表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/49

第17話 裏世界の支配者につかまる

 ぼくらが連れて行かれた場所は、廃虚になった教会だった。

 いや、何者かに荒らされて、廃虚にされたのかもしれない。


 室内にはおそらくその『何者』からしき、がらの悪い連中がたむろしていた。

 筋肉兄弟のような、みるからに荒くれ者たちが、こちらを品定めするような目をむけながら、なにかをささやきあっている。

 

 正面の祭壇のほうから、声がした。

「マスール兄弟。そいつらはなんだ?」


 あたりをふるえさせるような、威圧感のある声——。

 荒くれどものおしゃべりが、ぴたりととまった。


「まルベル様……」


 協会の正面の祭壇に玉座があった。

 そしてそこにだれかが座っていた。


「セ、セんり品です。まずはコいつらのもっていたカネと、オンナっス」


 そのカネはすくなくともぼくのだ——。

 『オンナ』、のほうは……、残念だけど、まだ。ぼくのものじゃない……。


「なかなかいいオンナだ。で、こいつら、レア・アイテムはもっていたのか?」

「あ、イえ……」

「どういうことだ。今日は三ヶ月に一度の、レア・アイテム買い取り査定の日だ。そいつらもギルドにレア・アイテムを売りにきたのではないのか?」

「チ、ちがうようッス」


「では、そのオンナ以外は、身ぐるみ剥いで、外に捨てておけ」

「マルベル、サマー。そ、それが、こいつ、なんでもだセル『魔法のすきる』、もっテルらしいんデスよ」

「なんでも?」


「そうじゃ。こやつは一度見たものや、一度訪れた場所にあるものは、なんでも『取り寄せ』可能なんじゃ」


 ロランのことばに、室内にいた連中全員が反応した。

「なんだぁ……。ほかの場所のものを取り寄せる……って泥棒じゃねぇか」

「おれたちとやってること変わんねぇな」

「訪れた先のモン、あとから盗むって、オレらよりタチが悪いぜ」


 ぼくはなにも言い返せなかった。


「ドろぼうスキルだってよ。パケットぉ。おめーのお仲間じゃネーの」

 脚オバケが襟首をもって、ひきずってきた少年にむかって言った。



「ソーだな。おめぇも、なんでもすれる、スリーのスキルだからな」


 スリのスキル——?。

 スリはスリじゃないのか?。


「ふむ。とりあえず全員、地下の牢にいれておけ」


「今日はレア・アイテムをもってぞろぞろとカモがやってくる日だ。そっちを優先する」


 マルベルがにたりとわらった。

「そいつらを吟味するのは、そのあとだ」




 地下牢は予想どおり、じめじめするイヤな場所だった。


「もう、ベクトール。これからどうするの?」

「どうするって……」

「あたし、こんなとこで冒険がおわるのイヤよ。あの脚オバケからは逃げ切れないし……。いざというときは、『ケンジュウ』であいつらを皆殺ししてでも守ってよ」


 み・な・ご・ろ・しって!。 

 勇者めざすひとが、簡単に口にしちゃいけないことばじゃないのぉ?——。



 でも——。

 それくらいの覚悟がないのなら、勇者に憧れちゃあいけないのかもしれない。


 ぼくは牢の隅でうずくまっているパケット少年に近づいた。 


「ぼくはベクトール。きみの名前はパケット、でよかったかい」


「う……ん……。わるかったね。あんたのカネ、スッたばかりに、面倒にまきこんじまった」

「いいよ、すんだことさ。ところで、きみはスリのスキルがあるって聞いたけど?」

「まぁね。そーいや、あんたも盗みのスキルだって?。同類のスキルの持主にでっくわすのは、オレははじめてだよ」


「しっかし、よくそんなクソ・スキルで勇者、めざす気になったね」


「ぼくには見返したいヤツらがいる」

 ぼくは笑われるのを覚悟で言った。

「ぼくは、ぼくを追放した勇者パーティーを、ぜったいに見返したいんだ」


「は、みんな、そういうんだよ。この街にくる連中はね。でも寄せ集めは、しょせん寄せ集めさ。役にたたない」



「元いた勇者パーティーを追放されたんだ。ダメなのはわかってるけど、それにすがるしかない……だろ……」


「役に立たないって……」

 ぼくはなにも言い返せなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ