表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

448/560

坊ちゃまと私・4

「羊騎士団はかわいいけど、やっぱり空を飛ぶのは無理だったの。金色じゃないと飛べないみたい。羊の足だと、ここまで来るのに何日かかる?」


 羊は一日にどれくら移動できるのだろうか。そもそも方向感覚はどれくらいあるのだろう、物知りな坊ちゃまならその辺もご存知なのに違いないと、見つめる眼差しに多大な期待をこめる。


「お前の言うことは、さっぱり分からない。私にわかる言葉を使え」


 面倒そうに軽くあしらわれた。こういう時は頑張ってもムダだと経験上知っている。後でおじ様に聞けばいいと、リリーは引き下がった。 



「自分の力量は知ってるから、戦ったりしないで逃げに徹したわ」

「あたり前だ」


 話す間にも、実によいタイミングで食べ物と飲み物が差し出される。


さすがに。

「もうお腹いっぱい。あとは坊ちゃまにあげる」


 子供のように「坊ちゃまもどうぞ」をするリリーを、エドモンドが横目で睨む。


「食べ残しを人に勧めるな」

「口をつけてなかったら、それは食べ残しじゃありません」

「減らず口をたたくのは、この口か」


 伸びた手に「あっ」と言う間もなく、唇を上下にむぎゅっとつままれるのは、何年かぶり。急におとなしくなったリリーに満足したらしく、エドモンドのしなやかな指が耳から頬を包む。



「怖い思いをしたな。言いたい事は幾らでもあるが、お前にしてはよくやったほうだ」


「鳥くらい頭が悪い」と子供の頃に言われてから、ヒヨコには成長がないと思っているらしい。誉められた気がしない。

 それでも優しく言われると、しおらしい気持ちになり素直に「ごめんなさい」が口から出た。


「お前が無事ならそれでいい」とさらに優しいのに、金茶の瞳がキラリと光る。反射的に身構えたリリーにエドモンドが、どこか甘やかに続ける。


「目の届かない所へひとりで行かせた私の落ち度だ。お前が謝る必要はない」


 なんだろう。次から紐の届く範囲しかお出かけさせてもらえない気がする。リリーは頭に浮かんだおかしな図を振り払った。

「私の小鳥」は「籠の鳥」という意味ではないと思う。たぶん。



「坊ちゃま……おうちに帰りたい」


 頬に手のひらをより感じたくて、リリーは目を閉じた。

見たばかりの夢のなかの昔馴染んだ景色が、閉じた目蓋にありありと浮かぶ。振り切ったと思っても、すぐに転落する先としていつも口を開けて待っている、そんな気がする。


「帰りたいのは、どこだ?」

深く穏やかに響く。


「どこでもいい。街の鍵箱のあるお家でも、荘園のお家でもいい。おじ様と坊ちゃまと、前みたいに住みたい」


おじ様が先になってしまったのに、咎められはしなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「・・・おじ様と坊ちゃまと、前みたいに住みたい」 おじ様が先になってしまったのに、咎められはしなかった。 ↑ やれば出来るじゃないの、坊っちゃま。そうよ、順番くらいでごちゃごちゃ言う男…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ