表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

232/560

公子は街歩きをご所望です・5

「後はどこを見ようか」と聞かれたけれど、もう待ちあわせの時間が来ていた。楽しい時間は過ぎるのが早い。


「まだ見たりないのに、残念だね。また来よう」


 次の機会が本当にあるのか、社交辞令なのかは、リリーには分からないけれど「はい」と返せば、イグレシアスは満足そうに頷いた。




 案内されて昼食の料理店へ行く。ほぼ同時に着いたモリーナとカサスをエスコートしている男子の手元には、小さな紙袋があった。


 リリーは思わず「あっ」と声を出しそうになって飲み込んだ。本当はお客様であるイグレシアスに、公国人のリリーが贈り物を買うべきだったのではないか。


 この後は昼食を済ませたら、公子達三人は夜のご招待に備えて帰宅される。贈り物を選ぶ時間も買う時間もない。



 案内役の大人と公子の三人で卓に着いたリリーは、マッシュポテトが喉に詰まりそうな気持ちになった。


 お昼はボリュームのある牛フィレ肉をパイ生地で包んだものとマッシュポテトで、美味しいはずなのに一気に食欲が失せる。



「どうかした? 浮かない顔をして」


 向かいに座るイグレシアスが、カトラリーを置く。リリーの迷いは他から見て分かりやすいようだ。言ってもいいのだろうかとためらうと、重ねて聞かれる。


「せっかくの楽しい気分を打ち消してしまったものは、なに?」


「……他のみんなは贈り物を買ったのに、私は気がきかなくてごめんなさい」


 言って頭を下げる。「そんなこと」と安心したように気楽に返されるが、リリーにとっては大問題だ。



「顔をあげて」

声が近い。


 そろそろと目だけを動かすと、イグレシアスは体を屈めてリリーの顔を覗くようにしていた。笑っている。


「あの包みはきっと男性から女性へと贈り物で、君の思うような『来訪者へのお土産』ではないと思う」


 そうなのだろうか。リリーの目がくりっとしたらしい。同じように、イグレシアスも濃い睫毛に縁取られた目をくりっとさせる。


「だって僕もそうだから」


聞き違いかとリリーは顔を上げた。


「君の好きなお菓子は寮の皆さんと食べて貰おうと買ったものだ。ティーカップは、大公家を尊敬している様なのに安っぽい感じが面白くて、土産にとたくさん買ったけれど、君にひとつあげようと思っていた」


いつの間にか案内役は席を外している。


「今日時間をあけてくれたお礼に、もっとちゃんとした物を贈りたかったけれど、君が興味を示したのはあのカップだけだったから」


イグレシアスは、白い歯を見せて笑った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あれ?何故でしょうか? イグレシアス様が邪魔者とはあまり感じていないのですが。 ジャスパーくん、ゴメンね、なんだか不憫になってきたよ… だがしかし、この物語は貴男の純愛編のはず! これからこ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ