表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/49

第30話 あらたなる旅のはじまり——

「おい、ラグランジュ!」

 ロランが声をかけた。


「無礼者。気やすくわが名を呼ぶとは、この小娘……」


 そこまで言ったところで、ラグランジュの顔がひきつった。

 ごくりと|固唾《》を飲みこんだかと思うと、がたがたとふるえはじめた。

 顔面が蒼白になっている——。



「ロ、ロ、ロロ、ロランさ……さまぁぁぁ」



「おい、おい、おまえはこのわたしに、馬上から挨拶するのかね」


 ラグランジュは馬から飛び降りると、頭を地面にこすりつけてひれ伏した。

 まるめた背中ががたがたとふるえている。


「す、す、すみませんでした。き、き、気づきませんでしたので……」


「ふむ。ずいぶん、エラくなったモンじゃ。愚妹ロマンの指導がわるかったのじゃろうな」


 ラグランジュの額からボタボタと汗が滴りおちていく。


「い、い、い、いえ、め、めめめ、めっそうもありません」


 ラグランジュのあまりの卑屈な姿に、ぼくは自分の目をうたがった。

 これだけ恐怖におびえている彼女をみるのは、はじめてだった。


「なにやら、ここにいるベクトールを抹殺しにきているとか、聞こえたが……」


「あ、いえ、それは、まぁ……。と、ところで、ロワン様はなぜ、ここにい、い、いらっしゃるのでぇ……」


「わしか?。わしは、ベクトールの『虜』になったのじゃ」


「はぁ?」

 ラグランジュのがく然とした顔——。

 ワナワナとくちびるをふるわせながら、ラグランジュがロランに問うた。


「ど、ど、どゆうことですか……?」


「そりゃ、単純な話じゃよ……」



「ベクトールが、このワシより強いからじゃ」


「つ、つ、つよい……とは……、ど、ど、どういう……」

 ラグランジュが白目をむいていた。

 たぶん魂のひとつ、ふたつは抜けだしたにちがいない——。 


「ところで、エロ魔導士プロトンは息災か」


「あ、あ、はい……」


「なぜ一緒におる。あやつから学べる魔法なぞあるまい」

「あ、いえ……」

「あやつの魔法は古くさいのじゃからな。いまだに『感応魔法(テレパシー)』を使わんで、手紙を直接飛ばす『郵便魔法(ポストパシー)』を使ってるのは、あやつくらいじゃ」

「あ、はぁ……。そ、そうですね」



「話はつきんが、おぬし、もう帰るんじゃったな」

「え——」


「帰るんじゃったよな!」

「あ、いえ……」


「おぬしの隊まるごと、どこかの岩肌に叩きつけて全滅させても、ワシはいっこうにかまわんが?。わしはさきほどから、すでに『専守防衛』モードにはいっとるでな」


「せ、せ、せんシュー、ボーエー、で、で、ですか?」

「あぁ……」


「いつでも『攻撃』可能じゃ」


 そこからのラグランジュ隊の行動は速かった。

 出現したとき以上のはやさで、あっという間にいなくなった。

 

 なぜかとりのこされた感いっぱいだった。

 

「ロラン。たすかった。ほんとうにありがとう」

「感謝のことばはいらん。代わりにあれをだしてくれ。あの『ゲリウン・コー』を。ワシはあの『ゲリウン・コー』の虜だからな」

「了解、あとでチャレンジしてみるよ」



「クランツェさん、すみませんでした。ぼくらのせいで、あなたの存在が王立軍に知られてしまいました」


「いや、ベクトール殿。わたくしのわがままなのです。親切にしてくれたふもとの村の人々に恩返しがしたくてね。ワーラットの襲撃を食い止めたかっただけです」


「だが、もうその心配もなくなった……」


「クランツェさん。よければぼくらと一緒に行きませんか。パーティーに加わってくれなんて、元師団長さんに言えやしません。でもここを離れるなら早いほうがいいでしょう」

「あぁ……。あぁ、そうだな。わたくしがいるだけで、今度はふもとの村に迷惑をかけてしまうからね」


「こちらこそ、しばらく一緒にお供させてもらっていいかな」


「ありがとうございます」

 ぼくはクランツェさんとがっちりと握手をした。


「あんたはどうする?」

 ぼくはシノビ・スレーヤーの元へ行った。リーダーのキズはロワンの回復魔法で、すっかり癒えていた。

 だけどほかのメンバーはすでに魔法の施しようがなく、助けることができなかった。


「どうするとはどういうことだ?」

「あんたも追われる身になったンだろ?」

「追われる身になった覚えはない」


「んじゃあ、帰る場所がなくなったンだろ?」


 リーダーは黙り込んだ。


「もうシノビとしては生きていけない。しくじったという噂が、王都で広がっているだろうからな」

「じゃあ、きまりだ。一緒にくるなら、その覆面をとってもらえないかな?」


 リーダーが覆面をとった。 

 そのしたから現われたのは、黒髪で切れ長の目をした、すっごい美人だった。

「しの、と呼んでくれ」


 アリスがおもしろくなさそうな顔をしていた。

「ベクトール。なんで、そんなオンナをパーティーに加えるわけぇ」

「まだパーティーに加えるわけじゃないよ。でもぼくとおなじ追われる立場になったひとを放っておけない」


「王都から追放されたわたくしも一緒では、荷が重いのではないかな。ベクトール」


「いいえ、クランツェさん。こうなったら、だれに追われようと、みんなで切り抜けられるから、いいンじゃないですか?」


「ちょっとぉ、わたしは追放もされてなきゃ、だれかに追われてるわけでもないわよ」

「そうじゃ、ちょっと自分のパーティーが全滅しただけじゃ」

「そうだよ。ぼくだって居場所がないだけで、追い出されたわけじゃないよ」


「じゃあ、クランツェさんとしのさんと一緒にいくのは、反対かい?」

「そ、そうは言ってないわよ。そりゃ、騎士がいるのは心強いし……」

「ま、腕のたつ間者がいるのは、情報戦においては有利なのはたしかじゃが……」

「ぼくもそう思ってたンだよ。賛成だなって」


「なんだよ。みんな賛成なんじゃないか」


「はん、ベクトール。あなたが勝手にきめるのが気にくわないだけよ!」



「じゃあ、次はどこへむかう?。アリスが勝手にきめていいよ」

「あ、え、あ、わたしがぁ……」


「ぼくらは高難度のミッションに挑むために、経験値をためなきゃならない。すこしでもはやくね」


「なんで急ぐのさぁ」


「急がなくちゃいけなくなった……。ぼくらは一流パーティーとして、有名にならないといけないんだ」



「王都の連中がぼくらを裏で、葬り去れないくらい有名なパーティーにね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ