表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

EP7 ◇新造初号機屋台は01 オバンゲリほ~ん??◇


______ほあぁ!

 私が何をしているかと言うと、初号機屋台01を試しに引っ張っているのです。

「げっ軽いじゃん! 01って初号機? オバンがゲリしたんか? ほ~ん」

 それが私の第一印象でした。


「ふ、この屋台にはね、人に言えない秘密があるんですよ。ま、今は秘密のシークレットって事で」

『アレを話すには、まだ早すぎる』

『ケッ もったいぶりやがって。どうせ碌なもんじゃねぇし』


 しかし流石に四輪は安定していて、ラーメン30杯分の麺とスープ、冷蔵庫とビンビール、酒、折り畳み椅子などを効果的に収納出来るし、電動四輪駆動は実に快適なのでした。


 新屋台のお披露目なので、政さん、鉄さん、福山電池に中華飯店の大将夫婦、それに母が後をついてきました。

「今日は私の初舞台みたいなもの。お代は食べてのお帰りだよ~」

「麗美ちゃん、それ金を取るやくざな手口だぞ。知ってて言ってるのか?」

 やっちまった。


「威勢はいいが、使う言葉の容量、用法は知っとかんとあかん」

大将がやれやれと言った顔でそう言うと、注文を受けて私の代わりにラーメン作りに突入。


 私はと言うと、ギターで昭和の語り弾きスタート。

♪あなたは もぉぉ 忘れたかしら~


♪なんでもないような事がぁ 幸せだったんじゃないかとぉ~


 しんみりと歌い上げると、おいおいと政さん、鉄さんが泣くんです。

「そんな悲しい歌かな? 銭湯の前で待ち合わせするカップルの歌でしょ? 泣く要素がどこにある?」


「お嬢、その後なんだよ。俺達だって若かったんだ。希望もあった。泣ける歌なんだよ、今の俺達は昭和枯れすずきだ が」

「へぇ~、美味いラーメン食べてビール飲んで、美少女が歌うフォークで泣く。政さん、鉄さんって、結構純なんだね」



______「いやいや、そんな事はないぞ」

そこに現れたのは、最初にラーメンを食べてくれた老人(ラーたつ)でした。

「御老人、らっしゃい!」


「屋台はな、人生そのものなんだよ。いろいろな人が集まり、愚痴も秘密もこぼせる場。それを訊いてくれるのが屋台の大将であって、胃袋と心の救いの場でもあった」

まるで道徳の時間だ。


「難しい話をされても、私にはうんうん へぇそうなんだぁ~って言うくらいだし。屋台の大将って、そんなに大変なんですか?」

 老人(ラーたつ)はふッと笑う。


「お嬢ちゃん、それはな、どれだけ人生で苦労したか。あんたのお父さんは、それを経験していたからこそ、他人の話が訊けたんだ」

私は老人(ラーたつ)の言葉の意味が理解出来ませんでした。


 うぅぅ。

「分からんのも仕方なし か。Z世代だのう。マシンガーZは知っとるだろうが」


 おもむろに老人(ラーたつ)は、醤油ラーメンを注文しんさった。

「ところで、ホッピピーはないか?」

「なんだそれ?」

「やはり知らんか」


 それ以降老人(ラーたつ)は、ただ黙り込んでいた。

中華飯店の大将は、老人が何を言いたいのか、ぼんやりとだけれど理解したようで、時折うんうんと頷いていた。


 かたや福山電池は、新造屋台の点検に余念がなく、あちこちを見て回っていた。

「どこも異常はないみたいだね。明日からはバンバン稼げるよ」

「まぁ一応お礼は言っときます。ありが  と  う 電池」


「あのさ、なんで間があるの? それにもうボクの名前を覚えてくれないかなぁ? ボク達は、もう運命共同体  なんだからさ」

 嫌だべぇ~!

「なんでだよ!」

 電池が怒った。


 その日も30杯を売り上げた所で閉店、01は無事中華飯店ドックに帰還したのでした。


______ところで新造屋台01初号機は順調そのもの。売り上げも30杯で打ち止めの日々が続いたのです。


 それにメイド屋台でギターの弾き語り。もの珍しさから、やっぱりマスコミもやって来ます。


 だけど私は取材断固NG。そんな私に代わって、政さんや鉄さんが、地元新聞社のインタビューに答えてくれたりして、サンデー版にカラーで掲載されたりと、不本意ながらローカルなアイドルみたいな存在に祭り上げられてしまったのよ。

「あいつ等、相当、私をよいしょしてるんじゃないよな? まさか組を作るつもりか?」


 お陰で見物人が多くなると、当然商売の邪魔になる。中にはサインだとかふざけた輩も現れるので、そこは政さんや鉄さんが睨みを効かせてくれました。


「なんだよ。やくざのラーメン屋なのか?」

言いたい奴には言わせておけばいいのです。

私は相変わらず、お客様以外の野次馬には無愛想。

「こまけぇこたぁいい。世の中は金だし。それが私のモットーなのだ」


 それを訊いた政さんや鉄さんは、ちょっと悲しい顔をしたのですが。


◇男だっていろいろあるんだよ◇

______この二人、かなり荒れていた時期があったと思う。

誰にだっていろいろあって今がある。そんな事は本人が酒の勢いで話した時、訊いてあげればいいと思うのです。


『私だって、こんな男勝りな性格より、美少女らしい性格だったら......そんな性格なら、屋台を曳かずに美少女アイドルを目指していたかも」


 さてラーメンの匂いか私の美貌に魅かれたのか、間違いなく前者だろうけど、一匹の黒猫が纏わりつくようになったのです。

 みゃぁぁぉ

 腹が減っていると思って、半端なチャーシュー、鳴門、メンマをあげると、ピクっと一瞬驚いたような表情をし、やがて旨そうに完食してくれた。


「ふふ、君にはわかるのだね、私のラーメンの味がって、全部中華飯店の大将が用意してくれたものばかりだけどさ」

 ニャ~


 それから私は毎晩のように現れる黒猫に、餌づけしてしまいました。

「お嬢は猫にも好かれるんですね」

「いやいや政さん、ラーメンに釣られて来るだけだよ」


「こりゃタマが付いているので雄ですぜ。人間の男ならぶっ飛ばすところだが、俺も猫相手にそこまではしないさ」

 フゥー 

   シャァー

「なんか毛を逆立てて怒ってるよ政さん?」

「ほう面白れぇ、相手にとって不足なし。隙があったら、どこからでもかかってきな! 俺はな、こう見えて通信教育で空手三段だぜ」

「ニチイの政さん、あんたどう見ても相当弱くね?」


「お嬢、これでも鉄と有事に備えているんでっせ」

 ??

「有事ってなんだよ」

「お嬢......今は知らなくていい」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ