうなのです。日本に定着しなかった残念イベントの代表格がサン・ジョルディの日。


 名前からわかるように元々はスペインのイベントなのです。



 ……え? そもそもサン・ジョルディってなんだよって?


 人名ですよ、人名。聖ジョージって言えばわかりますか? わからない……そうですか。



 

 サン・ジョルディとは、古代ローマの軍人で、キリスト教の聖人、聖ゲオルギオスのこと。彼が殉教した日にちなんで、多くの国で祝日となっています。


 日本では馴染みが薄いかもしれませんが、イングランドの聖ゲオルギウス十字セント・ジョージズ・クロスはそのまま聖ゲオルギオス由来ですし、ロシアの国章にも聖ゲオルギオスが描かれていますから、何らかの形で見たことはあると思います。


 ジョージア(かつてのグルジア)なんかは、そもそも国名が聖ゲオルギオス由来(異説もある)ですから、西欧諸国ではとても有名な人物なのですよ。



 そしてなんといっても、聖ゲオルギオスの最大の売りはドラゴン退治の伝説!!


 まあキリスト教の聖人は大抵ドラゴンを退治しているんですけど……その中でも圧倒的に有名。


 ドラゴンの生贄にされることになったお姫様を助ける逸話なんて、まるでペルセウスとアンドロメダみたいでロマンチックなのです。


 まあ……助けてほしければキリスト教に改宗しろと人々にせまるあたりはドン引きですけれど。


 そしてドラゴンの流した血が赤いバラになったという伝説から、この日には男女が赤いバラを贈り合うという風習が定着。


 現在のスペインでは男性は女性に赤いバラを、女性は男性に本を贈る(逆もアリ)ようになっていますが、これは4月23日が『ドン・キホーテ』のセルバンテスの命日だったこと。そしてシェークスピアの誕生日と命日が4月23日であったとされることから、バルセロナの本屋などがプロ―モーションを始めたことがきっかけなんだとか。


 つまり本を贈るのは20世紀初頭から始まった、比較的歴史の浅いイベント。


 バレンタインデーにはチョコを贈ろうというプロモーションと同じ構図ですよね。ちなみにもちろん聖バレンタインも古代ローマに実在したキリスト教の聖人で殉教者です。


 そして、日本の本、花業界がこんな美味しいイベントを放置するわけもなく……。


 バレンタインの二匹目のドジョウを狙って、1986年、日本にサン・ジョルディの日が導入されました。毎年この日には出版業界、本屋、花業界などが連携してイベントを開催しています。


 実際のところ、認知度は今一つですが、その影響で4月23日は「こども読書の日」となり、ユネスコの「世界図書・著作権デー」の制定へと繋がったので、そのうち4月23日が本(読書)の日だと認知される日も来るのではないかと期待したいところではあります。


 

 ちなみに、4月23日は「地ビールの日」でもあります。本場ドイツではビールの日。


 皆さま、今日は美味しいビールを飲みながら本を読んでみてはいかがですか~?



 え……? 本が汚れるし、読んだ内容覚えてないって? にゃはは。 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i566029
(作/秋の桜子さま)
― 新着の感想 ―
[良い点] この事を知ったのは今年の4月22日でした( *´艸`) とある方の素敵な割烹を拝見し、ドラゴンの日ってなんぞ!?となり、ふむふむ……本と花を贈るのね、と感動しました。 でも日本では認知度低…
2022/05/13 06:52 退会済み
管理
[良い点] 私はサンジョルディの日を「ちびまる子ちゃん」で知りましたが、記念日としての由来はこちらのエッセイで知る事が出来ました。 新しい知識の切っ掛けをありがとうございます。 [一言] サンジョルデ…
[良い点] 面白いです! 助けてほしくば、キリスト教に…の部分は、理不尽さを感じましたが… 赤いバラのお話、素敵ですね。 私、無知ですので…ぜひ連載してください!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ