表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
静天遠く  作者: トカジキ
8/17

通り過ぎる風 一

 レタールまで、一直線に駆けた。

 レタールは皇国に囲まれていたが、一度ぶつかると、皇国は傾れを打って潰走し始めた。これほど早く戻ることは、誰も予想してはいなかっただろう。

 レタールには、カンルがいた。

「お前がいて、本当に良かった」

 リークは、シドルの首を討ち取ることだけを考えていた。

「私が役に立つのは、城か城の近くにいるときだけだ」

「今回は、それがいつも以上に嬉しい」

 グリナッドという国は、実質、滅んだ。だから、兵卒達にも、去りたい者は去れと言った。半数が、抜けた。故郷に親が居る者。今のこの状況を信じきれない者。理由は様々だったが、二万は残った。正直、もっと減るかと思っていたものだから、嬉しかった。

「これからどうする?ここに籠もるか?」

「籠城は、援軍が来ることを前提として成り立つもの。それは、お前が一番よく解っているはずだ」

 ルゼイラからの援軍は、あてにしていなかった。来るはずがないし、来たところで既に手遅れだ。

「王族の行方も解らずか」

「あぁ、もう首を落とされたかもしれないが」

「直、帝国が雪崩込んでくる。国は滅んだ。俺達の存在意義はもう無い。だが」

 諦めたつもりはない。何を諦めてはいないのか。この国を守ることをか。この国の再編か。生きることをか。否、シドルの首をはねることを。その後のことは、考えてなかった。

「俺は、ノークに負けた。だが悔しくは無い。一度も会ったことはないが、あいつに何かを感じた。魔軍の邪魔さえなければ、ノークにはグリナッドだった場所を任せても大丈夫だろう」

 帝国は、この大陸のどの国よりも豊かだった。これ以上豊かさを求める必要がないほど。ノークは、南の国々への中央の介入を許さないだろう。

「明朝、ルアールまで駆ける。細かい取り決めなどいらぬ。目指すはシドルの首一つのみ」

 自分は、どこか、甘かった。全てを事態を想定し、計画を練ったつもりだったが、一つだけ、抜けていた。同じ宗教の国までも敵になるということだけが、抜けていた。時代に遅れていた。いや、目を向けなかった。向けようとしなかった。そしてこの結果だ。取り返しのつかない、結果になってしまった。

 翌朝、門を開け放ち、馬に乗った。

 城内は静かだった。兵も、将校も、ここにいる住人達までも、何一つ音を立てない。

 この緊張感を感じるのも、最後かもしれない。しかし最後にふさわしい、緊張だと思った。

「進発」

 声が響いた。

 騎馬を先頭に整列させ、駆け始めた。三千の騎馬と一万七千の徒で、シドルを討ち取る。

 両脇には、今まで共に戦ってきた将校達がいる。変革の頃と比べると、今は若い将校達が中心となっていた。変わってないのは、自分とカンルぐらいだ。皆、帝国との戦いで死んでいった。俺達だけ、帝国ではなく皇国か。残念だ。

 旧友達よ、俺は、おまえ達と共に築き、守ってきた、この国を滅ぼした奴を討つ。

 前方で敵が陣を組んでいた。柵の間から、一斉に矢を放ってきた。

 ほとんど何も考えていなかった。突き出された槍を払う。柵が次々と引き倒され、そこから敵中に切り込んでいく。

「邪魔だ」

 山が揺れているようだった。敵は、押され始めている。あまりの威圧に、既に浮き足立っていた。

 血と汗が混ざっている。

 ただ前だけを見ていた。後ろを見る必要などない。誰も、失うものは、もうないのだから。

 首を飛ばした。飛ばした先には、槍と檄が林立していた。壁はまだ厚い。しかし、怯む必要などない。止まる必要などない。

 矢が膝の横に刺さった。それで、目が覚めた。息苦しさを、感じなくなった。

 突き出された槍をはじき、叩き斬る。敵の騎馬隊が向かってくるが、全て斬り落とした。

 押しまくっている。皇国があわてて中央に兵を移動させているが、もう遅い。

 敵の壁が、薄くなっていくのが感じられた。

 敵陣が崩れ始めた時、気付けば、太陽は傾き始めていた。

 まだ、これからだ。そう思った瞬間、馬が潰れた。背中から地面に落ちる。体が動かない。馬を。と叫ぼうとしたが、声が出ない。

「リークさん」

 最初は誰か解らなかったが、クセスだと解った。腕に矢が三本刺さっていた。

「まだだ。まだ。終わってはいない」

 やっと出た声は、掠れた声だった。もう無理です。だから、静かにしていてください。そう言ったクセスの声は、震えていた。

 生き残ってしまった。死ぬつもりだったが、死ねなかった。

 しだいに、リークを中心に兵が集まってきた。傷を負っていない者はいなかった。ほとんどの将校は生き残っていた。

 もう、立ち上がれる。

 しばらくして、クセスが戻ってきた。

「リル、さんが」

「どうした?」

 クセスの声と表情から解ってしまったが、聞いた。

「行方、不明です」

 必死で涙を我慢しているのが、解った。そしてその場に座り込んで、声を上げずに泣き出した。

 戦争だ。戦争なのだ。しかし、その一言で片付けてしまうには、あまりにも重かった。俺は、何も守れなかったのかな。

 空を、仰いだ。何事もなかったように、いつものように、赤かった。

 これから、どうするかな。将校達が、リークの前に集まっていた。

 生き残った兵は一万と少し。全員、最後まで諦めなかった。

「軍は、ここで解散する。家族がいる者は、帰れ。これは個人的な願いとして聞いて欲しいと、兵達には伝えてくれ。お前達もだ」

「帰る場所のない俺達はどうするんです?山にでも籠もって、山賊でもやりますか?」

 トウエが、わざと明るい声で言った。しかしそれでも、少しだけ楽になった気がした。

「馬鹿を言え。お前達は、まだ戦いのだろう?」

 皆の顔が、引き締まった。

 リークは立ち上がり、一息ついた。

「なら、行こう。俺達は戦場を求め、戦場は俺達を呼んでいる。そんな、気がする」

「どこへ、ですか」

 簡単ではないかもしれない。しかし、生き残ってしまったからには、生きていかなければならない。投げ出すことは、許されない。

「共和国。へ」

 風が、通り過ぎた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ