表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

359/560

卒業式・1

 卒業式は制服を着る最後の日だ。卒業してもすぐに退寮する必要がないので、リリーはひとり自室で支度を済ませた。

 カミラは両親が来るので、門で出迎えようと一足先に出掛けて行った。


 共有部をのぞけば、ジャスパーとイリヤが談笑している。おなじみのこの光景も見納めかと思うと、感慨深い。


「おはよう」

 イリヤの声とともにふたり揃って立ち上がる。その態度は紳士そのもので、入学した頃とは体つきからして違う同級生に、リリーは眩しい気持ちになった。


「今日はよろしくお願いします」と軽く頭を下げると「こちらこそ」と返る。


 本日ジャスパーは総代を務め、イリヤは馬術部での活躍が認められ、学院の名を上げたとして、初代校長の名を冠した賞を受ける事になっている。卒業後は家業に就くイリヤにとって特別に嬉しい賞だと思われる。



「珍しいですね」

ジャスパーの言うのはリリーの髪型だ。後の卒業パーティーも同じでいいように、朝からアップにした。


 ひとつにまとめた髪をねじり上げて折返し、スソを押し込んで綴じ目を櫛で固定した。簡単にできるまとめ髪。

 華やかさはないが頭の形が良く見えてお姉さんっぽさが上がる――ような気がする。


「着替えた時に直すのが面倒だから」

理由を明かせば、イリヤが笑った。


「卒業パーティーには、みんな力を入れるものなのに」


「皆」は言い過ぎだと思う。最後の機会ととらえて告白したい人や、卒業する先輩に気持ちを伝えたい人はそうだろうけれど。


「そろそろ時間です」

ジャスパーに促されて、講堂へと向かった。









 この為に遠方から来てくれたアイアゲートの父とおじ様ロバートは、保護者席から見てくれているはず。

 来賓席には学院理事でもある坊ちゃまエドモンドが、教職員席にはアンガス先生がいる。


 粛々と式が進むなか、リリーはジャスパーと共に他から見えない位置に控えていた。この後、総代となった成績優秀者に記念の品が授与される。


 来賓の祝辞を聞きながら「記念品って、何かしら」と、ジャスパーに尋ねる。祝辞はもう何人目かで、皆同じことを話すので正直、聞かなくてもいいと思う。


「カフスボタンです」

答えはすぐに返った。


 カフスボタンは男性が使うもの。ならば自分には何をくれるのだろう。ジャスパーも同じ考えを持ったらしく「あなたが初代ですから」と言う。


「今年あなたが授与されたものが、今後女子の首席に贈られるのでしょう」

「ジャスパーと比べると『首席』と言われるのは、心苦しいのだけど」


「性別以前に、持つ異能が違います。総合的に判断するにも比べようがないと思います」


 異能の違いが性別より先? リリーが口を開きかけた時、呼ばれた。話はここまでだ。

ジャスパーとリリーは揃って中央へと出た。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ