表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

国立大学法人「手野大学」関連規則集

手野大学授業時間規則

作者: 尚文産商堂

・第1章 総則

第1条 目的

 本規則は、手野大学学部、研究科、専門職大学院並びに附属学校(本章において手野大学等と称する)の授業時間及び試験時間について定めることを目的とする。

第2条 時間

 手野大学等及び本規則において用いる時間は、全て日本中央標準時とする。

 2、本規則においては、時間は24時間表記とする。

第3条 授業開始

 手野大学等において、授業開始は1時限目からとする。なお、場合によっては、予め定めている0時限目を使うことができる。

第4条 放課後

 手野大学学部、研究科及び専門職大学院の放課後は、当人の授業が終了した後、24時までとする。ただし、部活等については夜間学部を除き、21:00までに終わらなければならない。

 2、手野大学附属学校の放課後は、別に定める。

 3、放課後は部活等の時間に充てる。ただし、授業時間の隙間に部活等を行うことを妨げない。

第5条 短期大学部

 本規則において、短期大学部は手野大学学部とする。

第6条 連続授業

 午前授業、午後授業並びに夜間授業の間をまたぐ形で連続して授業を行うことはできない。


・第2章 授業時間

第7条 授業時間

 手野大学、研究科並びに専門職大学院の授業時間は次の通りとする。

  一 9:00~10:30

  二 10:45~12:15

  三 13:15~14:45

  四 15:00~16:30

  五 16:45~18:15

  六 18:30~20:00

  七 20:15~21:45

  八 22:00~23:30

 2、前項各号の号数を冠して、何時限目と称する。

 3、1時限目、2時限目を総して午前授業とする。

 4、3時限目から5時限目を総して午後授業とする。

 5、6時限目以降を総して夜間授業とする。

第8条 附属学校授業時間

 手野大学附属学校のうち、附属高校及び附属中学校の授業時間は次の通りとする。

  〇 7:30~8:20

  一 8:40~9:30

  二 9:40~10:30

  三 10:40~11:30

  四 11:40~12:30

  五 13:10~14:00

  六 14:10~15:00

  七 15:10~16:00

  八 16:10~17:00

  九 17:10~18:00

  十 18:10~19:00

 2、手野大学附属学校のうち、附属小学校の授業時間は次の通りとする。

  一 8:40~9:25

  二 9:30~10:15

  三 10:20~11:05

  四 11:10~11:55

  五 12:30~13:15

  六 13:20~14:05

  七 14:10~14:55

  八 15:00~15:45

 3、手野大学附属学校のうち、附属幼稚園の授業時間は次の通りとする。

  一 8:50~9:20

  二 9:30~10:00

  三 10:10~10:40

  四 10:50~11:20

  五 12:20~12:50

  六 13:00~13:30

  七 13:40~14:10

  八 14:20~14:50

 4、前各項各号の号数を冠して、何時間目と称する。

第9条 附属保育園保育時間

 手野大学付属学校のうち、附属保育園の保育時間は、10:00~17:00とする。

第10条 附属学校放課後、延長保育

 附属幼稚園並びに附属保育園において延長保育時間は、最長で21:00とする。

 2、付属小学校の放課後は最長18:00とする。ただし、学童保育を実施する児童に対しては21:00までとする。

 3、附属中学校並びに高等学校の放課後は最長21:00とする。


・第3章 試験時間

第11条 附属学校試験時間

 附属学校の試験時間は授業時間と同様とする。

第12条 手野大学学部試験時間

 手野大学学部、大学院並びに専門職大学院の試験時間は以下の通りとする。

  一 9:00~10:00

  二 10:15~11:15

  三 11:30~12:30

  四 13:30~14:30

  五 14:45~15:45

  六 16:00~17:00

  七 17:15~18:15

  八 19:15~20:15

  九 20:30~21:30

  十 21:45~22:45

 2、前項各号の号数を冠して、何時限目と称する。

 3、1時限目から3時限目を総して午前試験とする。

 4、4時限目から7時限目を総して午後試験とする。

 5、8時限目以降を総して夜間試験とする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ