39
オリエンテーション当日。
…この日をどれほど待っていたか。
「これが終わったら…覚悟してろよ」
クククと笑いが漏れる。
奴らをどうするか決めた。
その為にしなければならないこともつつがなく…だ。
「悪役の顔になってるぞ」
「高知か」
顎を撫でる。
そこまで悪人面してたか?
「授業は午前中のみで終わりだが、やはり帰宅している奴が少ないな」
「そりゃあ、当然でしょ。新一年生のためのオリエンテーションだとしても、『これ』も立派なうちの恒例行事だからな。そもそも、どこの学校でもやっているオリエンテーションと一緒なら、俺らはこんなに走り回ることなんてなかったっつーの」
「まあ…そうだな」
俺の通っている桜ヶ丘高校は、お祭り好きが集まることで有名だ。
そして、ここの創立者からして大のお祭り好きだったと聞いている。
なので、ここではどんな行事も普通の枠から離れた仕様になってたりする。
まあ、さすがに入学式と卒業式だけは厳粛に行われるが。
…ちなみに付け加えておくと、卒業式には普通の形式をとっているため、それだけでは物足りなくなってしまっている生徒たち(教師に、保護者もか?)のためにその後に、卒業式第二部なるものがある。
内容は語らんが。
ん?気になる?しかし無理だ。その年々で内容が変わるからな。
あれはその年の生徒会長の采配なので、内容の全ては生徒会長によって決まるものなのだ。
…恐ろしいぜ。
…。
コホン
そういう訳で、今日行われるオリエンテーションも各部挙げての新入部員争奪戦の場となり、そしてどの部も全ての力を集結させて挑むので、参加しない生徒も何が出てくるのか楽しみにして来る。
1年生のための行事ではあるが、他の学年が参加してはいけないという縛りはない。
それを証拠に、全ての学年が午前中で授業が終わり、部活動の類もこの時間はしてはいけないことになっている。
…どんだけぇって感じだが、桜ヶ丘高校は、祭り(?)のために学校自体がその為に必要な時間調整をしているのである。
自分で言ってて本当に驚く。
ああ、安心してくれ。
別に全ての行事が強制的に参加しなければならないものではない。
したいものを自分である程度選んで参加できるようにもなっているからな!
良ければ、来年どこの高校へ行こうか悩んでいるそこの君!考えてみてくれ!
お祭り好きなら、楽しい3年間になると120パーセント保証できるからな。