表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

528/560

遠い国から来た友人・5

「いえ、職場は違います。アイアゲートは、ただ今特殊な職務に就いておりまして」


 リリーには苦しい言い訳と思えるのに、ジャスパーの声に揺らぎがないせいか、「そう」とイグレシアスはあっさり引き下がった。


「卒業するとなかなか合う機会もなく」

「学生時代とは違うからね。それでも君達が羨ましいよ」



「お待たせしました」


 リリーがふたりの間に割り込むと、イグレシアスが心底おかしそうにする。


「本当に裸足になったんだ」

「足の指でお砂をきゅっとすると、気持ちがいいの。ユーグ殿下が教えてくれた」


公子も脱げばいいのに、と誘う気持ちを含ませる。


「ユーグ殿下?」


覚えのある名らしく、イグレシアスが聞き返す。


「隣国ベルナール家の御方です。いらした折に、どなたかとそのようなお話をされていたのを、アイアゲートが小耳に挟んだのでしょう。警備を担当することもありましたので」


 失敗した、と思った。今はリリアンではなくリリー・アイアゲートだから、ユーグ殿下と面識があるのはおかしい。


 リリーの失言を取り繕うべくジャスパーがそれらしい説明をする間に、スカートの少し短くしようと、裾を結ぶ。繭のような形になった。

膝から下がむき出しでも、スカートが砂まみれになるよりはずっといい。



「そういえば、もらった釘がさっそく役に立ったよ」


 イグレシアスが話題にしたのは、リリーがお餞別にと渡した痛み止め効果を付加した釘のこと。


 そんなひどく痛むような事が? どこかにケガを。緊張したのはジャスパーも同じだ。


「奥歯が生えてきたんだけど、それが本当に痛くて」

「へ?」


 肩透かしをくらい気の抜けた声を出すリリーに「僕は痛みに弱いんだ」とイグレシアスが打ち明ける。


さらに声をひそめて。

「本当は、君を身近に感じたくてそれを口実に使ってみた」

「え」

つられて小声になったリリーに、流し目をくれる。


 ジャスパーはあらぬ方向を向いている。「私はなにも聞いていません」といった態度だ。


「効果は絶大だった」

「お役に立ててよかったです」


ケガでなくて何よりだと、リリーは胸を撫で下ろした。



「僕も君を見習おうかな」


 呟いて靴を脱いだイグレシアスは、靴下なしの素足だった。公国紳士にはあるまじきことだけれど、靴もリリーの見慣れたものと違い柔らかな革でできている。これがお国風なのだろう。


「本当だ。砂の熱が心地いい」

「でしょう?」


 分かってもらえた嬉しさに得意げになるのは、仕方ない。


「濡れるのは嫌? 」

「少しも嫌じゃない」


 イグレシアスが悪戯っぽく瞳を煌めかせて聞くから、リリーも鼻に皺を寄せて笑う。

さて、のけ者にするのはかわいそう。リリーがジャスパーを見上げた瞬間――。


「誘わないでください」

きっぱりと断られた。


 さすがは公国を代表する紳士のジャスパー――公国一の貴公子は坊ちゃまだけど――人前で靴は脱がない主義らしい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ