表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/19

腹減り虫

 そう思ったが、本人が居るならポスターはなくてもいいのでは。いや、それとこれとは話が違う。実物はもちろん見たい。だが、静止画も必要だ。

 本物をじっと眺めている訳にわいかないから。仕方ない、写真立てに納まる物にしよう。

 ちらっとゼノの方を見ると、目が合った。にこっと笑うと、彼は目を逸らした。

「ゼノくん、いつ入ってきたの?」

「さっきだ」

「そう」

 気を遣ってくれているのか、本当のことなのか。はたまた気まぐれか。ゼノのことは誰よりも知っていると思っていたが、まだまだのようだ。

「邪魔したな」

 私が返事をするより先に出ていってしまった。もう少し話したかったのだが、近付きすぎないようにと決めたばかりだ。追いかけるのはよそう。

 近付きすぎず、けれど突き放さず。適度な距離感をもって、村人という役目を演じよう。


 そう思ったものの、ゼノは毎日のようにこの家に来た。そして、必ず食べ物を持ってきてくれた。

 こんな家を作り出せたのだから、食べ物には困らないだろうと思っていた。しかし、そう上手くはいかないもので、食料は何度挑戦しても現れてくれない。

 だから、ゼノがくれる食料はありがたく頂いていた。

「ありがとう」

 いつもはかごを置いたらすぐに帰ってしまうのだが、今日は何か言いたげな様子でテーブルに寄りかかった。

 すると、ゼノのお腹が盛大に音をたてる。

「腹減った」

「ご飯食べてないの?」

「ああ」

 まさか、自分の食料を私にくれているのだろうか。食いしん坊のキャラが私の中で定着していたゼノ。そんな彼が食べ物を分け与えてくれるということは、すごいことなのだ。

 仲間にクッキーを食べられた時には、辺り一面が焦げるほどに怒っていたから。


 そのエピソードを思い出し、そのかごを受け取るのを少々恐ろしくなった。けれど、そのまま引き取ってもらうのは悪い気がする。とりあえず、本日のラインナップを教えてもらおう。

「今日は、何を持ってきてくれたの?」

「パンとかチーズ」

 かごの中身を広げ、持ってきたものを見せてくれた。

「あと、野菜に卵。クッキー。リンゴジュースもある」

 またずいぶん沢山持ってきてくれた。テーブル中に広げられた食材は、どれも美味しそう。食べるのが好きなだけあって、目利き出来るのだろう。


 さてこの食材をどうするか。ゼノの腹が満たされていないのなら、受け取れない。けれど、彼の思いを無下にすることもしたくない。どう対応するのが最善なのだろうか。

「あんた、いつも料理とかするのか?」

「するよ。簡単なものだけど」

「へぇ」

 まさか、これはゼノが私の料理をご所望か。いや、これも気まぐれの質問かもしれない。どっちだろうかと思い悩んでいると、彼の腹の虫が催促するように鳴った。

「ご飯食べる?」

「食う」

 間髪を入れず聞こえた返事に、やる気がみなぎってきた。もともと料理は好きだ。この世界の住人の口に合う物を作れるが分からないが、私の中の選択肢は作るただ一つ。

 ゼノに手料理を振る舞えるなんて、願ってもみなかったことだ。こんな機会、この先二度と来ないだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ