表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

451/560

殿下と殿下と王子様・2

 リリーは王宮で出迎えたロバートに飛びついた。昔のように全体重をかけたりはしない。


「おじ様! どれも美味しかったわ、本当にいろいろありがとう――あの梨まだある?」


 最後の一言はこれ以上ないくらい小さな声にしたのに、耳ざとく聞きつけたエドモンドが、ロバートより先に返事をする。


「そんな事を言ったら、食い意地の張ったお前のために、間違いなく、ロバートは畑ごと買い占めるな」


 そんなはずはない。そこまでたくさんは食べられない……食べたいけど。坊ちゃまを無視して、「また食べたい」とねだる。


「ございますよ。後ほどお出ししましょう」

先にお湯をつかって少しお休みになってからにしましょう、と提案された。


 逃げ込んだ洞窟でもしっかり寝てしまったが、おじ様には「いつでもどこでも寝られるガサツな子」と思われたくない。「怖さに震えながらお迎えを一心に待っていた」と思われたい。


「そうする」と素直に返して、リリーは「梨はあとでね」と念を押し、部屋を出た。







 リリーと入れ違いにタイアンが入室したのは、誰かが様子を窺っていたのだろう。


「なぜ、お前が来た」


 愛想のかけらもないエドモンドを気にする様子もなく、「僕にもコーヒーを」とロバートに言いつけたタイアンは、椅子を勧められないうちから勝手に座った。


「ベルナール家から父宛てに知らせが来た。『エドモンド殿下が、王国に移住する意思を表明されたが、それは大公も認められてのことか』と。それで驚いた父から『何が何でも連れ戻せ』と言われての非公式訪問だよ」


 僕だってそんなの初耳だったから、本当に驚いた。

手のひらを見せて驚きぶりを表すタイアンを、エドモンドは冷淡にやり過ごす。

 かわりにロバートが「そうでしょうとも」の気持ちをこめて、コーヒーを置きながら頷きを返した。



「非公式だから、王宮には招待されない。だから――」


 タイアンが告げたのは街の一等地にある高級宿の名だった。元は王族の所有していた由緒ある館だ。 


「で、昨晩ユーグと宿で面会予定だったのに、急遽延期の知らせが届いた。何ごとかと思えば『聖女がひとり行方不明らしい』――ファーガソンの早耳は王国においても変わらないんだから、大したものだよ」


 エドモンドが問わず語りのひとり語りを止めないのをいい事に、タイアンは続ける。


「ピンと来てロバートに繋ぎをつけたら、やっぱり行方不明はあの子だって言うじゃないか。何かしら手伝うことがあるかと、僕も現地に向かったんだけどね」


 黙って聞いていたエドモンドが冷笑する。

「面白そうだと、足を運んだだけだろう」


「ひどいね。僕だって知らない仲じゃないから、心配くらいする」


 コーヒーの香りを楽しむように、ゆっくりと口に運んで言う。


「ベルナールの下につくなんて、まさか本気ではないよね?」

「父が『でまかせだ』と言ったか」


「『留学して外の空気を吸ったら、公国が堅苦しく感じるんだろう』と言っておいた」


タイアンは肯定も否定もしなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「おじ様! どれも美味しかったわ、本当にいろいろありがとう――あの梨まだある?」 あぁ、やっぱりおじ様とリリーの会話は可愛い!そのやり取りを横目で睨む坊っちゃまと3人の世界、好きだ~。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ