風と暑さ
風が強く吹いているのに
爽やかさが感じない
むしろ暑さを覚える
よく見れば北西の風だ
やはり冬の残りがいる
これじゃ夏冬と言う季節に
なってしまう
それでも湿気が多いから
夏寄りだと感じる
そもそも標高が高くは
ないのだから
爽やかさなどは無くても
当然である
冷たい空気が混じって来なければ爽やかさは
難しい
例えばスコールように
ざっと雨が降り
その後に北寄りの風が
入り込めば涼しくなるのか
蒸し暑いからエアコンが
必須となり
排熱だけてもヒートアップさせてしまい
二酸化炭素の排出も増えてしまう
涼しい環境であれば
エアコンの利用率は減る
よって二酸化炭素の排出も
削減される
自然環境が穏やかであれば
良いと感じるのだが