表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

観点格差

散歩中の夫婦



 最近やっと暖かくなってきた陽気につられ、私は妻と連れ立って近所にある溜め池の辺りまで散歩に出掛けた。


「見て」


 隣を歩く妻が指差す先に視線を移すと、溜め池のほとりに子供たちが数人集まっているのが見えた。池の周囲ぐるりには転落防止用の柵があるため、それを乗り越えない限り事故が起こる心配は無い。


「何かしら」


「さぁ。水辺の生き物でも観察しているんじゃないか」


「立ったままで?」


 言われてみれば、子供たちは全員が池の方を向いてはいるが、その誰一人として屈んだりはしていない。私たちが近づくにつれて、彼らが声を合わせて何かを大合唱しているのが聞こえてきた。


「ネッシー! ネッシー! ネッシー! ネッシー!」


 少しおかしなアクセントにも思えたが、どうやら「ネッシー」という言葉を同じ調子で繰り返しているようだ。


「きっとネッシーを呼んでるのさ」


「ネッシーはネス湖にいるっていう噂だけの恐竜でしょ?」


 妻の認識不足に私は少しイライラしながら訂正した。


「ユーマだ」


「何だっていいけど、ここは単なる農業用の溜め池よ。そんなものがいるはずないじゃない」


「わからないぞ。彼らはいつだって夢を見ることができるのさ。僕たちと違ってね」


 私の返答に呆れたのか、妻は「もういいわ」と言って黙ってしまった。子供たちのそばを通り過ぎるとき、一人の男の子と目が合った気がした。私たちはそのまま山桜が満開の並木道へと入っていった。




子供たち



 春休み最終日の日曜、僕は去年まで同じクラスだった健一くんから呼び出された。場所は学校の裏にある溜め池。お昼を急いで食べて家を出てきたのに、まだ健一くんは来ていなかった。


「おい」


 溜め池の柵に寄りかかってかかとで土を掘り返していた僕は、その突然の声に驚いてハッとして顔を上げた。


「健一……くん?」


「どうしたんだよ。そんなに驚いた顔して」


 健一くんの周りには見慣れない顔が並んでいた。


「その人たち、誰?」


「誰だっていいだろ。なぁ?」


 何だか急にのどが渇いてきた。それに嫌な予感もする。すぐにでもここから逃げ出したい。


「それよりお前さぁ」


 そう言って健一くんは僕の首を腕で押さえつけてきた。身体が押されて後ろの柵に当たる。


「やめ……」


「うざいんだよっ」


 腕がはなされた反動で思いっきり空気を吸い込んでしまい、僕は苦しいほどに咳きこんだ。


「健一、やっちゃうの? これ」


「バーカ。そんなことしたら後でめんどーじゃん」


「じゃあどうすんだよ」


「決まってんだろ。自分で死んでもらうんだよ。この池で溺れてさ」


 耳の辺りがじんじんしてきた。何で僕がこんな目にあわなきゃならないんだ。前はあんなに仲良くしてたのに。


「お前、死ねよ」


 嫌だ。


「死ねっ」


 死にたくない!


「シーネッ! シーネッ! シーネッ! シーネッ!」


 全員が叫び出したとき、彼らの背後を通り過ぎようとするカップルが見えた。これだけ騒いでいるんだ、きっとあの人たちが助けてくれる。願いを込めて二人を視線で追っていると、男の人のほうと目が合った。それなのに、彼らは僕を無視して歩き去ってしまった。

差し支えないようであれば、ブクマと評価をお願いいたします(*´ω`*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
[良い点] 人によって重要とすることは違うということが終始伝わってくる話でした。 [気になる点] ネッシーとシーネッはちょっとそこまで似た感じ出して寄せなくてもよかったのではないかと思ったり。 [一言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ