6.女の勘をなめないでちょうだい?
あの事件の後、僕たちは落ち着いて話し合いをした
「まぁ、やっぱり母さんや父さんには秘密にするべきだと思うんだ、一応兄弟同士な訳だしそういう関係になるのはよく思わないと思う。」
「私も秘密にする事は賛成」
「でも、私は兄さんの事が好きなことには変わりないから」
「覚悟してよね?」
「頼むから親の前で変な事するのはやめてくれよ…」
心の底からそう思う。
「それくらいわかってるわよ、私もそこまでバカじゃないから」
「ならいいんだけど…」
そうこうしてこの話は一旦解決した?のか…?
数日が経ち2人が帰宅した。
「ただいま〜!あら?湊は?」
「おかえりなさい、あの人なら外にいると思う」
「あらそうなの、ちょうどいいわ」
母が愛菜に質問をする
「2人でのお留守番はどうだった?」
??
「どおって…別に何もなかったけど…」
母がなぜこのような質問をしたのかわからない。
「あらそう…残念ね…」
「残念って…どうして?」
疑問に思ったので愛菜は逆に質問をする。
「愛菜ちゃんちょっと耳貸してくれる?」
そう言いながら母は愛菜の耳元で囁く
「湊のこと気になってるの?」
!!?
「な、な、なんでそう思ったんですか!?」
突然のことなので声が大きくなってしまった。
「なんでって、最初に会った時から湊の事を目で追ってたりしてたわよ」
「うそ…」
「なんでわかったの…?」
「うふふ、女の勘をなめちゃだめよ?」
ここまで言われたら仕方ない。正直に答えることにしよう。
「好きっていうか…気になってるっていうか…自分でもよく分からないの、それに認めたくもない…」
「それはどうして?」
「やっぱり一応は家族なわけだし、兄妹がそういう関係になるのは社会的にもいい目で見られないだろうし…何より2人に迷惑かけたくないの…」
今の自分の思いを話す。
「愛菜ちゃん」
「親っていうのはね、子どもの幸せを一番に願うものなのよ、確かに兄妹同士が恋仲になるのは世間的には普通のことではないかもしれない。」
「それでもね親は子供たちを応援してあげたいものなの」
「だから愛菜ちゃん、私たちはあなたを応援するわ!」
涙が滴り落ちる。
「私…自分の気持ちに素直になってもいいのかな…?」
「ええ、もちろんいいに決まってるじゃない!」
これからは自分の気持ちに素直になろうと思った。
「あぁ、あとテーブルの上にチョコレート置いてあるから食べていいからね」
「うん、ありがとう」
僕は今日新作のゲームを買いに外に出ていた。
「母さんたちそろそろ帰ってかなぁ」
ゲーム以外にも買い物をしていたらすっかりあたりは暗くなりつつある。
「愛菜変なこと言ってならけばいいんだけど…」
そう思いつつ僕は帰宅する。
ガチャリとドアを開けると父さんと母さんの靴があった。
「ただいま〜」
そう声をかけると奥から「おかえり」と聞こえた。
リビングには母さんしか居なかった。
「旅行はどうだった?」
「楽しかったわよ!とっても」
「ならよかったね」
そして僕は自室は戻った。
夜ご飯食べ、片付けを終えリビングで愛菜と話している。
「今日朝から居なかったけど、どこに行ってたの?」
「ただ買い物に行ってだけだよ、新しいゲームが発売されたんだよ」
「ふーん、、そう」
何か言いたげな感じだが深掘りはしないでおこう。
「じゃあ私お風呂に入ってくるから、覗かないでよね?」
「ばっか、覗かないわ!」
「ふふっ」
「まったく…どんな弄りだよ…」
そして僕はリビングに1人になり、ゆっくりと過ごす。
「これお土産のチョコレートか、今はお腹いっぱいだから後で食べようかな」
スマホを見ながら愛菜がお風呂を上がるのを待った。
そして愛菜がお風呂から上がり次は僕の番なのでささっと用意を済ませてお風呂にはあった。
そしてお風呂から上がる
「あぁ暑い」
「長風呂しすぎたかな」
髪を乾かしリビングへ向かう
「あぁ兄しゃん…すきぃ…」
突然愛菜が近寄ってきた。
「ん、え?ど、どうした?」
「な、なんか顔赤くない?」
愛菜の顔が紅潮している。
「もしかして!」
そう思いチョコレートの入れ物を確認する。
「やっぱり…」
このチョコレートにはアルコール成分が入っている。
「確認しなかったのか…?それともめちゃくちゃアルコールに弱いのかな?」
「兄しゃんは私のことすきじゃないの〜?」
そんなことをいいながらすごい密着してきた。
「あ、あのこんなとこ2人に見られたら大変だから離れて…」
「離れなくていいもーん」
「だって母さんが自分の気持ちに素直になれって言ってたし〜」
「も、もしかして言っちゃったのか…?」
「……」
「あの?愛菜さん?」
「寝ちゃったし…」
愛菜が眠りについてしまったのでそのまま部屋まで運んだ。
僕たちの生活はこれから先どうなってしまうのだろうか…