表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

270/560

イグレシアス公子とのお別れ・3

 リリーの周りにいる女の子に声を掛けようと、そのまた外側を男子が周回するので、何やらおかしな事になっている。


「なんだか私が人気者になったみたい」


 うふふと笑うリリーに「みたいじゃなくて人気者なのよ」と、救出に来たというカミラが断定した。まだわからないの? とまで口にする。



「目立つ容姿に、なみ居る男子を抑えての優秀な成績。偉ぶらない人柄でその上イグレシアス公子のお友達ときたら、年下の女の子が憧れるに決まっているじゃないの」


 私も友達として鼻が高いわ。カミラが鼻をつまむ仕草をしたので、ふたりでひとしきり笑った後、別れてリリーはイグレシアス公子の控室に向かった。








 公子の控室には軽食が用意されていた。暖炉はないけれど薪ストーブがある。


「君は火の近くがいいよね。僕が猫を飼うことがあったら、名前はアイアにするよ」


 いたずらっぽく誘われて、ふたりで長椅子を引きずってストーブに寄せる。ホールも人が多かったので寒さは感じなかったけれど、こうして火にあたるとホッとした。


「君には謝らなくちゃね」


 隣に座るなり意外な事を口にしたイグレシアスが「こうして」と、リリーの丸めた髪を両手でつまむ。


「女の子の頭を撫でるなんて、あり得ないよね」


 ご本人におかしいという自覚があったとは。公子のお国では近しい距離感が普通なのだと思っていたから、それこそ意外だった。


「ジャスパー君が、君は慣れていてそれくらいでは気にもしないって言うから」


 なんと原因はジャスパーだった。

誰をどう責めていいのか。リリーは、そんなことよりと、エプロンをたくし上げてスカートのポケットから紙包みを取り出した。


「またお買い物にご一緒できたら、その時に何か買おうと思っていたのですけど」


 ご多忙だったようで、その後公子から誘われる事はなかった。イグレシアスが残念そうな顔つきになる。


「本当に。行けそうな時間が出来ると、どういうわけか視察や見学が入ってしまって。断るつもりで内容を確かめると気になる所ばかりで、結局君と出かけられなかった」


ではあれから街には行けていない? と聞けば。


「いや、老舗から市場までかなりの場所を案内してもらった。為にはなるけれど、君と過ごすほど楽しいかと聞かれれば……ね」


 言わなくてもわかるよね、とイグレシアスが片目をつぶる。そして紙包みをリリーの膝から取り上げた。


「これを、僕がもらってもいいの?」

返事を聞く前にもう包みを解いてしまっている。

中から出てきたのは――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ