表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/34

25 導かれる意思

「クロードはさ、なんで、ウチに来たの?」

「なんでって……なんとなく、かな?」

「ふふ……だよねぇ……」


 漏れ出た声に力はなく、口元に浮かぶ笑みは儚げで、涙は止まらず流れ続けていた。


「クロードが店に入ってきたとき、すごく、困ってるみたいだった」

「まぁ、実際困ってたからな」

「だから、力になってあげようって、思ったの」

「うん」

「ピアノを弾く姿は、凄く素敵だった。クロードの演奏を聴いてるうちに、どんどんあんたに惹かれている自分に気付いたの」

「おう……」


 こうもストレートに好意を表現されると、さすがに照れて口ごもってしまったが、ライザはそんな蔵人の様子を気にせず続けた。


「クロードの力になりたいと思ったのは、なんとなく頼りなさそうだったから。クロードに惹かれたのは、素敵な演奏をするから。そう思ったんだ」


 相変わらず儚げな笑みを浮かべながら語るライザの口調は、どこか淡々としていた。


「どこか遠くの知らない場所から来たピアニストが、偶然ウチの店に現われて、素敵な演奏であたしの心を奪ったんだ」


 ライザの目からは、いまだ途切れず涙が流れていた。


「運命だと思った」


 運命、という言葉に、蔵人は思わず息を呑んだ。

 突然訪れた異世界で最初に出会った女性に惹かれ、身体を重ね合った。

 勘違いかも知れないが、心も通い合っていたと思う。

 恥ずかしくて到底口にはできないが、蔵人のほうでも運命的なものは感じていたのだ。


「でも違った」


 ライザの口元から、笑みが消えた。


「うぅ……クロードは……渡人(わたりど)で……」


 笑みが消え、小さく歪み、小刻みに震える口から嗚咽が漏れる。


「だったら……ひっく……あたしは…………守護者だ……」


 溢れる涙の量は著しく増し、ライザは両手で顔を覆って俯いた。


「ううう……だから……この、想いは……うぐ……あたしの、意思は……うああ……」


 顔を覆い、力なく丸めた背中が細かく震えている。


「ううう……」


 そこからはもう言葉にならないようだった。


渡人(わたりど)に、守護者、か……)


 断片的な情報ではあったが、不思議とライザの言いたいことが蔵人には理解できた。


「つまり、俺が渡人(わたりど)で、ライザが守護者だから、本人の意思とは関係なく惹かれ合ったと?」


 クロードの問いかけに、ライザは顔を覆ったまま、大きく頷いた。


 おかしいとは思っていた。

 突然見覚えのないところに放り出されたにもかかわらず、妙に落ち着いていた。

 多少警戒はしたものの怖れるというほどではなく、知らない街を歩き始め、何のトラブルもなく人のいる店にたどり着いた。

 日本でさえ初見の店に入るのを躊躇することがあるのに、なぜか迎え入れてくれるような気がして、すんなりと足を踏み入れた。

 街並みから少なくとも日本でないことは確かで、言葉が通じない可能性があったにもかかわらず。


『いらっしゃい!』


 綺麗な女性だと思った。

 彼女に声をかけられたとき、心の底から安堵したのは、言葉が通じ、態度が友好的だったからだと思っていたが、いまにして思えばそれだけではなかったような気がする。


 こちらの世界の(ことわり)はよくわからないが、どうやら渡人(わたりど)という存在は守護者なる者がいるところへ導かれるようだ。

 そして守護者はその名の通り、渡人(わたりど)を護る存在なのだろう。

 だからこそ蔵人とライザは出会い、惹かれ合ったのだと。

 これまで得た少ない情報からこうも易々とその答えにたどり着き、しかもそれに間違いはないとの確信を持っているのもまた、何者かに思考を誘導された結果かも知れない。

 なるほど、ライザが自身の想いを“まやかし”と言いたくなるのもわかる。


 だが――。


「それがどうした?」

「え……?」


 蔵人の言葉に、ライザは思わず顔を上げた。

 彼は穏やかな笑みを浮かべ、ライザの顔を手で覆い、親指で頬を拭ってやった。

 驚きのせいか、彼女の涙は止まってしまったようだ。


「初めて見たとき、いい女だと思ったよ」


 ライザはまだ涙の残る潤んだ目を大きく見開いた。


「こんないい女がどうやら俺を好いてくれているようで、そのうえ夜までともに過ごせて、夢じゃないかと思った」

「ぁぅ……」


 その言葉で最初の夜を思い出したのか、ライザはまだ嗚咽に喉を震わせながらも頬を染め、視線を泳がせた。


「でも朝になって目が覚めても隣には君がいて、次の日も、その次の日も……それから何日もライザと過ごせた」


 それだけではない。

 ピアノを弾いて、客に喜んでもらって、うまいメシを食って、うまい酒を飲んで……。

 それはとても幸福な時間だった。


「ライザ、俺は……」


 蔵人の言葉に反応してか、ライザは再び視線を戻した。

 涙に潤んだ赤い瞳に見つめられ、蔵人は言葉を詰まらせた。

 いちど口を硬く結び、黒い瞳で彼女を見据えたまま、蔵人は大きく息を吸い、意を決したように口を開く。


「俺は、ライザのことが好きだ」

「……ぁ」


 ライザは目を見開き、口をぽかんと開けて小さく声を漏らした。


「詳しいことはよくわからんが、いまもそれは変わらん。ライザはどうなんだ? 俺が渡人(わたりど)で、君が守護者とやらで、だったらもう、俺のことはどうでもいいのか?」


 たたみかけるような蔵人の問いかけに、ライザは口を固く閉じ、眉根を寄せ、ふるふると頭を振った。


「……好き……あたしだって……」


 頬を手で覆われたまま、ライザは蔵人の目を見つめながら小さな声を絞り出した。


「あたしだって……いまもクロードのこと、好きだよぉ……!」

「だったらそれでいいじゃないか」


 お見合い、友人の紹介、マッチングサービス等々、人と人の出会いに他者が介在するなどよくあることだ。

 事前の情報次第で思考が誘導されることもあるだろう。

 勘違いで始まる恋など、有史以来いったい何度繰り返されてきたか。


「ライザはこの想いがまやかしかもしれないって言ったけど、恋愛感情なんてのはそもそもがまやかしみたいなもんだろ?」


 得体の知れぬ何者かに導かれたとして、そこに何の問題があろうか。

 いまお互いを想い合っているのであれば、始まりはどうであってもかまわない。

 刹那的な考えかも知れないが、蔵人はそう考えていた。


「いま、俺は君を好きで、君も俺を好きなら、それでいいじゃないか」

「うあぁ……クロードぉ……!」


 止まっていた涙が再びあふれ出す。

 蔵人は彼女の頬を手で覆ったまま、あふれ出した涙を指で拭ってやったが、それはとくに意味のない行為だった。


「ライザ……」


 愛おしげに名を呼び、蔵人が顔を近づけると、ライザはまつげの先まで濡れたまぶたをゆっくりと閉じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ