67章 迂闊に救わる勇者
「さて戯言はこの辺にしておいて、と」
「どこまでが本気でどこからが冗談なのか、是非判別させたいとこなんだが?」
「異国の魔術師であるヘルエヌ某を探したいんでしょ、おにーちゃんは?」
「ああ、そうだ」
華麗にスルーされる疑問を無視し、サクヤの問いに応じる。
ここへ来た本題は杜の都の守護者としての助力を受ける為なのだから。
「うん。おねーちゃんから聞いた話だと、広範囲へ向けた呪的結界で索敵魔術を持つおにーちゃんを増強したらしいけど……間違いない?」
「ああ、合ってる。
前衛戦闘型の俺では広範囲は補えないからな」
「なるほどねー。
実は正直、あたしも守護者の能力に偏り過ぎて索敵術関係は得意じゃないんだ」
「そうなのか?」
「うん、残念だけどね。
代わりにあたしの法力でおにーちゃんを増強してもいいけど」
「出来るのか?」
「出来るよ~。
ただ、おススメはしないなー」
「何でだ?」
「この杜の都の守護者であるあたしの庇護を受けると……というか、
呪的守護力が満ちたこの街でそういう術を使うと魔力容量が飽和状態になるの。
特に霊格っていうか卓越した能力の持ち主程」
「? つまり?」
「おにーちゃんクラスだと霊的爆発しちゃうよ?
割と短時間で」
「マヂで?」
「うん、マジで。
っていうか、最初に施した術者はそんな可能性を考慮しなかったのかなー?
術者がかなりの消耗状態に陥らない限り、供給され続けられる呪力が溢れちゃうんだけど」
「ああー多分本気で失念してるっぽい」
意外なところで「うっかり」なミーヌの事が思い出される。
だがその指摘で疑問が解消した。
ミーヌが回復し続けたのにせよ、どうしてあれ程の重傷を負った俺が処置を施すまで生き延びれたのか?
微細ではあれど、この街の呪力を常在的に注ぎ込まれていたからに違いない。
(うっかりで命を救われる事もあるんだな~)
俺はこの場にいないミーヌに再度感謝した。
けど……困った。
このままでは打つ手がなくなってしまう。
「ヴァリレウス、何か手はないか?」
「無理を言うでない。
妾はほとんど能力の容量を戦闘関係に振ってしまっておる。
そういう器用なことはできぬよ」
微笑を浮かべ推移を見守ってくれていたヴァリレウスに尋ねたものの、返答は芳しくなかった。
「はあ……だが困ったな。
いったいどうしたものか……」
「ん~……あまり気乗りはしないけど、方法はもう一つあるよ?」
「あるのか?」
「うん。色々面倒な娘だけど、その娘の能力を使えば可能かな。
ちょっと待ってね。
かえで~かえでいる~!?」
「はい、こちらに」
背後へ呼び掛けるサクヤ。
すると何処から現れたのか俺とヴァリレウスにも察知出来ないほど静かにそこには一人の女性が控えていた。
黒装束に黒塗りされた鎖帷子を纏い背には歪曲した剣……刀を負っている。
しかし一番の俺達の驚きはその容貌だ。
眉毛がすっと通った美人さんである。
だがその頭には、
「モフモフじゃのぅ~」
そう、ヴァリレウスが感嘆の溜息をつくほどチャーミングな獣耳がピコピコ動いてる。
かえでと呼ばれた女性はどうやら獣人系に属するらしい。
「大神楓、咲夜様の御要望により参上致しました」
「もう……かえでってば、あいっ変わらず固っ苦しいんだからぁ!」
「主上の命とはいえ、拙者は貴女様に仕える身……身の程弁えませんと」
「別にいいのにー」
「不器用ですが、これも拙者の生き方なので。
して、今回の御用件は如何に?」
「うん、それがね。
この異界からの客人さんが楓の力を借りたいんだって」
「左様ですか」
サクヤの言葉ににこっと微笑む楓。
能面の様に澄ました顔をしてるだけに、笑うと無防備で可愛く見える。
「御紹介が遅れました。
拙者は咲夜様に代々仕える大神家の者で楓と申します。
以後、お見知り置きを」
「あ、ああ。俺こそ自己紹介が遅れてすまない。
俺の名はアルティア・ノルン。
異世界から転生っていうか、この世界に来た者だ。
故あって外道な術者の居場所を探している。
サクヤの薦めもあって、是非力を借り受けたいんだが」
「そうですか……主上の命とあれば構いません。
ただ、アルティア殿」
「うん?」
「一つ……試させて貰ってもよろしいですか?」
「試す?」
「はい、この……様に!!」
言い様烈風のごとき速さで拳を薙ぐ楓。
正確に首筋の急所を狙ってきたその攻撃を俺は余裕を以って拳一個分残し躱す。
回避した筈なのだが、
「ほう……隠し武器か」
楓の掌から現れた苦無と呼ばれる小型の手裏剣に薄皮一枚分を斬られた。
最初から躱すのを前提で、その後を考慮した二段構えか。
直感スキルが警鐘を鳴らしてくれたお蔭で、咄嗟の対処できたのは幸いだった。
「初見で躱しますか……やりますね」
「まあ直感に従っただけだがな……
んで、どういう事だ?」
「拙者達大神家の者は主上か自分より強き者にしか仕えません」
「つまり?」
「拙者の力を必要とするなら……
闘って服従させてごらんなさい!」
嬉々とした笑みを浮かべ苦無を構える楓。
俺は面倒な事態になってきた事に偽りなき疲労の溜息を洩らすのだった。