表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

184/560

時は今・5

 勝負はついたとみたリリーと同じようにジャスパーもそう判断したらしい。


「間に合って良かった」

その言葉がリリーには終了の合図に思えた。


「来てくれてありがとうございます」

思うより早く来てくれた。


 ひとりならこれほど強気な態度は取れない。到着するまで持ちこたえればいいと思えばこそ、出来たことだ。



 マンゼは言葉もなく項垂れたままで、ジャスパーも謝罪を要求したりはしない。


 何があったか正確には知らないはずだけれど、「ぶつかった拍子によろけた彼が転んだ」で済ませるらしい。


 もちろん騒ぎを無駄に大きくしたリリーにも、ロビンの入った手提げ袋を振り回した誉められない行為がある。ジャスパーの考えに異存のあるはずもない。



「ここにまだ用がありますか」

ジャスパーが腕をようやく外し、リリーに問う。


「ないわ」

「彼はお気の毒ですが、ご友人もいらっしゃることですし、お任せして我々は参りましょう」


 耳にしたことのない「我々」がおかしくて、「われわれ」と口真似した。それが彼の気に障ったらしい。


「ほら、アイア」

この上なく感じのよい笑みと共に腕を差し出し「アイア」などと堂々と呼ぶ。


 リリーは丸い目をさらに丸くしたけれど、より驚いているのは周りのほうだ。耳を疑っているのがよく分かる。



「すみませんでした、ジャスパー様」

「いつもは様などとつけないのに、今日はどうしたのです」


 他に聞こえるように言う意地悪は止まらない。助けてもらって言うのもなんだけれど。


「いじわる」

小声で文句を言うリリーに、ジャスパーは涼やかな表情を崩さない。



「明日からロビンはもう部屋でお留守番でいいわよね」


 ジャスパーが駆けつけてくれたという事は、オーツ先生の術が見事に発動したわけだ。


 それは有り難いけれど、その前のロビンの悪意の知らせ方はよろしくない。歩きながら念を押すリリー。


「それはどうでしょうか。もうしばらく用心すべきでは」


 慎重ぶりを発揮するジャスパーに、「ええっ」とリリーが情けない声をあげる。


 絶対にわざとだ。もう必要ないと分かっているはずなのに。これはまだ意地悪の続き。


 上目遣いに見上げたジャスパーの口元には笑みが浮かんでいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ