表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この作品をブックマークしている読者はこんな作品も読んでます。に、ついて。ついでながら宣伝もします。

作者: さうざんと

 私の作品の下に、

「この作品をブックマークしているん読者はこんな作品も読んでます」と、いうのがついてます。


 何の気なしにどんな作品があるのか見てみました。


 ほとんどがハイファンタジー系。いえいえ、それはわかります。私の作品もハイファンタジーですから。アクションに掲載してますけど。


 でも、搭乗型ロボット(以後ロボットと記載)というファクターをそなえています。


 しかし、私の作品を読んでいる方はロボット物は好まないようですので、入ってない。


 ……なぜ? 私の作品ははっきり言ってファンタジーと、いうよりはSF、というよりはロボット物寄り。普通のファンタジーとしてはあまりに面白くない。ロボットを良くあるファンタジーに押し込むにはどうしたらいいか、というのが前提条件として書かれてます。


 たとえば、貴族なら最低限ロボットに乗れないといういけない。もしくはそれに値する資格が必要とか。そのために学校にいくものな、とか。



 でも、私の作品を読んでる方はハイファンタジー系を読んでいる。ハイファンタジーとしてはあまりに出来が良くないと思うのに。中世と言うよりは近代とか、残業中革命前夜くらいのところかな、とか。


 できたらロボット物があってほしかった。いや、ロボットが出てくる作品があったけど基本ハイファンタジーで、ロボットは刺身のつまだったし。


 まあ、そんな作品も何とか完結しました。


 騎士は妹のため広大な大地を、駆け抜ける。


 お目よごしですが、ロボットかつファンタジーが好みの方はどうぞ。


 以上、宣伝でした。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ