表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

286/560

迷路の迷子・6

 マナーはおもに生活の中で身につけるものだ。母とふたり、良いとはとても言えない環境で育ったリリーには、勉学よりも難しい分野と感じる。


 坊ちゃまが異能で落としてくれたものは、庶民のリリーには大部分がそぐわない。周囲を見習って自力で身につけるしかない。


 つらつらと考えるリリーをよそに、タイアン殿下は実によい笑みを浮かべた。


「迷路に入る前に侍従に――ファーガソンというんだけど知っているかな、馬車を目立つ位置に移動させるように言いつけた。だから僕が門を出るまで、君の友人は誰も訪問しない」 



 お茶会の始まりを遅らせているのは、タイアン殿下そして自分だった。リリーの口があんぐりと開いた。

 考える時間が欲しい。リリーは無言でタイアン殿下に背を向けて出口へと歩き出した。


「お茶会の断りは僕が入れよう。驚かれもしないから安心して」


 のんびりとした声がかかる。そんなのはいつもの事で、誰も問題にしないということか。


「エドモンド殿下にうかがってからでないと」


 行儀見習いが、貴い身分の方と勝手に食事に行くのは問題があるように思われる。


「ロバートに使いを出せばいい。適当な時間に迎えに来るだろう」

タイアン殿下の解決法が正解かどうかは疑わしい。



「エドモンド殿下は私が勝手をするのはお嫌かもしれません」

「多少はね。でもエドモンドのそんな顔も見てみたいな。ずっと取り澄ました顔をしているから、つまらない」


 お楽しみの巻き添えにしないで欲しい……。先を急ぎつつ返した。

「殿下はお兄様がお好きなのに、そういう態度は嫌われます」


説教じみていると感じたのは同じだったらしい。

「なんだか、諭されているみたいだ。制服を着る年頃の女の子にね」


出過ぎたかもしれないと、言い方を変えてみる。

「私が理由でお二人の仲が悪くなるのは……」


 これまた立場をわきまえもせず、美女のような物言いになってしまった。タイアン殿下の愉しんでいる気配から、やはり言い方を間違えたと確信した。



 これ以上は何も言わないと決めたリリーに、タイアン殿下が親身に問う。


「エドモンドの隣は苦しくない? 実らない恋は辛くない? 独り寝の夜は寂しくない?」


前を向いたままリリーは吹き出した。


「笑うところ?」

「だって、眠ってしまえばひとりもふたりも同じです」


 隣にはいないし、恋でもない。そして夜は眠ってしまえばいい。勉強をしないなら寝たほうがオイルも減らない。


「そう取ったか……」


 他より少し背丈の高い木の間に切れ間がある。出口にたどりついた。一足先に迷路外へ出たリリーは、くるっと向きを変えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「エドモンドの隣は苦しくない? 実らない恋は辛くない? 独り寝の夜は寂しくない?」 「笑うところ?」 「だって、眠ってしまえばひとりもふたりも同じです」 タイアン殿下、撃沈。 途中…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ